舞台「信長の野望・大志」千秋楽! 続編では武田信玄&上杉謙信とのWストーリーで再び“if”の歴史を描く!!

2018/05/29 07:00 配信

アイドル インタビュー

後日DVDも発売。できるなら「SIDE織田」「SIDE浅井」を同時再生し、分岐エピソードを見比べながら見ていくのも楽しいかも撮影:橋本千尋


2人が夢見た戦国に立つ男の“大志”


長政はこの先の自害を知るがために一時は信長と共に夢を歩もうとするが、信長へのコンプレックスが頭をもたげ、“浅井が天下を取る”というもっと大きな夢を見てしまう。そんな“もしも戦国の世に生きたなら”という夢と、戦国に生きる恐怖を小西が熱演。持ってしまった夢への葛藤、正室・お市と側室・八重に向ける想い、迫る死の予感に我を失う姿は痛々しくも、鬼気迫るものでもあった。

一方の鶏冠井は、強くなっていく信長を作った。当初は信長として目覚めてしまった者がなんとか戦国の世を生き延びようとする姿に見えたものの、やはり信長としての夢を抱き、長政の裏切りを受け、“信長だったら”ではなく、“信長である”という強い意思を光らせていく。それでも間際の長政への言葉、討ち取った後の手向けには盟友への敬意と情が溢れ、よく伝えられる非情な信長像とは違う信長がそこにいた。インタビューで触れた鶏冠井孝介という好漢な役者の姿が重なるようで、演出の久保田唱から言われたという“パーソナルな部分”でもあったとも思う。

信長と長政が見た夢は、戦国に掲げた“大志”。続編では甲斐の武田信玄、越後の上杉謙信が敵となる。本来の歴史と変わった今、そこでどんな二重構造の物語が展開するのかが非常に楽しみなところだ。

信長と一騎打ちをする長政の背後に突然現れ、刀を突き刺した光秀。続編でさらに暗躍する予感撮影:橋本千尋


続編への伏線満載。明智光秀も平成の記憶を持つ者?


劇中には続編への伏線が満載だった。その筆頭が谷佳樹演じる明智光秀の存在だ。明智は信長への謀反理由が不明な謎深き武将だが、本作でもその行動は不穏のひと言に尽きた。信長への忠義は怪しく、長政を陥れ、史実にない短筒を隠し持ち、最後の酒宴のシーンでは信長の妻・帰蝶とコソコソ密会を…。光秀も平成の記憶を持つ者と推測でき、歴史好きとしては次作でどんな行動を起こすのかが気になりすぎる終わり方を。ちなみに光秀はよく気品ある人物像で描かれるが、谷の所作、芝居も光秀らしく品が立ち、殺陣では鋭く優美な剣捌きを披露していたのに目を奪われた。

そして、ドラマと並ぶもう1つの見どころだった殺陣。息を飲むというのはまさにこのことで、敵味方幾人もが舞台上を右へ左へと目まぐるしく入り混じり、踏みしめる足で地響きを起こしながら激しい剣戟を繰り広げる。これが映像作品にはない舞台劇ならではの生の迫力。信長と長政の一騎打ちもドラマの殺陣として完成されていたが、純粋に殺陣のすごさを見せつけられたのは、森可成(七枝実)の大立ち回り、前田利家(八巻貴紀)、蜂須賀小六(田中しげ美)、木下秀吉(後藤健流)の3人を相手取った赤尾清綱(吉田宗洋)の剛勇、柴田勝家(鵜飼主水)と海北綱親(仲井真徹)の一騎打ち。特に長物(槍)を振り回す迫力はひと際で、史実に謳われる猛将の姿がそこにあった。

鵜飼主水が演じた柴田勝家(左)、仲井真徹が演じた海北綱親(右)の一騎打ちは随一の見せ場に撮影:橋本千尋


最後のカーテンコール、長政の小西は全16公演を「こうして千秋楽までこれたのは今日まで来てくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。そして、僕たちが自信を持ってこの作品を届けられたのは、スタッフさんと全員で積み上げてきたおかげだと思っています」と振り返り、主演の鶏冠井は「舞台『信長の野望・大志』の千秋楽を見届けていただき誠にありがとうございました。11月の続編も楽しみにしていただけたら幸いです。最後まで応援していただき、誠にありがとうございました!!」と、堂々の挨拶で締めくくった。