沖縄で人気の護得久栄昇はもともと仲座だった!? 仲座健太<演芸集団FECリレー連載>

2018/10/17 04:00 配信

芸能一般

仲座健太(なかざ けんた)=1976年4月2日生まれ、沖縄県出身。お笑い芸人。2000年8月、金城博之とお笑いコンビ・ハンサムを結成。


今年で25周年を迎える沖縄の芸能プロダクション「FECオフィス」。1993年に「演芸集団フリーエンジョイカンパニー」を旗揚げ。その後、2001年に山城智二を代表とした会社組織となり、現在は芸人50名が在籍、舞台、テレビ、ラジオ、イベントで活躍する。今回は所属芸人4人にインタビューを行い、毎週水曜にリレー形式で掲載。

3回目は、沖縄のテレビやCMで活躍中のお笑いコンビ・ハンサム仲座健太(なかざ けんた)。お笑いを志したきっかけや沖縄で話題沸騰中の護得久栄昇(ごえく えいしょう)誕生秘話などを伺った。

仲座は、1996年にFECに入団。当時は、地元の同級生を誘ってコンビを組んでいたが同級生が辞めたため、2年ほどピンで活動。その後、現在の相方、金城博之とお笑いコンビ・ハンサムを結成。“仲座先輩”の愛称で親しまれている。今回の25周年記念ライブでは、プロデューサーを担当する。

相方・金城に課したコンビ結成の条件とは!?


――お笑いを志したきっかけはなんですか?

ダウンタウンの笑いや沖縄で活躍していた笑築過激団(しょうちくかげきだん)を観たのが大きかった。中学や高校の時に後夜祭のステージに立つことがあり、中学3年のときに友達とステージに立ったのが初舞台ですね。でも舞台でやるのはノープランで、“ダウンタウンのガキ使”みたいにフリートークで笑いを取っていた。

――ハンサム結成の経緯を教えてください

同期の若手メンバーでライブなどを行い、現相方の金城とは仲間みたいな感じで4年くらいやっていた。金城からコンビの話を持ちかけられたが、金城自身は、別で正社員で仕事をしていて「金城は面白いと思うけど俺はお笑いで食っていきたいという思いがあるから、金城も同じ目線じゃないと一緒にやっていくのは難しい」と気持ちをぶつけたところ、「俺もそういうつもりだから、コンビを組もう」となり結成に至った。

――全国への進出を考えたことは? 

高校時代にお笑いをやるか教員をやるか決めかねていて、親が喜ぶという事で教員の道を選んで福岡へ行ったんですよ。そこで初めて気付かされたのは“友達の作り方”を知らなかった。小さい頃から幼なじみとずっと遊んでいて、それがそのまま高校まで成長したので、地元の友達しか知らないので、誰も知らない土地に行った時に(初めての)人としゃべり方が分からなかった。そこで心が歪んでしまって1年で大学を辞め、「やっぱりお笑いをやる」と決めたと同時に「お笑いをやるなら沖縄で!」と心に決めていたので、(全国進出は)まったく無かったですね。

ネタは“等身大”を意識するように


地元の喜屋武(きゃん)がアイデンティティーだと語る仲座


――ハンサムのネタは方言も織り交ぜながら沖縄県民が楽しめるよう工夫されていますが、そこは意識されていますか?

そうですね。ここ10年は“等身大”というのを強く意識している。自分と金城がそれ以上のこととか背伸びしても出来ないので、自分たちが思っていること、出来ることを意識している。自分は地元、南風原町・喜屋武(きゃん)にアイデンティティーを持っていて、常に喜屋武の人たちが笑うかどうかという所だけ。地元の人に「あの時のあのネタとかが面白くないな!」と言われることが一番ツライ。いつも応援してくれるので「面白くない」という事がツライのではなく、自分が「ここってどうだろう?」と背伸びしている部分を指摘してくれている。

若い頃は自分が出来ることではなくて、中学の時にアドリブで出るとか、カッコイイ理想像を描いて自分がやりたい事をやっていた。「自分がやりたい事と自分が出来ることが一致している人は天才」だと思う。自分はその方向では無いので、自分が出来ることは何かを探すことに時間を掛けている。