大野智、みやぞんの独特の感性に驚き「3万は1000が30個」

2018/11/04 11:18 配信

バラエティー

「嵐にしやがれ」に出演したみやぞん

11月3日放送の「嵐にしやがれ」(日テレ系) にみやぞん(ANZEN漫才)が登場。大野智が操縦する船に乗って、駿河湾を巡った。

大野が操縦する船・大野丸で日本全国の海を巡り、操船の技術を磨くとともに各地の海の魅力を伝える企画に、みやぞんが参加。静岡県・清水から、焼津を目指す。大野の仕事の都合で朝4時に清水港に集合した二人。日の出前のため周囲は真っ暗で、大野は「夜初めてだからさ」と不安を見せながら出発する。

30分後、釣りポイントに到着。大野が「この辺、太刀魚が釣れるらしいよ」と言うと、みやぞんは「太刀魚って何でしたっけ?」と質問。「刀みたいな」と大野が説明すると、「わかった」と言いながら、大野に向かって「刀みたいなやつですよね」と確認し、大野に「俺言った、それ」とツッコミを入れられる。

その後、大野が釣り方を丁寧にみやぞんに教えると、教えた大野ではなく、教わったみやぞんの方が先に釣り上げる。「またゲストが先だよ」と大野が愚痴ると、スタッフから釣り方ができていないと指摘されたみやぞんが再び釣る。思わず大野はみやぞんに「太刀魚の釣り方、教えてくれないかな」と音を上げた。だが最終的に大野も太刀魚を釣り、飛び上がって大喜び。

船上で大野がさばき、刺身と天ぷらにする。みやぞんは天ぷらを「ここ1年間の中で食べたなかで一番美味いかもしれない」と高く評価した。さらに三保の松原、安倍川なども巡る。三保の松原では、大野がみやぞんに「(松の木が)3万本くらいあるんだってよ」と伝えると、みやぞんは「3万本って何万本ですか?」と質問。大野がもう一度「3万本」と答えると、みやぞんは「1000が30個ってことですね」と納得し、大野はそうそうと答えながらも、「それでわかるんだね」と、みやぞんの独特の感性に驚いていた。

SNSには、「魚やその土地の勉強にもなる」「大野丸めっちゃ楽しくて面白かった」「みやぞんとの相性ばっちり。平和なやり取りの連続で癒された」などのコメントが上がっていた。

次回の「嵐にしやがれ」は11月10日(土)夜9:00より放送予定。ゲストに岡田将生、徳永ゆうき、陸上競技の大迫傑選手らが登場する。