オズワルド、“M-1”一点張りでつかんだ切符「ちゃんと聞いて笑ってほしい」<M-1グランプリ2019>

2019/12/19 08:00 配信

バラエティー インタビュー

「M-1グランプリ2019」ファイナリストのオズワルド(左から畠中悠、伊藤俊介)


12月22日(日)、令和最初の漫才頂上決戦「M-1グランプリ2019」(夜6:34-10:10、ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送される。

過去最多エントリーとなった今回、5040組による激戦を勝ち抜き、決勝までコマを進めたのは、インディアンスミルクボーイオズワルド見取り図かまいたちぺこぱからし蓮根すゑひろがりずニューヨークの9組。見取り図かまいたち以外の7組が決勝初出場というフレッシュな顔ぶれがそろった。

ここに、同日昼1時55分から生放送の「M-1グランプリ2019 敗者復活戦」を制した1組が加わり、全10組で優勝賞金1000万円と漫才師No.1の称号を競う。

WEBザテレビジョンでは、ファイナリスト9組にインタビューを実施。令和初の王者を狙う芸人たちの思いを、決勝前日まで9日間連続で掲載中。

7組目は、吉本興業所属、2014年結成のオズワルド(畠中悠伊藤俊介)。2015年、2017年、2018年と3回戦進出を果たし、今大会が初めての決勝進出となる2人にとっての「M-1」とは。

「M-1一点張りだったんです」


「僕らはM-1一点張りだったんです」と明かすオズワルド(C)M-1グランプリ事務局


――決勝進出を決めた今のお気持ちを聞かせてください。

伊藤俊介:発表の瞬間は、僕があまりに泣きすぎていたので畠中は泣けなかったと思います。

畠中悠:(思いが)実った!と、心の中でガッツポーズしていました。

伊藤:特に僕らはM-1一点張りだったんです。コントも好きで単独ライブではやりますが、賞レースはM-1だけ。だからM-1の決勝はテレビで見ていて、もちろん面白いし楽しみなんですが心から笑えないんです。これで「キングオブコント」まで出たら、どれも楽しく見られなくなってしまうと思いまして。

――自分たちの強み、持ち味はどこだと思いますか?

伊藤:“東京漫才”でしょうか。

畠中:“遅さ”と“間”ですね。関西のテンポの速い漫才に比べたらめちゃくちゃ遅いんですが、その遅さが持ち味なのかなと思っています。

伊藤:「なんでやねん!」とか言えないぶん、いろいろ考えてツッコんだりボケたりしなきゃなと。先日、同期芸人の結婚式の余興でそのコンビの漫才を完コピしたんですが、めちゃめちゃ難しかったです。

畠中:口が全然まわらなくて、「漫才ってこんなに早いものなんだ!」と驚きました(笑)。

伊藤:俺らは今までどれだけ楽をしてきたのか!と。遅さは「何を言っているかをちゃんと聞いて笑ってほしい」という思いでもあるんですが。

畠中:それでも、今回の準決勝でやったネタは、僕らの中ではめちゃくちゃテンポが速いネタ。ハイスピード漫才です。

伊藤:汗だくになりました(笑)。