福岡発の特撮番組「ドゲンジャーズ」が盛り上がっているワケ 6月28日に最終回&一挙放送!

2020/06/28 08:20 配信

アニメ コラム

「ドゲンジャーズ」(左から)吹王火剣フクオカリバー、天元の勇者エルブレイブ、営業部ヒーロー課ヤマシロン、ルーキー、薬剤戦師オーガマン、キタキュウマン、ヤバイ仮面※提供写真


九州地方のローカル番組ながら、毎週Twitterでトレンドワード入りしている特撮ドラマがあることをご存知だろうか。福岡が舞台の「DOGENGERS(ドゲンジャーズ)」だ。

地上波放送では福岡県などでしか見られない同番組だが、ケーブルTVのほか、ネット配信のTSUTAYA TV、ニコニコチャンネル/ニコニコ生放送などでも配信されている。6月28日(日)に最終回を迎えるが、好評につき最終回当日に1話~12話まで一挙放送することも発表された(6月28日[日]夜9:30-、ニコニコ生放送)。

最終回放送終了後には、シーズン2の製作も発表された。それに向けたクラウドファンディング「(株)悪の秘密結社によるドゲンジャーズヒーロースーツ弁償プロジェクト」が公開されると開始から1時間で目標金額500万円を達成、7月23日時点で2800万円を超えており、まだまだ伸びる勢いだ。

また、7月24日(金)には、福岡・JR九州ホールで「DOGENGERS ショー」が開催される。(観覧できるのはLINE抽選の当選者のみ)

ローカル発特撮番組の珍しさはあるが、同番組がなぜ、ローカルの枠を超えた盛り上がりを見せているのか、その人気をひもとく。