7月17日にBSプレミアムでスタートする特集ドラマ「大江戸もののけ物語」。寺子屋の師匠をしている新海一馬が、突然現れた妖怪・天の邪鬼と出会い、成長していく妖怪ファンタジーだ。仲間や家族との絆で成長していく主人公・新海一馬を岡田健史が、一馬との交流を通じて自身の運命に立ち向かう妖怪“天の邪鬼”を本郷奏多が演じる。撮影のたびに2時間かかるという特殊メイクをほどこし妖怪役に挑んだ本郷が、本作にかける意気込みとは。
――最初に、本郷さんが演じる天の邪鬼という役どころについて教えてください。
「天の邪鬼」という名前だけ聞いて、最初はずる賢い悪い妖怪なのかなと思っていたんですが、実際今回僕が演じる天の邪鬼は、頼もしくてカッコいい妖怪だと思います。
――“妖怪役”というのはいかがでしたか?
特殊な役ではあると思うんですけど、僕自身今までいろんな役をやってきましたし、人間じゃない役も多かったので、特段構えるようなことはなかったですね。天の邪鬼は見た目も人間に近いですし。僕が演じる天の邪鬼という役は、一見ツンツンしていて何を考えてるわからないように見えるんですが、実は一馬や河童など、周りの人たちのことが好きで、仲間思いの心優しい妖怪です。
――特殊メイクによるビジュアルも話題を集めていますね。
土器の模様が入った皮膚のようなものを、顔の下半分にペタペタと貼り付けたメイクで、毎朝2時間くらいかかってます。ほかの共演者のみんなより早く現場に入って、横になって、ペタペタと触られて……(笑)。朝早いしくすぐったいし「毎日これか……結構しんどいな」と思ってたんですけど、隣には河童というもっとすごい特殊メイクをしていらっしゃる仲間がいて(笑)。河童さん(青山美郷)は全身なので、完成までに4時間くらいかかるんですよ。顔も全体を覆ってるから食事とかも大変だったんじゃないかな。そんな河童さんを見て、「こんなに頑張ってる人がいるんだったら僕は何も言えないな」と、勝手に勇気をもらっていました(笑)。
――妖怪のような目に見えない存在が出てくるエンタメ作品の面白さはどんなところだと思いますか?
実在しないがゆえに、エンタテインメントでしか感じられないからこその見応えというか。「大江戸もののけ物語」で言えば、CGを使ったカットも多くて、クリエイティブの面でも皆さんが気合を入れてくださっていて。作り手としてはそういう、実在しないものを作り上げていく面白さがあります。純粋に現実で体験できないことを、全力で体感できるというのが楽しいですね。今作もみんなで1つのものを作ってるという感覚はノーマルな作品よりも強かったんじゃないかなと思います。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)