2月17日、パフォーマンスの世界一決定戦「KAMIWAZA~神芸~2013」(ABC・テレビ朝日系)が行われ、世界選抜のマディール・リゴロ(スイス)が優勝。賞金94万600円を獲得し、優勝賞金の762万5400円を総取りした。リゴロは「40年もやっているパフォーマンスだが、今回は成功するかまさにギリギリのところでした。常に自分と木の重心だけを意識してきたからうまくいったと思います」と喜びを語った。
同大会は司会に今田耕司、大会GM(ゼネラルマネジャー)にビートたけしを迎え、世界選抜5組とワイルドカードでの出場者1組を含む日本代表4組の合計9組が対決。ジャグリング全般やメンタリズム、パントマイムなど、オールジャンルの人間離れした「神芸(かみわざ)」を披露しあうパフォーマンスの世界一決定戦。そんな同大会の審査方法は“優勝賞金キャリーオーバーシステム”。一人最大10万円の賞金を持つ7名の特別審査員が、アクト終了後、パフォーマーに対していくらの賞金を出すかジャッジ。さらに、会場にいる100名の観客審査員は、一人最大3000円の持ち金の中からいくらを賞金として出すか審査し、今回のために特別に開発したシステムで「投げ銭」する。この合計金額(最高額100万円)が獲得賞金となる。パフォーマーは自分の獲得賞金を持って次のパフォーマーの結果を待ち、次のパフォーマーが前のパフォーマーの金額を上回れば勝利、そしてその賞金は次々と暫定チャンピオンを替えながら雪だるま式に膨らんでいくというユニークなシステムで、優勝者はそれまでの金額をすべて総取りすることができる。
トップバッターとして登場したのは、中国雑技の発祥の地・河北省で'76年に設立された「河北省雑技団」。走る自転車のこぎ手の真上、およそ4mの高さで2人のパフォーマーが飛んでバク転し、さらに横にもクルクル回転するという自転車曲芸を披露。
2組目は日本代表のメンタリスト・DaiGo。「すべての超常現象は科学的に再現できる」と言い切るDaiGoがメンタリズムの進化型、他人の“未来の行動”を操る「アクティブコントロール」で世界の頂点に挑んだ。
3組目は、24歳と20歳の美人姉妹パフォーマー「アザリオ・シスターズ」。従来、男女ペアで行うことが多い、“ハンド・トゥ・ハンド・アクロバット”を、世界的にも珍しい“女性2人”で行った。
4組目に登場したのは、日本のパフォーマンス界に眠る新しい才能を発掘し、世界に挑戦してもらおうという「ワイルドカード枠」から、日本トップレベルのジャグリング・テクニックを持つ13歳と11歳の兄弟「ケントカイト」。中学生と小学生のコンビながら超絶ジャグリングを披露した。
5組目に登場したのは、“筋力だけで空中を歩く”という「ドミニク・ラカッス」。垂直の棒1本に腕の力だけで地面と平行状態でつかまり、まるで風にはためく旗のように、そして、まるで宙を歩いているようなアクロバットを見せ付けた。
6組目には大阪を拠点に、世界でも活躍するダンサー集団「レッキングクルーオーケストラ ELスクワッド」が登場。スマートフォン「Xperia」のCMで一躍有名になったが、実は元々世界も認める実力派。100年に1人の天才ダンサーとも称されるYOKOIを筆頭に、息ピッタリのダンスパフォーマンス、音楽、電飾が完全にシンクロした演出で、観客を引き込んだ。
7組目に登場したのは欧州サーカス界の英雄とも呼ばれている「ズック」。四方を囲んだ特別な鉄棒で、元オリンピック選手4人が絶妙のコンビネーションの回転技を繰り出した。
8組目の登場は、世界的な人気を誇るコメディー・デュオ・パフォーマー「が~まるちょば」。世界が尊敬する日本人100(Newsweek日本版にて)にも選出された2人が、サイレント・パントマイムを基軸に言語を越えて笑いを“魅せる”まさに絶品のステージを敢行。
そして9組目、最後に登場したのはパフォーマンスの枠さえ越えた“バランスの神芸”を魅せる「マディール・リゴロ」。1枚の羽根に枝が数本…マディール・リゴロは、これらを使っていまだ体験したことのない“経験”と“感動”を味わわせてくれる未知のパフォーマンスを披露。最後に登場した驚がくのパフォーマンスが審査員たちの感動を呼び、見事優勝を決めた。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)