NHKは4Kコンテンツのプレス試写会を3月27日に東京・渋谷のNHK放送センターで開催した。
4Kではハイビジョン(2K)の4倍の解像度を持つ超高精細映像が実現。放送事業者や家電メーカー、通信事業者などで組織する「次世代放送推進フォーラム」では、ことし中の試験放送開始を目指している。
では、まだ放送が始まっていない4KコンテンツをNHKが制作した意図はどこにあるのか? 編成局計画管理部・黄木紀之部長は「4Kへの世界的なニーズの高まりに応える」といった“国際展開”と、来るべき8K時代に備え、超高精細コンテンツ制作のノウハウの蓄積を挙げる。
試写会で上映されたコンテンツは、NHK初のフル4Kドラマ「正月時代劇 桜ほうさら」、氷点下での撮影を敢行した「ダーウィンが来た!」、光が乏しい水中で撮影を行った「月の魔法が命をよぶ グレートバリアリーフ」、コンピューター・グラフィックスを4Kで制作した「NHKスペシャル 人体・ミクロの大冒険」の4作品。
「桜ほうさら」の演出を担当した片岡敬司氏は、4Kでしか作り得ないリアリティあふれるフィクションの世界を実現することができたとし、「ナイトシーンは4Kの“馬力”が一番出る。江戸時代なのであかりは炎だが、なまめかしい」と、4Kが再現するカラーグレーディングに可能性を実感した様子だった。
NHKでは、自然科学番組やドラマを中心に大型コンテンツの4K制作を進めており、'20年の東京オリンピック・パラリンピックを視野に、日本を紹介するコンテンツ制作にも積極的に取り組む。