水割りはほぼ水!? 元琴欧洲・鳴戸親方の酒豪ぶり

2015/05/08 22:58 配信

芸能一般

故郷の風景写真を見て目を細めて話す元大関・琴欧洲(現・鳴戸親方)TM & (c)2015 Turner Japan

CSの旅チャンネルで放送中の「大人のヨーロッパ街歩き」で5月はブルガリアを紹介。放送100話目を記念して番組のPR大使に就任した鳴戸親方(元大関・琴欧洲)が都内で会見を行った。

番組ではヴァルナとソフィアという街を取り上げる。親方いわく「ヴァルナはリゾート地で、ヨーロッパの人や地元の人が訪れる街。日本の温泉とはちょっと違う、スパセンターというものがあります。ソフィアには屋根が金色の古い教会があって、日本でいう金閣寺みたいです」と、日本の名所と対比して説明した。

また、ブルガリアといえばヨーグルトやチーズなどの乳製品が有名で、日本の豆腐のような形でスーパーにおいてあるのだと言う。「日本に初めて来た時にスーパーで豆腐を見てビックリしました!こんなに大きくて安いチーズがあるんだと思って食べたら『なんじゃこりゃ!』って。ショックでした(笑)」さらに、「ブルガリアの食卓には野菜が多く出されます。健康的だけど、日本人の方が長生きしています。なぜなら、お酒を飲み過ぎちゃうから。日本のように水割りというのがないから、お酒好きな人はロックで飲みます。だから、日本でウイスキーの水割りを飲んだ時に、これは水だな、と思いました(笑)」と豪快なエピソードも。

対して日本と共通している点はコメを食べることだ。「ブルガリアでは、味が付いているピラフなどを食べます。相撲部屋では白いご飯をどんぶりで出されて『大きくなるために食べなさい』と言われたけど、味がないものを食べるのは大変だった。しかも、ちゃんこは若い人の分まで残っていなかったので牛乳をかけて食べてましたね」と新弟子時代の苦労話を打ち明けた。

「5~6月はブルガリア名物のバラが咲くので、旅行に一番いい時期ですね」と勧める。現役時代に帰省すると「ウィーンからソフィア行きの飛行機に乗ったら、乗客はほとんど日本人。日本に向かっているのか、ブルガリアに向かっているのか分からなくなった」と笑った。