渡哲也(わたりてつや)
渡哲也のプロフィール
- 誕生日
- 1941年12月28日
- 星座
- やぎ座
- 出身地
- 兵庫県淡路島
- 血液型
- B型
1965年映画「あばれ騎士道」でデビューする。同年シングル「純愛のブルース」をリリース。1973年にリリースした「くちなしの花」は全日本有線放送大賞金賞を受賞した。1976年映画「やくざの墓場 くちなしの花」では毎日映画コンクール男優演技賞とブルーリボン主演男優賞を受賞。また1974年ドラマ「勝海舟」、1979年ドラマ「西部警察」など長年にわたり多数の出演作がある。舞台やCMでも活躍している。2013年には、ドラマ「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ50 消えたタンカー」に出演。趣味、特技はゴルフ、空手2段、柔道初段、たき火。2020年8月10日逝去。
渡哲也のドラマ出演作
-
35歳の高校生(2013年)全日制の高校に通う35歳の女性が、いじめや不登校など、学校に巣食う問題に生徒の立場で立ち向かう社会派学園ストーリー。35歳の馬場亜矢子が、学級崩壊気味の高校の3年A組に編入してくる。生徒たちは亜矢子を「ババァ」と呼んでからかう。そんな中、生徒がアイドルの偽造握手券を売っているのを見つけ、警察に通報。学校は大騒ぎとなり…。
-
悪党(2012年)
-
新春歴史スペシャル 知られざる幕末の志士 山田顕義物語(2012年)明治維新に活躍し、日本の初代司法大臣として法典整備に尽力した山田顕義の少年時代を描く。市之允=(後の顕義/山田)は、新しい時代を生きるために学問の道を志す。松下村塾の吉田松陰のもとで学問に励むことに。しかし、師の志に対して次第に不満を募らせる。一方で、市之允は松下村塾の同級生・高杉晋作らに感化される。
-
相棒 season10(2011年)警視庁特命係のキャリア警部・杉下右京(水谷豊)が、その天才的頭脳で難事件を解決するシリーズ第10弾。2代目相棒の警部補・神戸尊(及川光博)も3シーズン目を迎え、より磨きのかかった右京とのコンビネーションを見せる。今シーズンでは、そんな尊の知られざる過去が明らかになる。
渡哲也の映画出演作
もっと見る渡哲也のその他出演作
-
八代亜紀いい歌いい話(2019年)
-
NHK映像ファイル あの人に会いたい(2004年)
-
徹子の部屋(1976年)1976年のスタート以来、黒柳徹子が司会を務めるトーク番組。毎回、黒柳が部屋のセットにゲストを招き入れ、トークを繰り広げる。
-
NHK紅白歌合戦(1953年)1951(昭和26)年1月3日、ラジオ番組として始まった国民的歌番組。総勢40組以上の出場歌手が紅組・女性陣、白組・男性陣に分かれ、その年の話題曲などを披露する。1953(昭和28)年の第4回より、テレビ放送が開始され、大みそかに放送されるように。1973(昭和48)年より、NHKホールが会場になっている。