石田延之 いしだのぶゆき
- 誕生日
- 1950年8月30日
- 星座
- おとめ座
- 出身地
- 秋田県北秋田郡米内沢町(現・北秋田市)
- 血液型
- B
石田延之のSNS
-
一回忌
またも、、、気まぐれ発信で申し訳ないですこのブログを入力していると父が使っていたであろう予測の絵文字が出てきて何とも言…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
-
こんばんは!!
こんばんは!たくさんのコメントありがとうございます元気出ましたここ最近は、落ち着いたような、、、、落ち着かないような、…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
-
ありがとうございます
沢山のコメントやいいねありがとうございました、本当に父も喜んでいると思いますと言いますか喜んでいます ここ最近は、わざ…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
-
お別れの会 お知らせ
たくさんのコメント本当にありがとうございます。皆様のお言葉1つ1つ読ませて頂きました。本当に励まされました。父のお別れ…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
-
娘ちゃんから皆様へ
父のPCより皆様にお知らせさせて頂きます。 父が令和元年6月13日に他界いたしました、父のファンの皆様や虎の門病院のT…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
-
入学パーティー
コメントいつもありがとうございます 今日は、入学式を5日に終えて6日に娘ちゃん宅でパーティーをしました プレゼントは、…
アメブロ 石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」Powered by Ameba
またも、、、気まぐれ発信で申し訳ないですこのブログを入力していると父が使っていたであろう予測の絵文字が出てきて何とも言えない気持ちになります お孫君たちは、スクスクと元気に1年生2年生になり兄弟で頑張って通っています明日から給食開始でお弁当から解放されてホッとしているところです少し心配なのが、お孫君(長男の方)が、ジジを思い出しては、結構泣いてます。 さて、父が亡くなり1年が経ちました、亡くなった実感のない日々にお仏壇を前にすると現実に引き戻されたり、、、病院にまだ入院しているような感覚にふとした瞬間になったり本当にこの一年間自分自身に、どう向き合ったらよいか本当に葛藤の日々でした。もがいても、苦しんでも変わらない現実をどう受け止めたらいいか、、、いまだに葛藤してます。でもその葛藤続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんばんは!たくさんのコメントありがとうございます元気出ましたここ最近は、落ち着いたような、、、、落ち着かないような、、、、少しづつですが父の荷物の整理をしたりしているのですが本の間から紙が出てきて手書きの地図に宝のマーク?みたいな感じの絵が描いてあって一体何なのか、、、、気になります少年の気持ちになって書いてみたのか?それとも本当に宝なのか少しワクワクしましたもっとヒン続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
沢山のコメントやいいねありがとうございました、本当に父も喜んでいると思いますと言いますか喜んでいます ここ最近は、わざと忙しくしてました、心が荒れ荒れでした今でも病院にいるか仕事してるか、ふと電話かかってきたりしてなんて考えてます お別れ会にたくさんの方に来ていただき本当に感謝しております、ブログの閉鎖に色々悩んでおりましたが父も気まぐれすぎるくらいのペ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
たくさんのコメント本当にありがとうございます。皆様のお言葉1つ1つ読ませて頂きました。本当に励まされました。父のお別れ会が下記で行われるとの事なので、転記させて頂きます。当日、私と子供たち(お孫君達)も参加させていただきますので、気軽にお声がけ下さい。 石田信之 偲ぶ会> > > 下記詳細です。>> 8月3日(土曜日)>> ■13:30 受付開始>> ■14:00 偲ぶ会 開催> > > ■場所:STUDIO VENUS スタジオヴィーナス> 続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
父のPCより皆様にお知らせさせて頂きます。 父が令和元年6月13日に他界いたしました、父のファンの皆様や虎の門病院のT先生を含め沢山の先生方看護士さん達、お世話になった方々本当にありがとうございました。 父の最期の様子ですが、入退院を繰り返し今回の入院で急に悪くなりあっという間に亡くなりましたが、最期は家族で手を握り「ありがとう、安心してね、大丈夫だよ安心してね。」というと穏やかに苦しむことなくドラマのワンシーンのように息を引き取りました。生前父は本当に頑張ったと思います。癌という名のインベーダーに負けたのではなく気力で勝っていたので負けてはいません。と私は思っています。 急な葬儀にも関わらず、伊吹五郎さん沖縄からわざわざ駆けつけて下さいましてありがと続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』