中村勘九郎(六代目)(なかむらかんくろう)

中村勘九郎(六代目)のプロフィール
- 誕生日
- 1981年10月31日
- 星座
- さそり座
- 出身地
- 東京都
1981年10月31日故十八代目中村勘三郎の長男として誕生し、1986年1月歌舞伎座「盛綱陣屋」の小三郎で初御目見得。2012年六代目中村勘九郎を襲名。歌舞伎の舞台のほか、NHK大河ドラマにて2004年「新選組!」で藤堂平助役を演じ、2019年には「いだてん~東京オリムピック噺~」では主役の一人である金栗四三役を演じる。2013年に読売演劇大賞最優秀男優賞受賞。
関連人物
主な出演最新作
- 2023年
- どうする家康
- 2020年
- 超絶神業!マジックバトル
- 劇場版ポケットモンスター ココ
- 2019年
- 坂道テレビ 〜乃木と欅と日向〜
- いだてん×ラン×スマ
中村勘九郎(六代目)のニュース
-
山田裕貴“本多忠勝”・杉野遥亮“榊原康政”ら、敗北を認めて泣きながら叫ぶ「数正のあほたあけ!」<どうする家康>
-
<どうする家康>松本潤“家康”「わしにはできぬと申すか」古参の家臣・松重豊“石川数正”が出奔
-
山田裕貴“本多忠勝”の大槍、板垣李光人“井伊直政”の赤備え…“徳川四天王”そろい踏みで視聴者「待ってました!」<どうする家康>
-
松本潤“家康”、ムロツヨシ“秀吉”との戦に向けて意気込む「今こそ我らの手で天下をつかむ時ぞ!」<どうする家康>
-
松本潤“家康”、覚悟を決める「秀吉に勝負を挑みたい」小牧長久手の戦いが勃発<どうする家康>
-
北川景子“お市”「織田家は死なぬ」織田家の実権を握ろうとするムロツヨシ“秀吉”と対立<どうする家康>
中村勘九郎(六代目)の放送情報
-
にほんごであそぼ
2023年10月2日(月) 朝8:35/NHK Eテレ・東京
-
中村勘九郎 中村七之助が語る! 錦秋特別公演2023の魅力に迫るSP
2023年10月5日(木) 深夜4:55/カンテレ
-
芸能きわみ堂 (10)平成中村座スペシャル後編
2023年10月6日(金) 朝5:30/NHK Eテレ・東京
中村勘九郎(六代目)のドラマ出演作
-
どうする家康(2023年)松本潤主演、古沢良太が脚本を手掛け、新しい視点から描く徳川家康の生涯の物語。孤独な幼少期を過ごし、桶狭間の合戦などの戦を経験した家康(松本)は「本能寺の変」で織田信長を失う。窮地に追い込まれた家康の前に、豊臣秀吉、石田三成、真田昌幸らが立ちふさがる。家康がどのようにして戦乱の世を治めるのかを描く。
-
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(2019年)宮藤官九郎が脚本を担当し、日本人とオリンピックの歴史を描く。主演は中村勘九郎と阿部サダヲが“リレー方式”で務める。勘九郎は、日本人が初めてオリンピックに挑戦した1912年ストックホルム大会に出場したマラソン選手・金栗四三を、阿部は1964年の東京五輪開催に執念を燃やした田畑政治を演じる。
-
銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-(2018年)漫画「銀魂」を原作に、「眠れないアル篇」「土方禁煙篇」「幾つになっても歯医者はイヤ篇」というファンの間で人気の高いギャグエピソードを映像化。出演は坂田銀時を小栗旬、神楽を橋本環奈が演じる。アニメ版で“マダオ”こと長谷川泰三の声優を務める立木文彦も同キャラクターで出演し、話題になっている。
-
銀魂-ミツバ篇-(2017年)