伊吹吾郎(いぶきごろう)
伊吹吾郎のプロフィール
- 誕生日
- 1946年1月2日
- 星座
- やぎ座
- 出身地
- 北海道二海郡八雲町
- 血液型
- O型
TBS「水戸黄門」渥美格之進役、NHK大河ドラマ「新選組!」、「天地人」、「八重の桜」、「軍師勘兵衛」、テレビ朝日「侍戦隊シンケンジャー」、TBS「月曜名作劇場『警視庁南平班~七人の刑事~9』」などのドラマほか、NHKEテレ「すいエンサー」レギュラー、読売テレビ「秘密のケンミンショー」準レギュラーで出演。映画では2008年「ザ・マジックアワー」、2013年「ストロベリーナイト」、2014年「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」など。そのほか、舞台やCMでも活躍している。趣味はギター(フラメンコ・クラシック)、歌、水泳、柔道、スキー。
主な出演最新作
伊吹吾郎の放送情報
-
第12話 水戸黄門 第28部 第12回
2023年12月5日(火) 朝10:25/IBC
-
第25話 水戸黄門 第15部 友を救った男の真実(小浜)
2023年12月5日(火) 朝10:25/NBC
-
第18話 水戸黄門 第16部
2023年12月5日(火) 昼3:49/TUY
伊吹吾郎のドラマ出演作
-
全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの(2021年)清野とおるの同名漫画をムロツヨシ主演でドラマ化。ムロは赤羽在住の漫画家・セイノを演じる。今まで足を踏み入れたことのない街を実際に歩いた経験から作られた、“大人の街ぶら冒険”ストーリー。その街で実在する場所が舞台となり、そこに暮らす人々をモデルに俳優たちが演じる。脚本はヨーロッパ企画が担当する。
-
麒麟(きりん)がくる(2020年)長谷川博己が主演を務め、明智光秀(長谷川)の青春時代から始まり、織田信長、斎藤道三、今川義元、松永久秀、さらに豊臣秀吉や徳川家康といった英雄たちが天下を狙って戦う群雄割拠の時代を描く。脚本は大河ドラマ「太平記」(1991年)などを手掛けた池端俊策が担当。また、語りは市川海老蔵が務める。
-
旅がらす事件帖(2020年)
-
ルパンの娘 第2シリーズ(2020年)2019年7月期に放送された同名ドラマの続編。運命的な出会いから結ばれた、代々泥棒一家“Lの一族”の娘・華(深田恭子)と、代々警察一家の息子・和馬(瀬戸康史)のその後を描く。「Lの一族は死んだ」ということにして夢の新婚生活を始めた二人だったが、大きな盗みのターゲットを発見したLの一族が本格的に活動を再開する。
伊吹吾郎の映画出演作
もっと見る伊吹吾郎のその他出演作
-
秘密のケンミンSHOW極(2020年)各都道府県出身のタレントが、その地域などで行われている秘密の行事や習慣などを紹介する。また、その地方でしか食べることができない、食べられていない“ケンミン”たちがこよなく愛する驚きのグルメやごちそう情報も登場。司会は爆笑問題・田中裕二、久本雅美。
-
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!(2018年)人の名前に込められた歴史やうんちくを探る教養バラエティー。なぜ「佐藤」は日本で最も多い名字になったのか、なぜ「太郎」は男性の代名詞といえる名前になったのか。名前の裏に秘められた豊かな世界について、MCの古舘伊知郎が時に実況風に、時に軽妙に迫る。赤木野々花アナがアシスタントを担当する。
-
クイズ!脳ベルSHOW(2015年)
-
家、ついて行ってイイですか?(2014年)終電を逃した人に、「タクシー代を払うので、家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、帰路に同行する完全素人バラエティー。到着した住居でインタビューを行い、一見普通に見える人の人生ドラマに迫る。MCはビビる大木、おぎやはぎ・矢作兼。