小川知子(おがわともこ)
小川知子のプロフィール
- 誕生日
- 1949年1月26日
- 星座
- みずがめ座
- 出身地
- 広島県広島市
- 血液型
- B型
映画スターとして活躍後、歌手に転進、「ゆうべの秘密」など多くのヒット作を発表。現在は再び女優・タレントとして活動。
小川知子のドラマ出演作
-
忠臣蔵・いのちの刻(1988年)
-
春の波涛(1985年)明治時代、大正時代を舞台に、日本の女優第一号として海外でも活躍した川上貞奴(松坂慶子)と新演劇の旗手・川上音二郎(中村雅俊)と福沢桃介(風間杜夫)、桃介の妻・房子(檀 ふみ)4人の愛と悲しみの人生を描いた大河ドラマである。原作は杉本苑子の小説『冥府回廊』『マダム貞奴』で、中島丈博の脚本。
-
金曜日の妻たちへ(1983年)
-
新・座頭市II(1978年)
小川知子の映画出演作
もっと見る小川知子のその他出演作
-
バイキング(2014年)大人や主婦が気になる旬の話題・ギモンを出演者が体当たりで徹底取材し、その取材内容をスタジオでプレゼンするリポート&プレゼン情報バラエティー。坂上忍と曜日MCをはじめとする出演者たちが、それぞれのプレゼンに対し、感じたことや疑問に思ったことを納得がいくまで本音でトークをする。
-
奇跡体験!アンビリバボー(1997年)世界中の希望あふれる幸福な奇跡や、常識では考えられない超常現象、思わずぞっとする怪奇現象など“アンリビバボー”な話題を紹介するバラエティー。案内役にビートたけし。スタジオでは剛力彩芽とバナナマンがさまざまな話題を見守る。
-
NHK紅白歌合戦(1953年)1951(昭和26)年1月3日、ラジオ番組として始まった国民的歌番組。総勢40組以上の出場歌手が紅組・女性陣、白組・男性陣に分かれ、その年の話題曲などを披露する。1953(昭和28)年の第4回より、テレビ放送が開始され、大みそかに放送されるように。1973(昭和48)年より、NHKホールが会場になっている。