小林星蘭(こばやしせいらん)

小林星蘭のプロフィール
- 誕生日
- 2004年9月25日
- 星座
- てんびん座
映画出演に「SP THE MOTION PICTURE -革命篇-・-野望篇-」「君が踊る、夏」野上さくら(幼少期)役。ドラマ出演にテレビ東京「駐在刑事」シリーズ/沢井真紀役、テレビ朝日「手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの 38」エレナ役、TBS「ペテロの葬列」杉村桃子役などがある。声優として、超実写版「ライオン・キング」ヤングナラ役、Disney+「スター・ウォーズ:ビジョンズ『のらうさロップと緋桜お蝶』」ロップ役などを担当。
所属グループ
主な出演最新作
小林星蘭の放送情報
-
第4話 午後のロードショー 奥多摩駐在刑事4
2023年12月5日(火) 昼1:00/TVQ九州放送
-
第4話 駐在刑事 Season3
2023年12月5日(火) 昼2:46/静岡朝日テレビ
-
第1話 駐在刑事スペシャル2023
2023年12月6日(水) 夜8:00/三重テレビ
小林星蘭のドラマ出演作
-
石子と羽男―そんなコトで訴えます?―(2022年)有村架純、中村倫也のW主演で、正反対のようでどこか似た者同士の二人が成長する姿を描くリーガル・エンターテインメント。有村は、司法試験に4回落ちた崖っぷち東大卒のパラリーガル・石田硝子、中村は司法試験予備試験と司法試験に1回で合格した高卒の弁護士・羽根岡佳男を演じる。脚本は西田征史が手掛ける。
-
駐在刑事 Season3(2022年)寺島進演じる“駐在さん”こと江波敦史が町の平和を守るために奮闘する。これまでスペシャルドラマ6本、2020年1月に連ドラ第2弾が放送され「奥多摩の人々の人情とユーモアあふれる話」と「謎が謎を呼ぶ殺人事件」が描かれてきた。今回は警視庁捜査二課の和泉(藤井美菜)が、江波と出会い成長する姿も描く。
-
メンタル強め美女白川さん(2022年)獅子原作の同名漫画を井桁弘恵主演でドラマ化。“メンタル強め美女”の白川さんが、女性たちのコンプレックスと心の傷に優しく寄り添い背中を押す姿を描く“痛快サプリメントドラマ”。他人の言葉に惑わされず、笑顔と自己肯定感たっぷりの返しで華麗にかわしていく白川さんこと白川桃乃を井桁が演じる。
-
駐在刑事 Season2(2020年)寺島進演じる“駐在さん”こと江波敦史が町の平和を守るために奮闘する。これまでスペシャルドラマ5本、2018年10月に連ドラ第1弾が放送され「奥多摩の人々の人情とユーモアあふれる話」と「シリアスな殺人事件」が展開されてきた。今回はこれまで明かさなかった「登場人物の過去や因縁」も描かれる。
小林星蘭のアニメ出演作
-
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(2020年)「ストライクウィッチーズ劇場版」から続くテレビシリーズ第3弾。突如現れた人類の敵「ネウロイ」を相手に、ついに連合軍によるベルリン奪還作戦が始動し、再び第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」が結成される。新メンバーとして服部静夏も加わり、少女たちはベルリンの空を開放するためネウロイとの死闘を繰り広げる。
-
僕のヒーローアカデミア 第4期(2019年)“個性”と呼ばれる超常能力を持つ人々が当たり前に存在する世界を舞台にした、通称「ヒロアカ」の第4期。プロヒーロー仮免許取得試験に挑戦し、見事試験に合格したデク。次なるステージは、プロヒーローの下でのインターン活動だった。そこでデクは、新たな脅威と新たな使命に出合う。
-
若おかみは小学生!(2018年)事故で両親を亡くし、祖母が経営する温泉旅館「春の屋」で暮らすことになった小学6年生の女の子・おっこ(関織子)の、“若おかみ”としての頑張りを描くコメディ。ユーレイのウリ坊やライバルの真月に助けられながら、次々とやって来る変わったお客さまをもてなすため、おっこは日々奮闘する。
小林星蘭の映画出演作
もっと見る小林星蘭のその他出演作
-
突然ですが占ってもいいですか?(2020年)街で突然占いを持ち掛ける占い突撃番組。福岡・博多出身で人気と実力を兼ね備える占い師・木下レオン、ゲッターズ飯田の一番弟子で美容占いや開運ファッションを得意とする占い師・ぷりあでぃす玲奈らが街行く人を占っていく。スタジオには“フォーチュンウォッチャー(幸運見届け人)”として沢村一樹、水野美紀、池田美優が出演。
-
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?(2019年)小学校で学ぶさまざまな教科の問題に、ゲストが挑戦するクイズバラエティー。スタジオにいる小学生の知恵を借りながら、全問正解と賞金300万円の獲得を目指す。MCを務めるのは劇団ひとり、佐藤隆太。
-
7.2 新しい別の窓(2018年)稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が毎月第1日曜日の昼3時から“7.2時間”の生放送を行う、月に1度のレギュラー番組。「世界初のSNSバラエティー」を番組テーマに掲げ、2017年11月にSNSデビューを果たした3人がSNSを遊び倒す。毎回登場する豪華なゲストや視聴者と共に、リアルタイムな企画が行われる。
-
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!(2018年)人の名前に込められた歴史やうんちくを探る教養バラエティー。なぜ「佐藤」は日本で最も多い名字になったのか、なぜ「太郎」は男性の代名詞といえる名前になったのか。名前の裏に秘められた豊かな世界について、MCの古舘伊知郎が時に実況風に、時に軽妙に迫る。赤木野々花アナがアシスタントを担当する。