閉じる

にっぽん!歴史鑑定

ドキュメンタリー/教養

にっぽん!歴史鑑定の放送内容一覧

にっぽん!歴史鑑定「武田二十四将・穴山梅雪と徳川家康」
2023年3月20日 BS-TBS

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「秀吉の誤算 なぜ豊臣家は滅びたのか?」
2023年3月13日 BS-TBS

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「戦国の時代を招いた将軍!? 足利義政」
2023年3月6日 BS-TBS

室町幕府8代将軍・足利義政を取り上げる。わずか8歳にして家督を継ぎ、14歳で征夷大将軍となった義政は、後に京都・東山に銀閣寺を建て、東山文化を花開かせた将軍として知られている。しかし、将軍としては立派な為政者になろうと努力をするも失敗続きだったという。今回は、義政の生涯とその素顔に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「日本初!アメリカに渡った少女 津田梅子の生涯」
2023年2月27日 BS-TBS

津田塾大学の創始者として知られる津田梅子を取り上げる。梅子は女子高等教育に尽力し、女性の活躍の場を広げ、日本の近代化に大きく貢献したとして、2024年から新紙幣5000円札の肖像になる。わずか6歳で日本初の女子留学生として渡米し、約11年もの間、異国文化の中で育った梅子の生涯に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「家康の不遇の次男 結城秀康の真実」
2023年2月20日 BS-TBS

徳川家康の次男として生まれた結城秀康を取り上げる。秀康の名は実の父・家康と、義理の父・豊臣秀吉から一字ずつ与えられた。戦国のサラブレットというべき人物だが、その生涯は我慢の連続だったという。今回は逆境にもめげず、弟に当たる2代将軍・秀忠からも一目置かれる存在となった秀康の数奇な生涯に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「源平合戦はここから始まった!平治の乱」
2023年2月13日 BS-TBS

源氏と平家が激突した源平合戦の始まり、1160年に起きた「平治の乱」を取り上げる。1185年3月、栄華を極めた平家に源氏が長門国の壇ノ浦で勝利。源氏と平家の争いは終結するが、平清盛と源義朝は平治の乱まで味方同士だったという。今回は最初の源平合戦ともいうべき戦の真相と、両家の間に何があったかに迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「織田信長 戦国レジェンドの休日」
2023年1月30日 BS-TBS

強烈なカリスマ性と奇抜なアイデアで、数々の戦で勝利を挙げた戦国最強の武将・織田信長を取り上げる。今なお根強い人気を誇る信長だが、かなり怖い人物だったというイメージを抱いている人も多い。今回は、宣教師として来日していたルイス・フロイスすら「魔王」と恐れていた、信長の知られざる素顔に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「明治の元勲 山県有朋は悪役だったのか?」
2023年1月16日 BS-TBS

1922年2月9日、2度総理大臣を務めた山縣有朋の「国葬」が日比谷公園で執り行われた。元勲として長きにわたり大きな影響を与えるも、その参列者はわずか1000人ほど。それも大半が軍人だったという。明治・大正期の“負”の象徴、“悪役”といわれる山縣が本当に嫌われ者だったのか、その素顔と真実に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「4代・徳川家綱はダメ将軍だったのか!?」
2022年12月19日 BS-TBS

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「日本人の心のふるさと 伊勢神宮2000年の謎」
2022年12月5日 BS-TBS

三重・伊勢にある広大な御宮・伊勢神宮を取り上げる。内宮と外宮を中心とする125の神社の集合体で、全国にある約8万の神社の中心的存在。皇室の御参拝や20年に1度の式年遷宮は、毎回大きな話題となる。2千年という長い歴史を有する伊勢神宮はなぜ多くの人々に親しまれてきたのか、隠された秘密に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「北条氏VS後鳥羽上皇!日本史の転換点「承久の乱」」
2022年11月28日 BS-TBS

今からおよそ800年前に起こった争い「承久の乱」を取り上げる。相対したのは、朝廷と東国の武士を束ねる鎌倉幕府。後鳥羽上皇が幕府執権である北条義時追討の宣旨を発したことで、その火ぶたが切られた。後鳥羽上皇がなぜ義時討伐のために挙兵して戦いを挑んだのか、日本歴史上の大転換点となった戦に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「東大生の闇 光クラブ事件の謎」
2022年11月21日 BS-TBS

今から約70年前、一人の若者が青酸カリを飲んで自ら命を絶ったことが世間に大きな衝撃を与えた。その理由は、彼が東京大学の学生にして、金融会社「光クラブ」の社長だったからだ。「東大生社長」として話題を呼んだ山崎晃嗣はなぜ“闇金”の世界の飛び込み、27歳という若さで人生を終えたのか、その真相に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「源氏物語から見る平安貴族の世界」
2022年11月7日 BS-TBS

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「平民宰相・原敬はなぜ暗殺されたのか?」
2022年10月31日 BS-TBS

今からおよそ100年前の1921(大正10)年、現職の総理大臣・原敬が暗殺された事件を取り上げる。犯人は、18歳の鉄道職員・中岡艮一。中岡の凶行に遭い命を落とした原は、憲政史上初めて爵位を持たない“平民宰相”として総理大臣の地位に就き、初の本格的政党内閣を樹立した。今もなお謎が残る事件の真相に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「明治維新の先駆者 吉田松陰の素顔」
2022年10月17日 BS-TBS

幕末の江戸で誰よりも日本を憂い、日本の夜明けのために生涯をささげた吉田松陰を取り上げる。松陰は、主催する松下村塾から明治維新の原動力となった志士たちを数多く輩出した。激動の時代を熱く駆け抜けたが、その素顔はあまり知られていない。意外にチャーミングだったという維新の先駆者・松陰の素顔に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「古代日本最大の危機!白村江の戦い」
2022年10月10日 BS-TBS

日本がまだ倭国と呼ばれていた時代に起きた、国家存亡の危機も危ぶまれたという「白村江の戦い」を取り上げる。倭国と百済の連合軍と、唐と新羅の連合軍が武力衝突した最終局面で、倭国は千ともいわれる船で海戦に挑み惨敗した。なぜ倭国は百済と共に大国・唐に無謀な戦いに挑んだのか、白村江の戦いの全貌に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「信長 秀吉 家康は雲の上!史上最もダメな戦国武将は誰だ!?」
2022年9月26日 BS-TBS

群雄割拠する戦国大名の中で、負け組とされる武将たちにスポットライトを当てる。日々戦いに明け暮れた戦国時代は、まさに弱肉強食の世界。そのため、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康といった勝者の視点から語られることが多い。今回は、三英傑ならぬ、いわば“三愚将”を取り上げ、敗者から見た戦国時代に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「江戸から明治へ!庶民たちの文明開化」
2022年9月19日 BS-TBS

今からおよそ150年前、明治という新たな時代で政府が進めた「文明開化」を取り上げる。文明開化とは、福澤諭吉が「西洋事情」で初めて使用したといわれる造語。東京・大阪・京都などの大都市や、開港地を中心に人々の生活は西洋風に変化したという。そんな大きな転換期の中で、変化に対応した庶民たちの様子に迫る。

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「古代史ミステリー!土偶と埴輪」
2022年9月12日 BS-TBS

詳細を見る
にっぽん!歴史鑑定「戦国最強!? 復活の名将・立花宗茂」
2022年8月22日 BS-TBS

戦国史を語る上で永遠のテーマといわれるのが、戦国最強の武将は誰だったのか。そこで名前が挙がる立花宗茂を特集。類いまれな武勇と不屈の精神を兼ね備え、浪人から大名に返り咲いた宗茂は、一般的な認知度こそ高くないが番組へのリクエストが多かった人物。「武士の中の武士」と呼ばれる宗茂の生きざまに迫る。

詳細を見る
前へ
次へ

にっぽん!歴史鑑定のニュース

  • 「にっぽん!歴史鑑定」初の2時間スペシャル!田辺誠一・菊川怜が長州藩の謎に迫る

    「にっぽん!歴史鑑定」初の2時間スペシャル!田辺誠一・菊川怜が長州藩の謎に迫る

    2018/07/06 21:39
にっぽん!歴史鑑定トップへ戻る
  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は4/5!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

もっと見る