閉じる

大東駿介、浦沢直樹のドキュメンタリー番組でナレーション初挑戦 「目の輝きにグッときた」

2018/06/22 06:00

番組の楽曲のチョイスに、鳥肌が立ちました


大東駿介はナレーション初挑戦にあたり「感情に流され過ぎず、要点をしっかり伝えること」に気を付けたと語る
大東駿介はナレーション初挑戦にあたり「感情に流され過ぎず、要点をしっかり伝えること」に気を付けたと語る


――今回のドキュメンタリーでお気に入りの場面はありますか?

浦沢さんが、ザ・ビートルズの『Revolver』のジャケットを描かれたドイツ人のクラウス(・フォアマン)さんに会いに行くのですが、その時に浦沢漫画の原点を見たような気がします。とにかく、浦沢さんがときめいているんですよ。あの少年のような目の輝きはグッときましたね…いやぁ、このドキュメンタリーめっちゃ面白いですよ!

――(笑)。

なおかつ、浦沢さんご自身が音楽に影響を受けている人生だから、番組で流れる楽曲チョイスも最高です。ずっと鳥肌立っていましたね。マンガを見ていたら、迫力あるページに衝撃受けることってあるじゃないですか。浦沢さんにその感覚をずっと味あわせていただいた1時間でした。

――浦沢先生の作品が世界から愛されている理由は何だと思いますか?

人間をないがしろにしていないからじゃないですか? 人間の心理や感情の細やかなところまで向き合っている。娯楽を生み出すのに痛みを伴って描いているような感じがしていて、芸術ともいえるし、娯楽としても成立しているのかなと。

――浦沢先生の作品はじめ、漫画から多大なる影響を受けたそうですね。

もともと僕は手塚治虫が好きで、小学校の頃から「手塚治虫記念館」に何度も足を運んだような子どもでしたね。これは本当にダメなことなのですが、高校2年生の頃とか、教科書の内側に「PLUTO」を隠して授業を受けていたり、休み時間に友だち6人と「ONE PIECE」のキャラクター何人言えるか、くだらない勝負したり、とにかく漫画からいろいろな影響を受けていました。

今回の浦沢さんの経験って漫画家人生の中で特別な時間だったと思うんです。だから、そこに立ち会えたっていうのは、とんでもないこと。高2の自分に伝えたいですね。だったらもうちょっと勉強頑張れたかも(笑)。

下に続きます
「ノンフィクションW 浦沢直樹 ~天才漫画家の終わらない旅~」
昼5:30-夜6:30

「密着!舞台『プルートゥ PLUTO』~日本発⇒欧州ツアー~」
夜6:30-7:00

「舞台[『プルートゥ PLUTO』森山未來×土屋太鳳]
夜7:00-10:00
いずれも「WOWOWプライムで放送

ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
下のボタンから「友だち追加」しよう!

画像一覧
6

  • 「ノンフィクションW 浦沢直樹 ~天才漫画家の終わらない旅~」でナレーションに初挑戦した大東駿介にインタビュー
  • 【写真を見る】大東駿介は初ナレーションを収録中、ある“声のクセが強い”役者がナレーターを務める番組がリフレインしたという。一体誰?
  • 「ノンフィクションW 浦沢直樹 ~天才漫画家の終わらない旅~」は6月23日(土)昼5時30分よりWOWOWプライムで放送される
  • 大東駿介はナレーション初挑戦にあたり「感情に流され過ぎず、要点をしっかり伝えること」に気を付けたと語る
  • 6月23日(土)夜7時から「舞台『プルートゥ PLUTO』森山未來×土屋太鳳」がWOWOWプライムでオンエア
  • 大林駿介は舞台「プルートゥ PLUTO」では、高性能刑事ロボット・ゲジヒトを演じる

関連番組

No Image

舞台『プルートゥ PLUTO』森山未來×土屋太鳳

No Image

ノンフィクションW

No Image

密着!舞台『プルートゥ PLUTO』〜日本発 ⇒ 欧州ツアー〜

関連人物

  • No Image

    浦沢直樹

  • No Image

    大東駿介

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る