小栗旬が主演を務める大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)の第15回「足固めの儀式」が4月17日に放送された。この回で坂東武士団で最も頼りになり、最も危険な男・上総広常がこの世を去り、演じた佐藤浩市がコメントを寄せた。
――文章を稽古する広常のシーンについて。
最初に、本筋とは全然関係のないところで「広常のキャラクターが見えるようなシーンがあったらいいね」と演出陣と話していました。それを三谷幸喜さんが聞いて、完成したのが文章を稽古するシーンでした。どこか粗野な上総介が、童心のように未来に対する希望として書いている姿、そういう希望を無残に壊されてしまう悲しさがあると思います。
実際のところ僕らは、武士の生活というのは伝聞や歴史に残ったものでしか分からないので、僕らの世界にも常に通じるものとして映ればいいかなと。広常のたどった運命とつながってみると、ものすごく悲しくなっているんじゃないかと思います。
――広常の最期について。
「何か、俺が間違ってた部分があるかも知れねぇ」という感じです。広常という人は学のある人ではなかったにせよ、頭の悪い人ではないんです。戦のやり方も分かっている、人への食い込み方も分かっている。でも「何か、俺は間違ったのか」ということをふと思ったときに、義時(小栗)を見て「お前は俺になるんじゃねぇ」という思いが湧いて、最期、笑顔になったんじゃないかなと思います。
さらに、佐藤は3月13日に行われた「NHK文化セミナー『鎌倉殿の13人』スペシャルトークin富津」で義時との関係性について次のように語っている。
――小栗旬さん演じる北条義時との関係性について
実際はどうだったか分からないけど、このドラマの広常と義時は親密というか、義時から見て広常という存在が意外に近いと思います。広常と義時の別れがあり、その時の義時の立ち位置や心情がどうなるか、ということに対して非常に大きな影響を与える距離感になっていると思います。
“去る者が去る”ということは、史実として分かっていることですが、その後に残った人間たちがどういう形で物語を構築していくのかが、僕自身も楽しみです。そして、去る者が去っていく時に、義時がどういう様変わりをしているのかという部分は面白いと思います。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)