のちに映画化もされた「ボクたちはみんな大人になれなかった」で小説家デビューを果たした燃え殻のエッセイを、国内のトップクリエイターたちがドラマ化した「すべて忘れてしまうから」。阿部寛が久しぶりのラブストーリーで主演を務めることでも話題となっている本作で、ミュージシャン・Charaが映画「スワロウテイル」以来約26年ぶりに演技披露となる。このほど、主人公の“M”(阿部)が通う「Bar 灯台」のオーナー・カオル役のCharaにインタビューを実施。役へのアプローチや現場の印象、人間関係において日頃から心掛けていることなどを語ってもらった。
9月14日(水)よりディズニーの公式動画配信サービス・ディズニープラスのコンテンツブランド「スター」で独占配信される同作は、阿部演じる作家“M”を主人公に、消えた彼女“F”(尾野真千子)を巡る、大人の心に染みわたるミステリアスでビタースイートなラブストーリー。
――1996年に公開された映画「スワロウテイル」以来、26年ぶりの俳優業ということになりますが、今作に出演しようと思った理由は?
役者業、演技というものを長年やっていなかったので「こんな私でいいのか?」という確認がしたかったんです。プロデューサーや監督とお会いした時に「そのままでいいです」と言われて。「そのままで」って、そんなに私のこと知らないのにって思いながら(笑)、まぁ無理なくできそうかなという安心感がありました。
――カオルというキャラクターにはどんなアプローチを?
カオルがオーナーを務める「Bar 灯台」のセットを事前に見る機会があったんです。立派なカウンターとステージがある店内はとてもいい雰囲気でリアルな感じ。その中に入ったらそのままカオルちゃんになれるような気がしました。
それとファッション。他の登場人物たちはあまり変わらないんですけど、カオルちゃんは毎回衣装が変わるんですよ。監督やスタイリストさんが考えたその衣装にも助けられたと思っています。
演技に関してはあまり意識しないように、もしイメージと違っていたらその都度言ってもらいながら撮影していました。3人の監督さんが求めるものはそれぞれ違うので。その場で言われたことに従って演技をすればいいのかなと思いました。
――3人の監督からのリクエストで印象に残っていることは?
それぞれの監督で演出の仕方が全然違うなと感じました。特に岨手(由貴子)さんは、しっかりと自分の演出したいイメージが頭の中にあって。私も音楽をやる時にここのギターはこういうフレーズで弾いてほしいって、ちゃんと自分が描いているイメージを伝えようと思っているので、それをはっきり言える勇気も必要。そういう意味ではやりやすかったです。
沖田(修一)さんと大江(崇允)さんからは「とりあえずやってみてください」と。自分の思うように演じてみて「その感じいいですね」って言われながら撮影していました。学校で言うといろんな先生の部屋に移動してそこで授業を受ける感じ。「あ、この監督はこんな感じか」っていう感覚が面白かったです。
――久しぶりの“役者”の現場はいかがでしたか?
普段はシンガーソングライターとしてたくさんの新しい人たちとセッションしたり、自分が監督みたいな仕事をやったりしているんです。私はありのままで生きたいタイプの人間。それを意識しているので音楽の現場で緊張しないようにするためにはちゃんと声が出るようにしたり、繰り返し楽器の練習をしたり。最低限の準備をしています。
今回もセリフを覚えようと思っていたんですけど、なかなか頭に入らなくて。でも、現場では照明やカメラの位置を変えたりする時間があるからその合間に覚えられるかなって(笑)。そんなに重い役ではないし、セリフの量が膨大にあるというわけではなかったのでなんとかなったのかなと思います。
ドラマの現場は初めてでしたけど今回はフィルムで撮っていたし、どこか映画っぽくて監督たちも喜んでいました。私自身も楽しかったですよ。
――「Bar 灯台」のような大人たちが集う場所は好きですか?
好きです。コロナ禍じゃなかったら自分でそういう場所を作ってみたい。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)