タレント・女優として活躍し、昨年は初のエッセイ集『母』が話題となった青木さやか。『母』に描いた自身の母との関係に悩んだ過去を乗り越え、現在は中学生になった娘を育てるシングルマザーである。今月より、最愛の娘との関係を見つめる新連載がスタートする。第1回は、思春期に入った娘との日常のエピソード。
「あのね」
「なに?ママ」
「あなたとのことをね、エッセイ書いてほしいと言っていただいて」
「えー」
「ですよね。だけどさ、ほら、頑張って親子で稼ごうよ。このまま大学までいくかもしれないし、頑張ろう!はははは」
「いいよ」
「いいの?」
「十分の三ね」
「なにが?」
「お金」
「え、わたしが書いて、いただくギャラの十分の三を?あなたに?」
「そう」
「、、、」
「なに?ママ」
「いや、なんか、凄い話してるなと思って。中学生と。いいのかしら、これは教育上。ははは」
「十分の三ね」
「多くない?」
「いいよママ。じゃあ。十分の二にしてあげる」
「十分の二、というのはもう少し小さくなるよね」
「は?」
「十分の二、というのは、五分の?」
「え、いま、勉強?」
「交渉と、勉強を同時にしてるわけ。一石二鳥ですよママ得意の。一石で何鳥もいきたいけどね」
「知らないけど」
「で、五分の?」
「やるんだ」
「やりますよ、もちろん」
「五分の、いち?」
「正解!いいね!」
「じゃあ、それで」
「待って。わたしの原稿料は、会社に5割入るわけ、そしてわたしに5割ね。折半。で、わたしに入った原稿料からの五分の一をあなたに渡すということなのだが。本来の原稿料からだと、あなたにお渡しするのは何分のなに、になるかわかる?」
「意味わからん」
「わかって」
「わからん」
「だから、ほら、難問だよ、これが解けたら算数が、スゴイよ」
「数学ね」
「数学」
「ママ」
「なに?」
「もう、この話、やめていい?」
「はい、わかりました」
娘は中学生になった。
中学生になると変わるよ、と周りから聞いてはいたが、うちの娘に限って、こんなに幼いママ大好きの子が、反抗期などあるのかな、と聞き流していた。しかし御多分に洩れず、小学生とは違うのだ、お姉さんになった。
ママより友達を優先することが増えてきた。友達と話しているときにわたしが入っていくと、友達と目配せしながらため息をつかれたりする日には、あんたなんなのよ、わたしは早朝から起きて朝ごはんを作りお弁当を作り、なんなら駅まで朝の6時台に送らされ、助手席ではご機嫌がよくない様子、「あと何分?急いで、はるか待ってるから」とアゴで使われているというのに。
悔しいです!
大声で叫びたい気分の朝であります。
ふう、とため息をついて駅から家へと帰る。まだ朝の7時。二度寝するにはカラダが起きすぎているので、毎朝のルーティンとなった掃除、どこかの断捨離、おっぽ(愛犬)の散歩、よし一息つきますか、となるともう舞台の仕事に行く時間である。初台の新国立劇場ではいま(2022年6月)、相葉雅紀くん主演「ようこそミナト先生」の本番中だ。舞台の上で相葉くんをみる時間が癒しの時間。彼のキャパの大きさは伊達にスターじゃないよね、と思う包容力があって安心感をくれる。まあ、ただのファンなわけ。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)