青木さやか、離婚当初の苦労と、4歳の娘に「パパがいない理由」を聞かれた思い出を明かす【青木さやか「娘とわたし」#3】

2022/10/14 17:00 配信

芸能一般 コラム 連載

娘とわたしはよく東京ディズニーランドに行った(C)青木さやか

タレント・女優として活躍し、昨年は初のエッセイ集『母』が話題となった青木さやか。『母』に描いた自身の母との関係に悩んだ過去を乗り越え、現在は中学生になった娘を育てるシングルマザーである。最愛の娘との関係を見つめる新連載の第3回で描くのは、離婚し、新しい生活がスタートした頃のこと。「なぜ、パパがいないの?」当時4歳の娘の問いへの答えは。

娘と2人の新生活


娘が2歳の時に離婚した。

離婚と同時に、わたしはそれまで住んでいたマンションから三軒茶屋の細長い戸建てに引っ越した。生活圏も変えた。変えたかったのだ。夫も共に仲良くしてきたマンションの住人達に感謝しつつ、今しばらくは距離をとりたかった。

娘と2人の新生活が始まった。
離婚前半年くらいは、夫と別居していたので、2人の生活はこれまでもしていたのだが、心機一転というやつだ。

細長い戸建てのおうちは、娘がとても気にいっていた。東向きの玄関を入るとすぐ右手に5畳ほどのお部屋。そこにセミダブルのベッドをぎゅうぎゅうに置いて寝室にした。廊下突き当たり右にお風呂があり、左に2階へ上がる階段がある、2階には15畳ほどのリビングダイニングキッチンがあった。東側にウッドテラスがあり、部屋のいたるところから光が入るようにうまく設計されていた。至近距離に立つ隣家からは全く見えないのだが、日はふんだんに入り、明るくて気持ちのいいリビングだった。

わたしは、誰からも見えない目隠しのあるおうちの中で太陽の光をもらって、少しずつ少しずつだけど、元気になっていった。

しばらくすると幼稚園が始まった。その幼稚園は、家から車で20分。お弁当持参。午前中もしくは14時にお迎えだったので、家の近くの保育所も併用した。お迎えに行かれない時はシッターさんにお願いをした。週に一度はパパ宅に行くことになっていた。

世間でいうところの、シングルマザーになったわけだが、この生活は想像をはるかに超えて大変だった。そもそも、想像もしていなかったのかも。常に出たとこ勝負のわたし。

ある日夜まで仕事があり、幼稚園と保育所とシッターさんに順々にお願いしたのだが、計算してみると、今日の仕事のギャラより娘を預ける代金の方が高いのだ。こんな日は多かった。

これは、仕事をすればするほどお金がなくなるけれど、え、世の中って、これが普通?と頭に浮かべながら、「いや仕事を断るという選択肢はないよね、だって断ったら仕事がなくなってしまう、それに、わたしは、仕事がしたい、ずっと家で娘と2人きりで過ごし続けるのはつらい、あっという間に煮詰まってしまう、イライラしてしまう、そんなものを娘にぶつけたくはない、娘が悪いわけではないのだもの、ごはんをこぼしてもぎゃーぎゃー言っても危ないからやめなさいと言うことをやっても、それが子どもというものだから、娘の機嫌はわたしがとるとして、余裕のなくなったわたしの機嫌は誰がとってくれるの、専業主婦の人たちはどうやってるの、見当つかない、仕事への行き帰りが唯一の息抜き、それでいいのか」と自問自答。毎日そんな思いが浮かんでは忙しさと疲労で何も解決せず、毎日は進む。自分の勝手で離婚したのだから自分だけでいけるところまではいかなくては、という思い込みが自分を苦しめる。

家に帰ると、娘はアリエルのネグリジェを着て保育所で覚えてきた、あたりまえ体操を何度もみせてくる。なんと可愛いのだろうか癒されます幸せですが3回くらいで勘弁してもらえないだろうか、と笑顔が引き攣りながら、今夜も、こう言ってしまうのだ。

「もう寝なさい」

とにかく、疲れていた。
翌日生きるために寝なくてはならない。
目下の目標は「倒れない」であった。

関連人物