Snow Man阿部亮平&ガチャピンの名タッグ 仲良しぶりに「イチャイチャしない(笑)」のツッコミも

2022/10/13 17:18 配信

バラエティー 芸能一般

「ガチャピンが着られるサイズを早急にお願いします(笑)」


また、バナナを使ってSDGsに取り組むアパレルメーカーも取材。実を収穫したあと捨てられるバナナの茎は年間約10億トンにも及ぶ。そこで各メーカーは、バナナの茎から繊維を取り出し生地化を行っているという。取材したアパレルメーカーではデニム生地に加工しているということで、阿部がその服の試着も行った。

取材を終えた阿部は「ファッションってすごく影響力のある分野だから、一度火がついたらこういうSDGsの取り組みみたいなものは、どんどん加速していきそうだなって思いました」とコメント。さらに、ガチャピンの動きを見ながら「ガチャピンが着られるサイズを早急にお願いします(笑)」と通訳。ユーモアたっぷりにガチャピンと一緒になって頭を下げた。

お天気コーナーでは「ラニーニャ現象」でイチャイチャ


阿部は、ガチャピンと共に昼5時台のお天気コーナーにも出演。「一緒に頑張ろう」と手の平を合わせるなど、ここでもほのぼのコンビぶりは健在。

阿部が「ラニーニャ現象」を解説しようとすると隣で「ラニャーニャ」と言うガチャピン。「ラニーニャだよ、ガチャピン。猫になっちゃってるよ」と猫の手真似をしながら優しく諭す阿部と、「ニャ、ニャ…」と言い続けるガチャピンに、スタジオの榎並大二郎アナウンサーからは「イチャイチャしない(笑)」とツッコミが。最後まで仲睦まじいやり取りを繰り広げた。

SNSではさまざまな感想が…


お天気コーナー冒頭で、阿部は気象情報を「わかりやすくお伝えできるように頑張ります」と話していたが、その言葉通り、気象情報、そしてSDGsについても、穏やかな口調でわかりやすく丁寧にレポート。ガチャピンとのほんわかしたやり取りも「SDGs」や「気象」への親しみやすい架け橋となっていた。

放送中からTwitterでは「#イット」がトレンドに。「この特集のおかげで私もSDGsについて勉強できてます!」「今回も一生懸命に伝えようとしてるのがわかった」「楽しくSDGsについて学べます」「わかりやすい言葉に置き換えて説明してくれるのがホントに頭いい人。ラニーニャ現象、覚えたよ!」「私もできることから始めていきたい」といった声や「ガチャピンとのコンビ癒される!」「いちゃいちゃって言われてるの可愛い」「ぜひ第4弾、第5弾もお願いします」などのコメントが寄せられていた。