役所広司『VIVANT』は「お祭りを真剣に楽しむという現場」“息子”堺雅人&二宮和也の現場での様子も明かす

2023/09/17 09:00 配信

ドラマ インタビュー

「VIVANT」に出演中の役所広司のインタビューコメントが到着(C)TBS

堺雅人主演の日曜劇場「VIVANT」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系※9月17日は夜9:00-10:19)の最終回となる第10話が、9月17日に放送される。同ドラマは、数々の作品を世に送り出してきた福澤克雄氏が原作・演出を手掛ける完全オリジナルの“アドベンチャードラマ”だ。このたび、主人公・乃木憂助(堺)の父で“テント”のリーダー・ノゴーン・ベキを演じる役所広司のインタビューコメントが到着。9月10日放送の第9話では、家族を失ったベキが“テント”を立ち上げた理由が描かれ、これまでベールに包まれていたベキの素顔がようやく見えてきた。そんなベキを演じる役所が、撮影現場の様子や息子を演じる堺と二宮和也の印象などについて語った。

完全オリジナルのアドベンチャードラマ


同ドラマには堺や役所の他、阿部寛松坂桃李二階堂ふみ、二宮といった“全員主役級”のキャストが出演。

さらに、竜星涼迫田孝也林遣都檀れい濱田岳坂東彌十郎小日向文世キムラ緑子や、映画「スパイダーマン」シリーズで知られるハリウッド俳優のMartin Starr(マーティン・スター)、「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイをはじめ数々の人気アニメのキャラクターを演じているレジェンド声優・林原めぐみらバラエティーに富んだキャストが登場。

また、2カ月半にも及ぶモンゴルのロケでは約1000kmを縦断、約250人のキャスト・スタッフが稼働するなど破格の規模での撮影が敢行された。

『VIVANT』は「何かを変えようと挑戦している姿勢が見てとれる」


――台本を読まれた時、どんな印象を受けましたか?

とても壮大な脚本で、福澤監督らしいといいますか。監督は、ラグビーをやられていたせいか、とても力強く不死身な感じがするんですよね。テレビドラマとして何かを変えようと挑戦している姿勢が見てとれる脚本ですし、そういう思いを込めた監督の原作であり、全員が“ついていこう”と思える作品です。

――その福澤監督とはどんなお話をされましたか?

「陸王」(2017年、TBS系)以来、福澤組に呼んでいただいて、特に今回は“福澤祭”といいますか、今まで福澤さんにお世話になった俳優さんたちが集まって、お祭りを真剣に楽しむという現場なので、緊張感とともに楽しさがあります。

監督の人格とリーダーシップが撮影現場の中で若いスタッフさんを育てていて、僕たち俳優も一緒に育てられています。関わった全員が力をつけていく雰囲気が福澤チームにはとてもあるんです。

関連番組