松田美由紀、“ニッポン・シャンソン”の名曲に夫・松田優作を思う「歌いながら自分を癒やしている感覚がある」

2024/06/06 07:00 配信

音楽

「ニッポン・シャンソン~越路吹雪・銀巴里… 歌い継がれる愛の讃歌~」に出演した(左から)クミコ、松田美由紀(C)BS朝日

BS民放局初となる「日本のシャンソン」に特化した特番「ニッポン・シャンソン~越路吹雪・銀巴里…歌い継がれる愛の讃歌~」(夜9:00-10:54)が、6月30日(日)にBS朝日で放送される。また、同番組で松田美由紀がテレビ初歌唱を披露することも明らかになった。

クミコら豪華アーティストが“ニッポン・シャンソン”の名曲を歌う


2024年は、タカラジェンヌから“日本シャンソン界の女王”となった越路吹雪が生誕100周年を迎えた記念すべき年。また、7月にはシャンソンの母国であるフランスでパリ五輪が開幕することから、日本人にとってはまさに“シャンソンイヤー”と言える。

そこで同番組では、歌謡曲全盛の昭和に日本で独自の進化を遂げ、誰もが知る名曲を数多く生み出した“ニッポン・シャンソン”にフォーカス。出演者による“越路吹雪スペシャルメドレー”や対談などのさまざまな観点から、ニッポン・シャンソンの魅力に迫っていく。

歌を披露するのは、シャンソン歌手・クミコ越路吹雪と同じく元タカラジェンヌの安蘭けい、越路を敬愛し今では「日本で一番越路に詳しい」と言われるソワレ、そのソワレに勧められてシャンソンを始めたという松村雄基という面々。さらに、スペシャルゲストとして松田美由紀も出演する。


松田美由紀がシャンソンに込めた特別な思い


スペシャルゲストとして出演した松田は、女優や写真家としても活動する傍ら、2019年から歌手として本格的な活動を開始。「シネマティック・ライヴ・ショー」と題し、詩と音楽で自身の人生を歌い語ってきたが、テレビでの歌唱披露は今回が初めてとなる。

今回は、自ら選曲したというバルバラ作詞・作曲の「孤独」と「黒い鷲」を感情豊かに歌い上げた。中でも「目が覚めると大きな空が裂けて、黒い鷲が飛んできたの」という歌いだしの「黒い鷲」では、1989年に亡くなった夫で俳優の松田優作を楽曲に登場する“黒い鷲”に重ね、特別な思いを込めたという。

その他、番組ではクミコと松田の対談も。松田がシャンソンを始めたきっかけや、シャンソンも歌っているという「シネマティック・ライブ」への思いにも迫っていく。亡き夫・優作への思いを胸に松田がどのような歌唱を見せたのか、今回の見どころとなりそうだ。