山田孝之&菅田将暉「dele」パターン化しない!企画のウラガワ『多様さを味わってほしい』

2018/08/17 12:00 配信

ドラマ

圭司(山田孝之)は祐太郎(菅田将暉)と死亡確認に向かうが… (C)テレビ朝日


始まりは本多氏の「企画」…企画誕生のウラガワ


ストーリーをパターン化したくない、というのは制作側が強く意識しているポイントだという。

山田Pは「毎回パターンを変えていくことで、視聴者の皆様に純粋に多様なストーリーを楽しんでいただきたいという思いがありました。今回は、圭司が留守だったから祐太郎が直接依頼を受けてしまった。その人が直後に自殺したら、結構な衝撃だと思います。祐太郎は祐太郎で傷つくし、圭司はふざけんなって怒るんですが、同時に、傷ついてる祐太郎を見て『ちょっと可哀想』とも思う。そうすると、圭司も動かざるを得ない。そこは、意図的にバリエーションを変えようと思い作った部分でもあります」と狙いを語る。

ストーリーをパターン化しないための「dele」最大の仕掛けが、前述した「複数の脚本家が名を連ねる座組み」だろう。

「そもそも(原案脚本の)本多さんが『連続ドラマに挑戦してみたい』という思いを持たれていて、deleの企画を考えていらっしゃったことが始まりです。詳細はdeleのHP「deleの作り方」にありますが、企画自体が非常に魅力的でしたので、ぜひ連続ドラマにしましょう、ということになりました。“デジタル遺品”というモチーフと圭司・祐太郎のキャラクターが核にあり、連続ドラマの企画としてとても魅力を感じました。あとは、これを連続ドラマにするならどういうエピソードがあり得るのかを、色々なプロット(あらすじ)を本多さんと出しながら考える中でキャラクターを深めていった、という感じでした」と山田Pは企画の成り立ちを明かす。

そこにそれぞれの脚本家のカラーが加わり、「毎回1本の映画を見ているよう」と評されるほど1回1回が際立ったエピソードの集合体が出来上がっていった。

関連番組