倉科カナが主演を務め、立川談春と初共演する映画「あいあい傘」が、10月26日から公開中。
25年前に失踪した父親・東雲六郎(談春)を探して、とある田舎町を訪れた高橋さつき(倉科)。父親には新しい家族がいるが、果たして二人は再会できるのか。娘は父に何を伝えるのか。家族の絆や愛を真っすぐに問いかける一作となっている。
「ザ・テレビジョン」では、親子役を演じた倉科、談春にインタビューを実施。後編では、談春が作品のクライマックスとなるシーンについて熱く語り、倉科が作品が完成し、改めて感じた作品への思いを語ってくれた。
【倉科カナ&立川談春インタビュー前編から続く】
――さつきはすごく感情を出す役でしたね。
倉科:ん~、これが面白くて。皆さんは「さつきちゃんの喜怒哀楽が面白かった」とおっしゃるんですけど、私自身はあまり記憶がないんです。「そんなに喜怒哀楽が激しかったのかなぁ?」って疑問が結構残っていて、答えるのが大変なんですけど、脚本自体のさつきちゃんがあんな感じだったので。
苦労した点といえば、長回しを結構多用していたんですね。長回しをするとなると、自分たちでカメラに向かっていかなければいけない時もあるんです。動きの制約がすごく多くなかったですか?
談春:うん。
倉科:自由に動いているように見えて、実は決まっているんですよ。例えば居酒屋のシーンでも、最初は奥に行って、アドリブでつなげながらも、やべ(きょうすけ)さんの前に座って、テーブルを跨いでこっちに来て、とか。そういうのが決まっていて、そこで感情をつなげていくのはすごく苦労しますね。あとは、本当に監督(宅間孝行)はさつきちゃんが見えていらっしゃるので(お任せして)という感じですかね。
そんなに喜怒哀楽がすごかったんですね?(笑) 本当に記憶がないんです。だから、さつきちゃんのあの時期って、頭と心が一致してないんですよね。頭では理解しているけど、父にもいろいろ事情があったんだろうなって(知って)、頭で理解ができていても心がごねるから、いろいろな人とぶつかっていくし。そういう点では激しかったんだと思います。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)