大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)。5月19日に放送された大19回では、主人公・金栗四三(中村勘九郎)が運営した第1回「箱根駅伝」のエピソードが描かれた。
5月23日(土)昼1:05から再放送される同放送回に向け、「箱根駅伝」第85回~88回大会に出場し、“山の神”と呼ばれた柏原竜二氏が、メッセージを寄せた。
――柏原さんが箱根駅伝を目指すきっかけは何だったのでしょうか?
高校時代に、毎年1月に広島で行われる都道府県対抗駅伝の福島県代表に選ばれ、そこで箱根駅伝で活躍した今井正人さん(順天堂大学出身・現トヨタ自動車九州)に、5区のお話しをお伺いして「やってみたいな」と思いました。
――箱根駅伝ついて、今はどんなイメージを持っていますか?
私が今、こうして皆さんに関心を持っていただけるのは、やはり箱根駅伝の注目度の高さ、人気の高さのおかげだと思っています。
本日もこのようなインタビューの機会をいただいたり、御殿場市で金栗四三役の中村勘九郎さんと対談ができたりと、箱根駅伝に感謝する一方で、駅伝によってこんなにも人生は変わるものなのか? と少々、怖い部分もあります。
――大学時代は、「箱根駅伝」をどのように捉えていましたか?
大学1年の1月2日を皮切りに、私の人生は変わりました。沢山の人に注目されるようになり、その結果、良い面も悪い面も経験できました。箱根駅伝の人気は国内最高レベルまで到達していると思います。
その中で“学生”が競技をするということは、少なからず、世間の見方との“ギャップ”が生じてきてしまう、と考えています。私自身もその“ギャップ”に悩まされた一人ですが、私の場合は、信頼できる家族、監督、恩師、仲間のおかげで“ギャップ”を正しく捉え、冷静に対処することができたと思います。
――「箱根から世界へ」という言葉を、柏原さんはどのようにお考えですか?
箱根駅伝は海外にはない日本の独自のスポーツです。最初は「箱根駅伝に出たい」という思いをもって結果を残し、それから世界大会やマラソンに目が向いてくれれば、とても素晴らしい事だと思います。
また、駅伝という文化は選手達に大きな影響を与えていると思います。海外と比べ、日本では各企業が駅伝選手を数多く雇用しており、世界へと挑戦できる選手層がとても厚いのですが、これは駅伝があるからこそとも思っています。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)