約6年ぶり連続ドラマ主演!壇蜜「主人公に共感できるのは人付き合いが上手じゃないところと、変な正義感を持っているところ」

2020/02/28 17:00 配信

グラビア

【写真を見る】傷心OLを演じる壇蜜の“シャツ×メガネ”SHOT(ドラマ衣装、撮りおろし19枚)


「部屋とYシャツと私」みたいなタイトル!?


――脚本を読んだ時の感想を教えてください。

つらい思いをした人たちがつらい思いをする人たちを産み育ててしまう、そのループを止めるにはものすごい大きなエネルギーが必要だと思っていたんですね。普段から虐待や育児放棄のニュースを見ますが、行政や国が立ち上がらなければいけないと。でもこの作品では、虐待されて逃げてきた翔太(藤原大祐)に一人の女性が力を貸すことで、翔太が希望を見出せるまでの時間を与えることができるんです。きっと、ご覧になった人がこれからもこの二人を見守りたいって思う作品になるなと感じました。

――タイトルも非常に特徴的ですね。

「部屋とYシャツと私」みたいですよね(笑)。条件が少ない中で物語の内容を伝えるにはこの3つの言葉が必要だし、逆にこの3つの言葉だけで想像できるので、分かりやすいタイトルなのかなと思います。

――主人公の花菜をどのような女性だと捉えて演じましたか。

お家の環境が厳しく、お兄ちゃんが反面教師という、妹であることが何となく損だなーって思いながらずっと暮らしてきたと思うんですね。だから、何をするにも自分がしたことで誰かの機嫌を損ねてないかな…と考えちゃう子なんだろうなって。そのまま大きくなって、ちゃんと暮らしているつもりなのに板挟みにあったり、馴れ合いに馴染めない雰囲気があって、つま弾きにされちゃったりする。優しい、おとなしい人で損をするタイプだと思います。

――花菜の子供の頃の描写はありませんが、そういった性格を感じ取れるシーンもありますね。

そうですね。恐らく「お兄ちゃんみたいになっちゃだめ」とか、「お兄ちゃんで(子育てを)失敗したから、あなたはそんなことにはならないで」という、お母さんからの謎のプレッシャーがあったんだと思うんですよ。悪い見本のように言われていたお兄ちゃんだって、もちろん自分に原因はあれどつらかったでしょう。

「なになにみたいになっちゃだめよ」ってガンガン言われてた家だと思うんです。親には悪気はないだろうけど、子供はつらいですよね。そこに影が残ったまま35歳になったのかなって。

「無駄な正義感を持っているんです」と主人公・花菜との共通点を挙げる


私自身も変な正義感を持っています


――花菜に共感できるところや、自身に近い部分はありますか。

人付き合いが上手じゃないところと、変な正義感を持っているところは似てますね。前にバイトをしていたとき、困っていた人をかばおうと思って行動したら、余計変な空気になっちゃったことがありました。助けたいと思う気持ちはあるんですが、「その人にとって私が差し伸べた手は本当に助けになるの?」って自問自答できないまま動くから、周りから「何やってるのあいつ?」って思われちゃう。だから、花菜が普段から何となくおたおたしている姿は想像できるし、もし私も普通の会社で働いていたら、花菜のようになってるだろうなと思いました。

――花菜を演じる上で一番のポイントは?

恋愛でもない家族感情でもない同情でもない、変な正義感ですかね。私もそういう正義感を持っているから、それを大事にしておけば花菜と同じ気持ちになれるかなって。

すごい無駄な正義感を持ってるんです。昔住んでたアパートで、玄関の前に吸い殻を捨てる人がいたんですね。吸い殻が散乱しているの嫌ですよね。でも、「捨てるな!」と言うのも嫌なんですよ。でもこのままではその人のためにもならないし、そこに捨てることに何のメリットもないし、火事になったら嫌だし…。じゃあ捨てても大丈夫なようにすればいいじゃん!って思って、その人の玄関に灰皿を置いたんですよ。そしたらそこに捨てるようになったんです。それで私はいいことしたって思ってました。余計なことをするんですよ(笑)。

他には、例えば家の中で猫が柱で爪を研いで困ったら、猫をそこに寄せ付けないようにするとか叱るとかではなく、そこに自分がずーっと座ってるタイプです。ずっとそこで見張って無駄な時間を過ごすタイプ。なんならそこを隠すように、そこを中心軸に暮らせばいいじゃん!っていうタイプなんで。無駄な正義感(笑)。その無駄なところを大事にしようと思っていました。

――作品のテーマでもある「逃げる」ことについては、どう思いますか。

思春期の頃は、「逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ」と言っていた方がいたから、「いけないのー!?」って思ってましたけど(笑)。今は逃げてもいいことと、逃げちゃだめなことが二極化していると思います。それはみんなの物差しで決めているけど、世間一般的には逃げることの方が面白おかしく報道されやすいなと思います。それに対していろいろと言う人もいらっしゃいますけど、逃げられた経験のない人が、「逃げてもいい」とか「逃げちゃだめだ」と独断で決めて、許せないとか寛容できないという感情を作るのは損だと思います。

関連人物