“ふりふら”アニメ映画化に河原和音ら人気少女漫画家から絶賛の声続々!“公開記念特番”の放送も決定

2020/09/15 17:00 配信

映画

“咲坂伊緒 青春三部作”最終章「アニメふりふら」に人気少女漫画家たちから感動の声 (C)2020 アニメ映画「思い、思われ、ふり、ふられ」製作委員会 (C)咲坂伊緒/集英社

春田なな(代表作:「サボテンの秘密」「つばさとホタル」)


『思い、思われ、ふり、ふられ』アニメ映画観させてもらいました。漫画で読んでた4人がアニメで生き生きと動いててすごくかわいかったです!原作でも大好きだった文化祭のシーンは、走る由奈ちゃんと理央くんの躍動感に胸を打たれ本気で応援してしまいました。

水野美波氏(代表作:「虹色デイズ」)


観させて頂いた時は四人とも動いてる…!!と感動しちゃいました。アニメだから当然なんですが、動きや声などが付くとこんなにもリアルで可愛くなるんだなぁと改めて思いました!特に由奈ちゃんがめちゃくちゃ可愛かったー!でも朱里ちゃんも好きー!!!最後までキュンキュンできる本当にかわいくて素敵な映画です。

南塔子氏コメント(代表作:「360°マテリアル」)


なるべく傷つきたくないし笑って過ごしたい…そう願いながらも思い思われ振り振られていく4人の男女。辛い中でもみんな自分勝手ではなく他の人を思いやって行動していたりして素敵です。個人的にひたすら由奈ちゃんに心洗われました。可愛い、可愛すぎる…!

目黒あむ氏コメント(代表作:「ハニー」「てをつなごうよ」)


映像がとても綺麗で自然物などの表現が繊細ですごく素敵でした。所々入るアニメならではの演出もすごく可愛くて。細かいんですが我妻くんの由奈ちゃんへの気持ちに気づいた時の朱里ちゃんの動きが可愛くて大好きです。みんな可愛くて愛しくて、原作とはまた味の違う魅力満載でした!

柳井わかな氏コメント(代表作:「シンデレラ クロゼット」)


一足先にふりふらアニメ映画見させて頂きました。原作そのままの空気感で、あの名シーンがこんな風に動いて表現されるんだ〜と始終感動しっぱなしでした。心洗われる青春映画です。素敵な作品を見せて頂きありがとうございました。

やまもり三香氏コメント(代表作:「ひるなかの流星」)


咲坂先生の作り出すキャラクターはみんな不器用で、素直で、そしてとてもリアルで。画面から写し出される全てが瑞々しく、心の中で「頑張れ!頑張れ!」と応援しながら観てしまいました。由奈も朱里も理央も和臣も、4人がそれぞれを思いやり成長していく姿がとても眩しくて羨ましい、そんな青春映画でした。

結木悠氏コメント(代表作:「こっち向いて」)


誰かを思いやることで、自分の気持ちに蓋をしてしまう不器用な4人をやはり愛しいと思うのは、まっすぐで、こんな人たちになれたらという憧れが詰まっているからだと思います。原作にプラスαで、とにかく由奈がかわいい!!終始理央が羨ましかったです。