アンタ柴田、ずん飯尾、シソンヌ長谷川、NMB渋谷凪咲ら精鋭8人が語る“お笑い偏差値試験”の舞台裏<お笑い脱出ゲーム>

2020/10/05 17:00 配信

バラエティー

「お笑い脱出ゲーム」に参加する柴田英嗣、岡部大、飯尾和樹、天達武史、長谷川忍、西田幸治、中岡創一、渋谷凪咲 ※写真左上から時計回りに(C) フジテレビ

天達武史コメント


――今回の企画を聞いたときの感想、収録を終えての感想は?

天達武史:まず「なんで自分にこういうお話が来たんだろう?」って(笑)。でもお話を聞いて、全くお笑いに関係のない僕みたいな人が参加しているほうが、次にお笑い芸人ではない人も参加しやすいんじゃないかと。いつもお笑いをやられている方を間近で見られたのは楽しかったですね。

――問題は難しかったですか?

天達:漢字の問題では、全く何を書いたらいいのか分からなくなってしまって。ハプニングまで起きてしまったのですが、でもすごく楽しかったです。

――主催者の採点はいかがでしたか?

天達:0点をもらったときは、本当にテストで0点を取ったみたいな気分になりました。でも、たぶん僕に対しては、“素人”っていう目で見てくださったようで…優しさを感じました。

――視聴者の方へ向けて、見どころを教えてください。

天達:今、クイズ番組はたくさんあると思うんですけれど、この番組は全然違いますね。新しいタイプの…何と言えばいいのか、見るまで分からないドキドキ感があって。皆さん、家族で楽しんでいただけたらと思います。

飯尾和樹 (ずん) コメント


――今回の企画を聞いたときの感想、収録を終えての感想は?

飯尾和樹:今年は夏休みも旅行に行けなかったので、アドベンチャー気分で今日は来ました(笑)。風情あるお屋敷の中で、本当に冒険でしたよ! 今日はちょっと早めに寝ると思います(笑)。

――問題は難しかったですか?

飯尾:ああいうのが(勉強やテストが)イヤで芸人になったところがあるんですが、今回やってみて、こういうふうにやれば勉強が好きになるんじゃないかな、と思いましたね。

――主催者の採点はいかがでしたか?

飯尾:バカリズムさんと山崎(弘也)さん、そして志田(未来)さんの世代のギャップというか…志田さんは10点なんですけれど、2人は7点だったり、逆に2人は10点なんだけれど志田さんは1点だったり。知らないとピンと来ないから、その辺りは勉強になりましたね。各世代が見えておもしろかったです。3人が満点だったときは、僕もそうですが、みんな快感だったんじゃないでしょうか。

――視聴者の方へ向けて、見どころを教えてください。

飯尾:渋谷(凪咲)さんは、飛距離が違いましたね、大リーグ級ですよ!(笑) 皆さんもアドベンチャー気分で見てもらえたらと思います!