アンタ柴田、ずん飯尾、シソンヌ長谷川、NMB渋谷凪咲ら精鋭8人が語る“お笑い偏差値試験”の舞台裏<お笑い脱出ゲーム>

2020/10/05 17:00 配信

バラエティー

「お笑い脱出ゲーム」に参加する柴田英嗣、岡部大、飯尾和樹、天達武史、長谷川忍、西田幸治、中岡創一、渋谷凪咲 ※写真左上から時計回りに(C) フジテレビ

岡部大 (ハナコ) コメント


――今回の企画を聞いたときの感想、収録を終えての感想は?

岡部大:企画のお話をいただいたときに「“ゴリゴリのお笑い”だなぁ」と思ったんですけど、打ち合わせのときに「和気あいあいといきましょう!」と言われて。でも実際今日来てみたら、“ゴリゴリのお笑い”でした(笑)。めちゃくちゃ追い込まれて、めちゃくちゃ汗をかきましたが、楽しかったですね。

――問題は難しかったですか?

岡部:顔芸とか、クイズとは違う要素もあって。追い込まれるときもあったので、今まで使っていない脳みそをいっぱい使いました。プレッシャーは感じませんでしたが、始まった時点でインナーがびちょびちょでした(笑)。

――主催者の採点はいかがでしたか?

岡部:バカリズムさんと山崎(弘也)さんは、お題に沿ってちゃんと答えれば、点をくれる感じが途中で分かったのですが、志田(未来)さんは、最後まで好みが分からなかったですね。何がハマって何がハマらないのか分からないまま終わってしまいました。

――視聴者の方へ向けて、見どころを教えてください。

岡部:MCも出演者も撮影場所も、本当に豪華だと思います。もっといい時間帯で放送してほしいと思うくらい、見応えがあると思います。

柴田英嗣 (アンタッチャブル) コメント


――今回の企画を聞いたときの感想、収録を終えての感想は?

柴田英嗣:芸人は人を笑わせてナンボですから、この企画の話を聞いたとき、「最高の企画が来た!」と思いました。実際出てみて、やっぱり楽しいなと。できることなら毎日でもやりたいくらいです。

――主催者の採点はいかがでしたか?

柴田:主催者はなんといってもお笑い偏差値の高い二人ですからね。あそこで合格点取れるというのは相当な自信になりますよね。志田さんは、お笑い芸人ではない感覚を持っていらっしゃると思うので、10点もらうとすごく自信になりました。

――視聴者の方へ向けて、見どころを教えてください。

柴田:リーダーとしての僕のオープニングは必見です!