閉じる

山田孝之が明かすドキュメンタリー作品への覚悟と信念

2019/06/21 17:30

少しでもいいから希望になったらいい


「ドキュメンタリーはNGを出した時点でドキュメンタリーじゃなくなってしまうから、やる以上は(NGはなし)そういう覚悟でやらないと」と語る
「ドキュメンタリーはNGを出した時点でドキュメンタリーじゃなくなってしまうから、やる以上は(NGはなし)そういう覚悟でやらないと」と語る


――5年という長期間の密着ということですが、撮影中の心境の変化などはありましたか?

「最初は5年間というのは決まっていなくて『密着する』ということだけ決まっていたのですが、この企画を聞いた時期は、自分の中でいろいろな仕事をやっていこうという思いがあったので、それを密着してたくさんの人に見てもらえたら楽しんでもらえるんじゃないかなという思いでした。密着してもらっている中で、苦悩する姿などもカメラに収められていますが『こういう姿を見てもらうことで、勇気が出てくる人もいるかもな』という思いが出てきました」

――注目してほしいポイントは?

「1人の人間の生き方を見せているだけなので何を感じるかは人それぞれだと思うのですが、この作品を世に出す意味として『少しでもいいから希望になったらいいな』という思いはあります。希望というのは、人生を楽しむためにはそれだけの努力や苦悩が伴うけれど、その途中でいろんな仲間ができて一緒に目標に向かっていくことで絆が深まるし、達成した時に喜びが待っている。そういったことは伝えられるんじゃないかなと思いますね。僕は体力はすごくある方ですが、見てもらったら分かるようにメンタルは強くないので。でも、1人では無理だけど目標に向かっている中で同じ方向に向かう仲間が必ず見つかるから、その仲間と協力し合っていけばなんとか乗り切れると思うので、『あきらめたり挑戦しないという事はもったいないんじゃないか』って思いますね」

――完成した作品を見て抱いた感想は?

「仕事を減らした方がいいなって(笑)。試写のときに抽選に当たったファンの方もいたんですけど、映画が終わったあとファンのみんなが『休んでください』って言ってくださいました(笑)。『しばらく見れなくてもちゃんとファンでいるので休んでください』って(笑)」

下に続きます
TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」完全版
6月22日(土)よりdTVで独占配信

ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
下のボタンから「友だち追加」しよう!

画像一覧
12

  • ドキュメンタリー作品への覚悟と信念を明かす山田孝之
  • 【写真を見る】「仕事を減らした方がいいなって(笑)」と作品の感想を明かす山田孝之
  • 「ドキュメンタリーはNGを出した時点でドキュメンタリーじゃなくなってしまうから、やる以上は(NGはなし)そういう覚悟でやらないと」と語る
  • 「この作品を世に出す意味として『少しでもいいから希望になったらいいな』という思いはあります」と告白
  • インタビューの模様
  • 「僕という人間が生き方としていろいろやっているだけなので、俳優として何かリターンを求めてやっているという思いは全くないです」とコメント
  • プロデューサーとしてヒロインオーディションに立ち会う
  • 作品のクランクアップを自らがオファーした安藤政信と喜び合う
  • 赤西仁と山田孝之によるユニット「JINTAKA」
  • 山田孝之、綾野剛、内田朝陽によるバンド「THE XXXXXX(ザ・シックス)」
  • 山田を5年間にわたって密着
  • TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」完全版は、6月22日(土)よりdTVで独占配信する

関連人物

  • 山田孝之

    山田孝之

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る