大島ミチルのドラマ出演作

  • まんまこと〜麻之助裁定帳〜(2015年)音楽畠中恵の小説を福士誠治主演で描く人情ミステリー。江戸町名主跡取り息子・麻之助(福士)は、気楽な遊び人だが、その推理力には並外れたものがあった。毎回、麻之助の元に持ち込まれる庶民の抱えるささいなもめ事を...
  • 京都地検の女 第8シリーズ(2012年)音楽京都地検の女性検事・鶴丸あや(名取裕子)が「主婦の勘」を武器にして、事件に潜む真実を明らかにしていくシリーズの第8弾。今回は新レギュラーとして、検察事務官・井森役で大杉漣、見習い検察事務官・川喜多役で...
  • 美咲ナンバーワン!!(2011年)音楽六本木の有名キャバクラ「サザンシー」に勤める美咲は、おせっかいで真っすぐな性格で、サンバーワンキャバクラ嬢として人気を集めていた。ところがママの頼みで、名門進学校・御堂学園高校に教師として赴任すること...
  • 天地人(2009年)音楽永禄7年、越後国上田庄にある坂戸城の城主・長尾政景が、上杉輝虎の参謀と溺死した。家臣たちは輝虎の暗殺かと戦の準備を始めるが、輝虎本人が現れて政景の遺族と対面し、疑いは晴れる。輝虎は、そこで出会った喜平...
  • おみやさんVI(2008年)音楽鴨川東警察署の資料課に勤務する刑事・鳥居勘三郎(渡瀬恒彦)が、迷宮入りした事件を解明していく人気シリーズの第6弾。元京都府警刑事部捜査一課所属の敏腕刑事だった鳥居は、部下の七尾洋子(櫻井淳子)と今起き...
  • ごくせん(第3シリーズ)(2008年)音楽熱血教師・ヤンクミと、ヤンチャな男子生徒との交流を描く学園コメディーが3年ぶりに復活。赤銅学園高校の教頭・猿渡は3年D組の問題児に手を焼き、ヤンクミを呼び寄せる。
  • ヤスコとケンジ(2008年)音楽暴走族上がりで漫画家の兄・ケンジと、兄が大嫌いな妹・ヤスコの兄妹愛を描く。溺愛のあまり、ヤスコの生活態度にうるさく口を出すケンジ。門限は16時!という脅威の心配っぷりをよそに、ヤスコは転校生・純に恋を...
  • 新春ドラマスペシャル 白虎隊(2007年)音楽2007年1月6日と7日に放送された新春スペシャルドラマ。会津・白虎隊の悲劇を隊士とその母親たちの目を通して描く。幕末、峰治(山下智久)や儀三郎(田中聖)たちは会津藩校の日新館に入学する。峰治の母・し...
  • 純情きらり(2006年)音楽昭和初期から激動の戦中戦後まで、さまざまな試練や戦火を乗り越えて、音楽への夢と愛を貫く有森桜子(宮崎あおい)の人生を描く。八丁味噌の産地である愛知・岡崎と、芸術家たちが集まる東京の下宿先を舞台に、桜子...
  • 御宿かわせみ 第三章(2005年)音楽東吾をもうならせる凄腕の辻斬りは出現!旅籠「かわせみ」の女主人・るいと彼女を取り巻く人々が江戸の事件を解決する時代劇の第3弾。与力・道之進の弟・東吾が津日斬りに襲われた。居合わせた茶店の主・お栄の叫び...
  • 大化改新(2005年)音楽645年に起きた日本最古のクーデター、大化改新をドラマ化。中臣鎌足と中大兄皇子が蘇我入鹿暗殺に至るまでを描く。豪族の息子・鎌足(岡田准一)は蘇我毛人の跡継ぎ・入鹿(渡部篤郎)と友情で結ばれ、理想の国造...
  • 曲がり角の彼女(2005年)音楽ホテル勤務の千春は、体力やプロポーションの衰えを気にしつつも、主任として仕事を楽しんでいた。ある日、母が倒れ、大事な仕事に遅刻。千春はみんなが困っていると思いながら出社するが、仕事は後輩・なつみの機転...
  • あした天気になあれ。(2003年)音楽カフェのアルバイトで生活する花は25歳のバツイチ女。親友のケイトに助けられ、5歳の娘・実々を育てていたが、育児優先の勤務が原因でクビに。途方に暮れていた花に、彼女が憧れていた常連客の徳村が声をかけた。...
  • 熱烈的中華飯店(2003年)音楽豪華客船が舞台の、本格的中華料理をめぐるコメディ。香港発の客船「スターレオ号」で、最高の中華料理人である7人の”食王”が特別料理を供することに。だが企画を立てた橘のミスで食王を乗せぬまま出航。船内の中...
  • よい子の味方・新米保育士物語(2003年)音楽念願叶って保育士となった青年が、保育園の“超・女社会”にもまれながら、子供たちの純粋な心に触れ成長していく。新米保育士の太陽は、産休を取った保母の代わりに3か月だけひまわり保育園に雇われた。男性保育士...
  • ごくせん(第1シリーズ)(2002年)音楽森本梢子の同名漫画をドラマ化した人気シリーズの第1弾。任侠集団・大江戸一家で育った高校教師の“ヤンクミ”こと山口久美子(仲間由紀恵)が、熱血指導で不良生徒たちと向き合い、さまざまな問題を解決していく姿...
  • サトラレ(2002年)音楽青葉市立病院に赴任した法子は、外科医・里見の心の声が聞こえることに戸惑う。里見が世にもまれな“サトラレ”だと知った法子は当初、かかわるまいと決意。里見はサトラレであるがゆえいつまでも重病の患者を任せて...
  • さよなら、小津先生(2001年)音楽エリート銀行マンとしてニューヨークの第一線に君臨していた小津は、銀行の収賄容疑をひとりでかぶり、強制解雇に。帰国した小津は、妻・静香からは離婚を言い渡され、娘の絵理からも拒絶される。家族再生のために再...
  • あすか(1999年)音楽父親の技を継ぐ女性和菓子職人の奮闘を描く。老舗和菓子屋の娘・京子は、店の発展のために京都の茶道会の三男坊を婿養子として迎える縁談が持ち上がる。だが、京子はずっと好きだった店の花形職人・禄太郎に告白。駆...
  • おみやさんVI音楽
前へ
  • 1
  • 2
次へ
大島ミチルのプロフィールへ戻る