りんたろー。のその他出演作

  • ※注 芸人調べ(2017年)出演話題のスポットや潜入したことのない場所、ちょっとアブないギリギリな場所など、とにかく気になるところを若手芸人が潜入取材を行うリアル情報バラエティー。若手芸人は足で稼いだ情報を独自目線のプレゼンで調査報...
  • にちようチャップリン(2017年)出演内村光良のMCの下、毎回、オモシロ芸人No.1決定戦を開催する。レギュラー陣は土田晃之、千鳥、ハリセンボン、スピードワゴン・井戸田潤、アンガールズ・田中卓志。進行役を角谷暁子アナが担当する。
  • ネタパレ(2017年)出演「笑い」を愛する俳優・女優・ミュージシャンなど幅広いジャンルのゲストが毎回1組登場。ゲストに向けて、番組が今見てほしいお笑い芸人たちが次々にネタを披露。最後にゲストが最も気に入ったおすすめ(イチオシ)...
  • 名医のTHE太鼓判!(2017年)ゲスト世間にあふれる健康情報の正しさについて、医師団が“太鼓判”か“ダメ”かを判定する医療バラエティー。芸能人の日常生活にも密着し、病気のリスクをジャッジする。ほか、番組独自の人間ドックで芸能人を徹底検査す...
  • うたコン(2016年)出演演歌・歌謡曲の人気歌手が登場した「NHK歌謡コンサート」から、さらに幅広いジャンルの歌手を取り上げ、生放送で生歌・生演奏を届ける。毎回出演陣をこだわりの豪華ステージに迎える他、日本各地からの生中継も取...
  • おかべろ(2016年)ゲスト“テレビ局近くのダイニングバー”という設定で、常連客のナインティナイン・岡村隆史が、毎回のゲストを相手にぶっちゃけトークを展開するバラエティー。2代目店長はNON STYLE・石田明が務める。
  • お笑い演芸館+(2016年)出演
  • 今夜はナゾトレ(2016年)ゲスト日本を代表する「ナゾ」クリエイターから次々と届くアヤしい謎に挑むクイズバラエティー。有田哲平、タカアンドトシ、柳原可奈子らが“ナゾ解き力”を競い合う。司会は上田晋也。2016年11月にスタート。
  • 超問クイズ!真実か?ウソか?(2016年)出演視聴者の常識を覆す「〇×クイズ」が次々と出題されるクイズバラエティー。出題の際、2人のプレゼンターが〇と×それぞれの主張を展開し、多彩な顔ぶれの解答者たちを惑わせる。メインMCは有吉弘行。プレゼンター...
  • 東大王(2016年)出演ヒロミと山里亮太がMC初タッグを組むクイズバラエティー。全国から集まったクイズに自信のある猛者たちが、現役東大生から選ばれた“知力の壁”に挑む。
  • 人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング(2016年)出演
  • ENGEIグランドスラム(2015年)出演
  • さんまのお笑い向上委員会(2015年)出演明石家さんまがMCを務めるトークバラエティー。1組の“ゲスト向上芸人”が芸人として次のステージへ向上すべく、さんまと向上委員会のメンバーが傾向と対策を練っていく。また番組の締めくくりに、出演者が岡田圭...
  • 全力!脱力タイムズ(2015年)ゲスト世界各地の最新ニュースや日本で論点となっている問題を、有識者たちが独自の視点から真面目に解説。思わず脱力してしまうような切り口で解説する新感覚ニュースバラエティー。メインキャスターのアリタ哲平(有田哲...
  • ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜(2015年)その他2014年12月放送の特番がレギュラー化(2015年4月より)。誰もが当たり前と思っている行動や生活習慣に、本来は“やってはいけないこと”が潜んでいると指摘。正しいやり方を専門家の解説や実験を踏まえて...
  • ダウンタウンなう(2015年)ゲスト2015年4月にスタートしたダウンタウンの冠バラエティー。人気企画“本音でハシゴ酒”では、ダウンタウンとナビゲーター兼進行役の坂上忍が、多彩なジャンルのゲストを飲食店で出迎え、お酒の力を借りて本音を引...
  • 林先生の初耳学(2015年)出演林修がMCを務めるバラエティー番組。さまざまな分野の問題を林に出題。 専門分野のみならず、さまざまな知識の引き出しを持つ“賢人”代表の林でさえ知らなかったものを「初耳学」に認定する。 また、まだ誰も調...
  • マヨなか笑人(2015年)ゲスト
  • Love music(2015年)ゲスト
  • KinKi Kidsのブンブブーン(2014年)ゲスト“KinKi Kidsがゲストのしたいことに付き合う”というコンセプトの下、ゲストをおもてなしするロケバラエティー。堂本光一&堂本剛のコンビ愛あふれる姿や、自然体の2人から生まれる面白シーンなど、数多...
前へ
次へ
りんたろー。のプロフィールへ戻る