佐々木久美のその他出演作

  • No Image
    林先生の初耳学(2015年)ゲスト林修がMCを務めるバラエティー番組。さまざまな分野の問題を林に出題。 専門分野のみならず、さまざまな知識の引き出しを持つ“賢人”代表の林でさえ知らなかったものを「初耳学」に認定する。 また、まだ誰も調べていないようなことや話題になっていることを検証するコーナーなども。出題・進行役として大政絢が出演。
  • 家、ついて行ってイイですか?
    家、ついて行ってイイですか?(2014年)ゲスト終電を逃した人に、「タクシー代を払うので、家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、帰路に同行する完全素人バラエティー。到着した住居でインタビューを行い、一見普通に見える人の人生ドラマに迫る。MCはビビる大木、おぎやはぎ・矢作兼。
  • 水曜日のダウンタウン
    水曜日のダウンタウン(2014年)出演2014年4月に始まったダウンタウンの冠バラエティー。個人が妄信的に信じ込む“説”を芸能人・有名人たちが独自の目線と切り口で、松本人志とゲストたちにプレゼン。その“説”について、実験ロケも交えながら激論を展開する。浜田雅功が進行役を務める。
  • No Image
    林修の今でしょ!講座(2014年)ゲスト前身番組は2013年8月にスタートし、2014年4月に改題。普段は予備校講師として教える立場にある林修が生徒となって、さまざまな事を学ぶ教養バラエティー。第一線の講師が集まり、林らに“知らない世界”をレクチャーしていく。
  • No Image
    林修の今でしょ!講座 傑作選(2014年)出演
  • No Image
    有吉反省会(2013年)ゲスト芸能人、文化人、スポーツ選手らゲストが、自らの過ちを告白するバラエティー。司会の有吉弘行が見届け人たちと共に、告白内容を掘り下げていく。
  • プレミアMelodiX!
    プレミアMelodiX!(2013年)出演
  • No Image
    東京暇人〜TOKYO hi−IMAGINE〜(2012年)出演
  • プレバト!!
    プレバト!!(2012年)ゲスト人気芸能人にあらゆるジャンルで抜き打ちテストを実施。その結果をランキング形式で発表していくバラエティー。司会を浜田雅功、アシスタントを清水麻椰アナが務める。
  • No Image
    芸能界特技王決定戦TEPPEN(2010年)出演
  • しゃべくり007
    しゃべくり007(2008年)ゲストネプチューンやくりぃむしちゅー、チュートリアルらによる大型トークバラエティー。旬なゲストを迎え、爆笑の“しゃべくり”を繰り広げる。2022年4月4日より放送時間が変更になり、月曜22時台から、月曜21時台へ。
  • No Image
    人生が変わる1分間の深イイ話(2008年)パネラー2008年2月、レギュラー放送開始。「深い話」と「いい話」を足した「深イイ話」をVTRで次々と紹介するバラエティー。スタジオでは人生経験豊かな“生き方のソムリエ”たちが、それらのエピソードが本当に“深イイ”かどうか判定し、激論を交わす。司会は羽鳥慎一。SPコメンテーターとして今田耕司が出演する。
  • 浜ちゃんが!
    浜ちゃんが!(2008年)ゲスト“買う”、“教える”、をキーワードに、「芸能人・お取り寄せグルメ編」や「芸能人プレゼント交換編」「テレビに出たい芸能人大集合!」など、さまざまな企画を通して、芸能人のプライベートをのぞき見るロケスタイルのバラエティー。ロケを通じて、芸能人の知られざる私生活や意外な素顔に迫る。司会は浜田雅功。
  • 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
    所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(2005年)ゲスト所ジョージやパネリストと共に、視聴者から寄せられた素朴な疑問をはじめ、“学校では教えてくれない知識や教養”を楽しく学ぶバラエティー。また、番組の最後には所が学校用務員に扮(ふん)し、東貴博か児嶋一哉を相手に、視聴者の悩み相談に対して所流の解決法を伝授するコーナーも。2018年7月よりレギュラー陣に、Hey! Say! JUMPの高木雄也が加入した。
  • No Image
    クイズプレゼンバラエティーQさま!!(2004年)出演MCをさまぁ〜ず、優香が務め、テーマに沿った問題にチームで挑む学力クイズバラエティー。2004年10月の深夜枠で、芸人らがクイズを作ってプレゼンする形式で放送開始。その後、2006年10月からゴールデンに進出し、「プレッシャーSTUDY」や「プレッシャーマスドリル」などの企画でクイズバトルを繰り広げている。
  • No Image
    世界一受けたい授業(2004年)ゲスト各界のスペシャリストがスタジオに集まった芸能人・タレントを相手に“目からウロコ”な授業を繰り広げるアカデミックバラエティー。2004年10月にスタートした。司会は堺正章とくりぃむしちゅー。
  • アメトーーク!
    アメトーーク!(2003年)出演蛍原徹が司会を務め、芸人たちとトークをアグレッシブに繰り広げるバラエティー。ある共通の趣味や特徴を持った芸人を集めてトークする「くくりトーク」や芸人の持ち込み企画など、さまざまなジャンルのテーマでトークを展開する。テーマに関心がなくても、話術が売りの芸人たちが分かりやすく解説。
  • ネプリーグ
    ネプリーグ(2003年)出演超常識問題から難読漢字問題までバラエティーに富んだクイズが出題されるバラエティー。「ファイブリーグ」や「ブレインタワー」といった4つのステージに、“ネプチューンチーム”と“ゲストチーム”が対抗戦形式でしのぎを削る。
  • サンデー・ジャポン
    サンデー・ジャポン(2001年)ゲスト爆笑問題がMCを務める“ジャーナリズムバラエティー”。過去1週間で話題になった事件・芸能・スポーツなどを独自取材で紹介する。また、旬なゲストや、レギュラーコメンテーターのテリー伊藤、デーブ・スぺクター、細野敦らが生放送で熱いトークを繰り広げる。番組アシスタントは山本里菜アナが担当。
  • ザ!世界仰天ニュース
    ザ!世界仰天ニュース(2001年)ゲスト国内外で起きたさまざまな事件や事故などを紹介するドキュメントバラエティー。日常生活に潜む“仰天エピソード”を当事者の証言を基にドラマで再現する。また、生死を分けるために取るべき行動など、為になる情報も満載。司会は笑福亭鶴瓶、中居正広。アシスタントは杉原凜アナ。2017年4月より毎週火曜夜9時枠へ。
前へ
次へ
佐々木久美のプロフィールへ戻る