閉じる

世界!ニッポン行きたい人応援団

バラエティー

2016年4月14日スタート 毎週月曜夜8:00/テレビ東京系

世界!ニッポン行きたい人応援団の放送内容一覧

世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年8月17日 テレビ東京

落語を学ぶため約2年前に来日した、ジョージア人女性のその後を調査。「桂歌丸さんの落語の映像を見て、落語好きになった」と言う彼女は、浅草演芸ホールで寄席の舞台裏を見学。憧れの6代目・三遊亭円楽から直々に2回にわたり稽古をつけてもらった。そんな彼女から、円楽にビデオレターが届く。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年8月3日 テレビ東京

約1年前に登場した、線香花火を愛するアメリカ人男性の現在の姿を取材。“科学系YouTuber”の彼は、福岡・みやまにある90年以上の歴史を持つ、筒井時正玩具花火製造所を訪れ、門外不出の「秘伝の火薬の配合」を教わった。そんな彼が遂げた驚きの進化に迫る。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年7月20日 テレビ東京

番組で日本に招待したことをきっかけに人生が激変した外国人を特集。約1年半前に来日した、炊き込みご飯を愛するポーランド人男性が登場。江戸時代から300年続く伊賀焼の窯元の8代目で土鍋料理の本を出版する料理人から極意を学んだ、彼の現在の姿を追う。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年7月13日 テレビ東京

これまで日本に招待した外国人からの“感謝のビデオレター”を紹介する。おにぎりが好きで、ポーランドでおにぎり専門店を営む女性が、おにぎりの握り方を教わった東京・北大塚のおにぎり店へメッセージを送る。女性は、番組の反響や現在の様子を明かす。また、木目金の技術を学ぶために来日した男性も登場。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年7月6日 テレビ東京

これまで番組で招待した外国人からの“感謝のビデオレター”を取り上げる。約3年前に密着した、神社仏閣を愛するポーランド人女性が、今新たに興味を持っている日本の文化を明かす他、驚きの報告をする。また、焼きそばの作り方を学ぶため、秋田の“横手やきそば”の名店で作り方を教わった男性も登場。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年6月15日 テレビ東京

「ニッポンにご招待したらスゴい人が応援してくれちゃった!SP」と題し、外国人たちを応援するために出演したゲストを振り返る。将棋を愛するベラルーシ人少女に、国民栄誉賞を受賞した羽生善治九段が、直々に将棋の手ほどきをする。また、相撲好きのポーランド人高校生は元大関・琴奨菊からアドバイスを受ける。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年6月1日 テレビ東京

約2年前に出演した、メロンパンを愛するジョージア人男性が再来日した様子を取り上げる後編。熊本・ふくやまベーカリーで再び修行する彼は、メロンパン以外の作り方を学び、オリジナル商品作りに挑戦することに。また、およそ3年前に日本を訪れた、かつお節が大好きなアメリカ人男性からのビデオレターを紹介。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年5月18日 テレビ東京

これまで番組が日本に招待した外国人の中から、来日後人生が激変した人を取り上げる。「メロンパンの作り方を学びたい」と言って2018年4月に来日、さらに2020年にも再来日を果たしたジョージア出身の男性を紹介する。また、「切り絵の作り方を学びたい」というブルガリア出身の女性を招待する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年4月13日 テレビ東京

約4年前、番組では折り紙を愛するグアテマラ人男性を日本へ招待。50年間願い続けていたという、折り紙の技術を学び、涙を見せた。また、約3年前にも再来日し、おりがみ会館で講師として折り紙を教えた。そんな男性から届いたビデオレターを紹介する。また、ようかんが大好きなハンガリー人女性が登場。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年3月30日 テレビ東京

オーストラリアで和太鼓教室に通う女子高生が登場。「ニッポンで桶胴太鼓の打法を教わって、和太鼓の持つ表現力を学びたい」という彼女を日本に招待する。大阪・高槻の高校にある和太鼓部で4日間練習に参加し、最終日にその集大成として発表会で曲を披露する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年3月9日 テレビ東京

メロンパンの作り方を学ぶため、2018年に来日した男性が再登場。当時世話になった「ふくやまベーカリー」の店主に感謝のビデオレターを送る。ビデオでは、男性が帰国後も教わったレシピでパンを作り続けていることを報告する。また、和牛を食べて、日本の畜産も学びたいというペルーの大学生を招待する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年3月2日 テレビ東京

「ひな人形について学びたい」という女性を招待。彼女は、アメリカの大学で日本文化の講師をしていたが、ひな人形が好き過ぎるあまり、現在は日本人形について教えているという。来日後、全国から各時代を表すひな人形が飾られている「百段雛まつり2020」を訪れる他、京都で職人の技を見学する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2020年2月10日 テレビ東京

ナマハゲをテレビで見て、その表情と動きのとりこになったというトルコ人の女子高校生を日本に招待する。秋田・男鹿半島を訪れ、氷点下5度の雪が降る中、伝統行事の一部始終に密着することに。また、「食べたことのない和牛を食べて、日本の飼育技術を学びたい」というペルー人男子学生が登場する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年1月27日 テレビ東京

「ニッポンにご招待したら人生が変わっちゃった!感謝のビデオレターが届いちゃいました」とし題て、外国人から感謝のメッセージを紹介。「箱根で寄木細工の伝統技術を勉強したい」というアメリカ出身のニコラスさんや、「日本酒の作り方を学びたい」というフランス出身のピエールさんらの“その後”を紹介。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年1月20日 テレビ東京

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2019年12月23日 テレビ東京

これまで番組で日本に招待した外国人149人の中で、招待後人生が変わった人を追跡する。約3年前に来日した「本物の和菓子作りを勉強したい」チェコ出身の女子高校生の現在や、「本物の着物文化を学びたい」ハンガリー人女性の今に迫る。また、「いなりずしの作り方を学びたい」アメリカ人女性が来日する。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2019年12月9日 テレビ東京

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団 スペシャル
2019年11月25日 テレビ東京

「ニッポンにご招待したら人生が変わっちゃった!スペシャル」と題し、これまで招待してきた149人の中で、招待後に人生が変わっちゃった人を追跡する。まずは約3年半前に招待した「ニッポンで相撲文化に触れたい」ポーランド人女性が登場。招待後を追跡すると、京都の名門・立命館大学相撲部で修業し、なんと世界相撲選手権大会への出場が決定していた。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2019年11月11日 テレビ東京

「日本の温泉に入り、日本人と話がしたい」と夢見るモロッコ人男性を取材。母国には湯につかる文化がなく、日本の温泉を楽しみにしているという。来日後、日本書記に記されている日本三古湯の一つがある和歌山へ。また、温泉の温度を管理する湯守の仕事を体験する他、高橋茂雄から銭湯の楽しみ方を教わる。

詳細を見る
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
2019年10月21日 テレビ東京

詳細を見る
前へ
次へ

世界!ニッポン行きたい人応援団のニュース

  • 日本で炊き込みご飯の極意を学んだ外国人の、驚きの“現在”とは?<ニッポン行きたい人応援団>

    日本で炊き込みご飯の極意を学んだ外国人の、驚きの“現在”とは?<ニッポン行きたい人応援団>

    2020/07/20 06:30
  • 比嘉愛未、透ける“白いワンピース”姿に「白雪姫のように素敵ですね」とファン歓喜

    比嘉愛未、透ける“白いワンピース”姿に「白雪姫のように素敵ですね」とファン歓喜

    2020/03/30 13:03
  • 徳光和夫、“64年ぶりの兄弟再会”に思わず涙!「 こんなドキュメンタリーは…」

    徳光和夫、“64年ぶりの兄弟再会”に思わず涙!「 こんなドキュメンタリーは…」

    2019/08/23 19:36
もっと見る
世界!ニッポン行きたい人応援団トップへ戻る
  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

もっと見る