<どうする家康>佐藤隆太“豊臣秀長”、大西利空“森乱”ら新キャストの扮装写真公開

2023/07/04 16:12 配信

ドラマ

佐藤隆太演じる豊臣(羽柴)秀長(C)NHK

松本潤が主演を務める大河ドラマ「どうする家康」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)にて、物語に新たに登場する佐藤隆太徳重聡大西利空浜野謙太の扮装(ふんそう)写真が公開された。

佐藤隆太“秀長”はムロツヨシ“秀吉”が心を許す弟


佐藤は、幼少の頃から兄を慕い、大きな夢の実現に熱意を傾ける、秀吉が心を許す数少ない理解者・豊臣秀長を演じる。知略策略にも長け、屈託のない笑顔と人好きのする物腰で、兄と一緒にうまく人を丸め込む、という役どころだ。

また、徳重が演じる池田恒興は、織田家の重臣で、本能寺の変後、清須会議で信長の後継者の一人として頭角を現す。小牧長久手の戦いでは織田信雄(浜野)を裏切り、恩賞狙いで秀吉方として参戦。徳川軍を窮地に追い込む。

徳重聡扮する池田恒興(C)NHK

大西利空“森乱”は聡明さと美貌を認められ信長の近習に


大西利空は、岡田准一“織田信長”の近習となる森乱を演じる。織田家重臣・森可成の息子で長可の弟。その聡明さと美貌を認められ、若くして信長(岡田)の近習となる。本能寺の変の際、あるじと共に炎に包まれ、非業の最後を遂げる、という役どころ。

そして、浜野が演じるのは、父・信長とは似ても似つかない小心者の織田信雄。父とは異なる抜群の生存本能で、乱世を生き残る人物。秀吉のあやつり人形として利用され、捨てられると家康(松本)の元へ駆け込み、小牧長久手の戦いのきっかけを生む。

大西利空が演じる森乱(C)NHK