<西郷どん最終回>西郷&大久保の“絆”描いたラストに視聴者涙「辛すぎた…」

2018/12/17 17:00 配信

ドラマ

鹿児島に帰ってきた西郷軍の生き残りたち。桜島を望み晴れやかな表情!「西郷どん」(C)NHK


鈴木亮平主演で西郷隆盛(吉之助)の生涯を描いてきた大河ドラマ「西郷どん」の最終回が12月16日に放送された(※再放送は12月22日[土]昼1:05-2:05、NHK総合ほか)。最終回で西郷(鈴木)と大久保利通(一蔵/瑛太)が見せた正反対の表情が視聴者の心をがっちりと掴んだ。(以下、ネタバレがあります)

最終回では、軍の解散を宣言した西郷が、生き残った兵士たちと共に包囲網を突破。薩摩の城山に到達した。しかし、そこで西郷は、大久保からの政府軍総攻撃決定と「降伏すれば西郷の命を助ける」という通達を受け取った。政府参議という立場にありつつ、心の奥底では西郷を失いたくないと願う大久保の精一杯のメッセージだった。

西郷は、大久保の思いを受け止めながらもこれを拒否。「こげな情けは受けられん」「今、国から戦をなくすためにも、おいは死なねばならんとじゃ」と、最後の戦いへと突入していった。

晴れやか西郷、悔恨の大久保…


西郷と大久保の志と絆を軸に描いてきた「西郷どん」。最終回では、2人が見せた表情が視聴者の心を打った。

最後の夜、西郷は村田新八(堀井新太)や桐野利秋(大野拓朗)ら運命を共にした仲間たちとともに笑顔で時を過ごした。村田はアコーディオンで高らかに革命歌「ラ・マルセイエーズ」を演奏。翌朝、西郷は「おはんらが侍の最後を務めるんじゃ!日本の誇りじゃ!」と声を張り上げ、政府軍に向かっていった。

一方、西郷を誰よりも理解しながらも、西洋諸国に並ぶ日本を作るため突き進んできた大久保は、西郷が投降を拒否したことを知り、崩れ落ちた。

そして、総攻撃は実行された。すべてが決した夜、大久保は妻・満寿(美村里江)からの「吉之助さぁはどげんされもしたか?」の問いをきっかけに、こらえていた西郷への思いをあふれさせた。大久保はただただ吉之助の名を呼び、絶望に打ちひしがれた。

関連番組

関連人物