川田裕美のその他出演作

  • 新説!所JAPAN(2018年)ゲスト2018年6月放送の特番「所&磯田 ニッポンの謎」の進化版。世界と比べて個性的な日本の特徴をテーマに、多彩なスペシャリストの解説を交えながら、所が“知っているようで知らない身近な謎”を解き明かしていく...
  • チコちゃんに叱られる!(2018年)ゲスト好奇心旺盛でなんでも知っている東京・白金在住の5歳の女の子、チコちゃんが素朴な疑問を、MCの岡村隆史(ナインティナイン)やゲストたちに投げかけるクイズ形式のバラエティー。もし答えられないと「ボーっと生...
  • 超ド級!世界のありえない映像大賞(2018年)審査員
  • 直撃!シンソウ坂上(2018年)ゲスト
  • 所JAPAN(2018年)出演世界と比べて非常に個性的な日本の特徴をテーマに、多彩なスペシャリストの解説を交えながら、MCの所ジョージが“知っているようで知らない身近な謎”を解き明かしていく。日本にまつわる食、歴史、科学、地理、文...
  • 中居くん決めて!(2018年)出演テーマは、誰しもが常々経験する“人々の悩み”と“迷う選択”を中居正広に決めてもらうこと。主婦やサラリーマン、外国人などさまざまな一般の人々が、多種多様な悩みを中居に打ち明け、相談を持ちかける。どんな人...
  • 林修のニッポンドリル(2018年)パネラー林修がMCを務めるバラエティー。日本をこよなく愛する林が、日本の国宝や食文化など日本人なら知っておきたい“ニッポンの○○”をテーマに、“ニッポンドリル”を作成し、講義を行う。林が“担任”を、千鳥・ノブ...
  • ビートたけしのTVタックル たけし&爆笑問題がメッタ斬り! 2018をザワつかせた50人(2018年)ゲスト
  • ポツンと一軒家(2018年)ゲスト2017年10月より、8回の特番で好評を博しているバラエティーがレギュラー化。日本各地の人里離れた場所に、ポツンと存在する一軒家の実態に迫るべく、徹底調査する。衛星写真を手掛かりに、現地へ足を運び、さ...
  • ワールド犯罪ミステリー(2018年)ゲスト
  • ウチのガヤがすみません!(2017年)ゲストヒロミと後藤輝基(フットボールアワー)が、総勢50人の“ガヤ芸人”を使って、豪華ゲストをおもてなしするトークバラエティー。芸人たちがスタジオの外でロケを行うコーナーも。
  • 教えてもらう前と後(2017年)出演あるジャンルの専門家が独自の視点で選んだ“そのジャンルの決定的瞬間”を紹介。さらに、その映像を専門家が解説し、知識を得た上でもう一度その映像を見ていく。知識を教えてもらうと見方がガラッと変わる“知のビ...
  • 激レアさんを連れてきた。(2017年)出演2016年10月から2017年9月まで放送された「アップデート大学」をリニューアル。あまりにもレアすぎる“激レア”な体験をした人=激レアさんを“研究サンプル”として採集してスタジオに集め、その体験談を...
  • 世界くらべてみたら(2017年)ゲスト国分太一と上白石萌音がMCを務めるバラエティー番組。世界のさまざまな国や地域で、同じ質問をしたらどんな違いが出るのか、日本と世界を比べていく。スタジオには毎回およそ20の国と地域を代表する外国人ゲスト...
  • なかい君の学スイッチ(2017年)出演「勉強は苦手だけれども、大人になって学びたい」と思う芸能人が、これまでに「知ることができなかった事」や「聞けなかった疑問」を授業形式で学んでいく教養バラエティー。MCの中居正広は自らも生徒として授業に...
  • 1周回って知らない話(2016年)司会過去5回の特番を経て、2016年9月よりレギュラー化! テレビの世界で当たり前になり過ぎて、わざわざ誰も説明しなくなったため、“いまどきの視聴者”の多くが知らない話を、ゲストたちに直接尋ねていく。MC...
  • 1周回って知らない話 特別編(2016年)司会
  • おかべろ(2016年)ゲスト“テレビ局近くのダイニングバー”という設定で、常連客のナインティナイン・岡村隆史が、毎回のゲストを相手にぶっちゃけトークを展開するバラエティー。2代目店長はNON STYLE・石田明が務める。
  • 世界!ニッポン行きたい人応援団(2016年)ゲスト過去3回、特番で放送された番組がレギュラー化。Facebookをはじめ、SNSなどのネットワークを駆使し、世界中から「ニッポンに行きたい」と心から願う外国人を募集。“ニッポン愛”が強い外国人が、日本の...
  • 東大王(2016年)出演ヒロミと山里亮太がMC初タッグを組むクイズバラエティー。全国から集まったクイズに自信のある猛者たちが、現役東大生から選ばれた“知力の壁”に挑む。
前へ
次へ
川田裕美のプロフィールへ戻る