長谷川忍のその他出演作

  • 有吉ゼミ(2013年)VTR出演有吉弘行による知的エンターテインメント。毎回あるテーマが出され、実生活でテーマに沿った体験を持つ芸能人に密着ロケを敢行。そのリアルな生活を通して、現代社会を学んでいく。
  • ワイドナショー(2013年)出演東野幸治がMCを務め、芸能人・有名人をコメンテーターに、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げるトークバラエティー。コメンテーター陣が、独特な感性で日常の話題を捉え、他の番組では決...
  • 有吉くんの正直さんぽ(2012年)ゲスト散策番組シリーズ「ぶらぶらサタデー」枠でオンエア。有吉弘行とゲストが有名観光地や街の路地裏をぶらり旅する様子を伝える。テーマ曲は、有吉と生野アナによる「正直に」。
  • BAZOOKA!!!(2011年)ゲスト
  • ガリゲル(2010年)出演
  • お願い!ランキング(2009年)出演『お願いキャッスル学園』を舞台に、世の中のさまざまなランキングを学ぶ。進行役「おねがいシラサギ」を担当するのは、人気声優・種崎敦美。
  • 華丸・大吉のなんしようと?(2009年)ゲスト
  • 満天☆青空レストラン(2009年)ゲスト
  • 浜ちゃんが!(2008年)出演“買う”、“教える”、をキーワードに、「芸能人・お取り寄せグルメ編」や「芸能人プレゼント交換編」「テレビに出たい芸能人大集合!」など、さまざまな企画を通して、芸能人のプライベートをのぞき見るロケスタイ...
  • 秘密のケンミンSHOW(2007年)ゲスト各都道府県出身のタレントが、その地域などで行われているひみつの行事や習慣などを紹介する。また、その地方でしか食べることができない、食べられていない“ケンミン”たちがこよなく愛する驚きのグルメやごちそう...
  • ボクらの時代(2007年)出演学者、デザイナー、ビジネスマン、アーティスト、教師、映画監督、タレント、そして政治家まで…毎回、さまざまなジャンルで活躍する3人が集い、多彩な話題や事象を取り上げていくトーク番組。司会者を置かず、あく...
  • 白黒アンジャッシュ(2004年)出演
  • アメトーーク!(2003年)出演蛍原徹が司会を務め、芸人たちとトークをアグレッシブに繰り広げるバラエティー。ある共通の趣味や特徴を持った芸人を集めてトークする「くくりトーク」や芸人の持ち込み企画など、さまざまなジャンルのテーマでトー...
  • ネプリーグ(2003年)出演超常識問題から難読漢字問題までバラエティーに富んだクイズが出題されるバラエティー。「ファイブリーグ」や「ブレインタワー」といった4つのステージに、“ネプチューンチーム”と“ゲストチーム”が対抗戦形式で...
  • もしもツアーズ(2002年)ゲスト2002年秋に始まった旅行バラエティー。ちょっとした工夫とアイデア満載の「家族で行ける面白ツアー」を紹介する。キャイ〜ン(天野ひろゆき、ウド鈴木)が番組スタートから出演。ツアーガイドの小室瑛莉子アナウ...
  • ザ!世界仰天ニュース(2001年)ゲスト国内外で起きたさまざまな事件や事故などを紹介するドキュメントバラエティー。日常生活に潜む“仰天エピソード”を当事者の証言を基にドラマで再現する。また、生死を分けるために取るべき行動など、為になる情報も...
  • 中居正広の金曜日のスマイルたちへ(2001年)VTR出演MC・中居正広がゲストとのトークで、本音や素顔に迫る“深堀り”トークバラエティー。中居とゲストが1対1のトークを繰り広げる企画や、世間の女性たちが今気になっている女性ゲストが、各世代の女性たちからの疑...
  • ロンドンハーツ(2001年)出演通称“ロンハー”と呼ばれるロンドンブーツ1号2号の冠番組。前身番組から、’01年10月に「ロンドンハーツ」として火曜夜9時枠でスタート。’16年4月に金曜夜9時枠に引っ越しし、現在のタイトルとなった長...
  • 土曜スタジオパーク(1999年)VTR出演
  • 踊る!さんま御殿!!(1997年)ゲスト1997年10月に始まった、明石家さんま司会のトークバラエティー。毎回、スタジオに招かれた各界からの有名人たちが、テーマに沿ったユニークなエピソードを披露する。
前へ
次へ
長谷川忍のプロフィールへ戻る