小栗旬、北条義時を演じきった思いを語る「まだまだ続けていたいという気持ち」<鎌倉殿の13人>

2022/11/20 11:00 配信

ドラマ インタビュー

馬に乗る若き日の小栗旬“北条義時”(C)NHK

三谷さんの脚本で演じることができたのが一番ありがたい


――改めて三谷脚本の面白いなと感じる部分をお聞かせください。

全編48話を通して、こんなに説明ぜりふが少なく済んでいる脚本はなかなかないと僕は思っています。そこは三谷さんのとても優れているところだなと感じました。起きている物事と、それぞれの人が発する言葉によって世界観が見えてきて、それでいて一人が長ぜりふを話すというシーンもほぼほぼなくて、もちろん人物の名前を羅列しなければいけない部分とかは大変でしたが、それ以外でせりふとして感情にそぐわないと思うことはなくて、俳優としてはありがたいことだなと思いました。

毎話毎話、読むのが楽しみで僕が偉そうに言うのもあれですが、本当に神がかっていたのではないかなと思います。三谷さんは作品が転がり始めて、自分たちが演じたキャラクターを見てからの方が脚本作りがはかどる方なのだろうなと感じましたし、大河ドラマをこよなく愛している方なのだと伝わってきました。大河ドラマという場所で三谷さんの脚本で演じることができたのが一番ありがたいことだと思っています。

――役への向き合い方への変化はありますか?

今回の義時に関しては、後半は台本をそんなに読まなくても、場面がなんとなく思い浮かぶし、自分がやってきた義時だったらきっとこう行動するだろうなということが台本に書かれていて、自分は自分という器を使って北条義時になってそこにいればいい、というような感覚になっていきました。演じるということを越えて、一人の人間を表現するためには、僕は不器用なので1年5カ月くらい必要なのだと感じました。

過去の自分を反省するばかりです


――大河ドラマを通して、成長したなと思うことはありますか?

俳優としては1年5カ月という撮影期間の中で若い義時から晩年の義時までをやらせていただいて、一人の人間を生き抜く、人物を作るということは、ここまで深く読み取っていかなければいけないということを時間をかけてやらせてもらえたおかげで感じることができました。過去の自分を反省するばかりですが、次から作品に臨む時には、事前にこのくらいまで深堀りしておかないと、役を演じるということはなかなかしてはいけないのだなと感じるようになりました。

もちろん、以前やってきた仕事も同じようにやってきたつもりではいますが、義時という役をやってきて回を重ねるごとに、「なぜこの場でこのせりふを言うことになったのだろう」と考える時間がとても多くて、だからこそ、作品がお客さんに楽しんでいただけているものになっているのかなと思います。どの役を演じるにあたっても、最初の段階でこのくらいの自分でいなければいけないだろうなということはとても痛感しました。それを知れただけでも俳優として次の作品に参加させていただくことにもう少しグラデーションをつけることができるようになったのではないかなと思います。

関連番組