

─初めて出会う、台湾の今を体感する─
台湾で話題になった作品が観られるイベント「TAIWAN MOVIE WEEK 2024」が開催されるなど、注目を集めている台湾映画&ドラマ。絶対に見ておくべき名作をザテレビジョンが大特集。各種動画配信サービスのリンクから作品をチェックしよう!
「TAIWAN MOVIE WEEK 2024」開催!
-
台湾の人気俳優ツァオ・ヨウニンが来日、気になる日本人俳優は松坂桃李、國村隼、永瀬正敏<TAIWAN MOVIE WEEK>
台湾の俳優ツァオ・ヨウニンが、10月17日に都内で行われた「TAIWAN MOVIE WEEK」のトークイベントに登壇した。 ■「昨日のホルはホテルの近くで焼肉を食べました」 ツァオ・ヨウニンは、スポーツ映画「KANO1931 海の向こうの甲子園~」(2014年)で永瀬正敏演じる鬼監督の指導を受けるエースピッチャー、アキラを演じたことで知られ、第16回台北電影節の最優秀助演男優賞を受賞。当時は芸能活動と並行して野球の年代別の台湾代表選手として国際試合などで活躍をしていたが、2016年から芸能活動に専念し、俳優としての幅をどんどん広げ、今年は台湾とシンガポールの合作映画の主演作の公開も控え…
注目記事
-
フジテレビ×TaiwanPlusでドキュメンタリーを共同制作 第1弾は「ザ・ノンフィクション」の「今晩泊めてください」
フジテレビが、台湾公共テレビ(PTS)運営の台湾初となる英語専門プラットホーム・TaiwanPlus(台湾プラス)とドキュメンタリーを共同制作することが決定。第1弾として、ドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」(毎週日曜昼2:00、フジテレビ)で反響を呼んだ「今晩泊めてください」の続編の制作が発表され、前編が7月6日(日)昼2時よりフジテレビにて放送、同日昼2時55分よりFODにて配信、後編が7月13日(日)昼2時よりフジテレビにて放送、同日昼2時55分よりFODにて配信される。 ■リュック一つで全国をさすらい、「今晩泊めてください」とフリップを掲げる 「今晩泊めてください」は、リ…
-
聴覚障害のある青年×愛を知らない御曹司 台湾BLドラマ「看見愛(カンジエンアイ)〜See Your Love」FODにて独占配信開始
台湾BL「看見愛(カンジエンアイ)〜See Your Love」が、7月1日(火)0時(6月30日深夜)よりFODにて独占見放題配信されることが決定した。 ■台湾BLドラマ史上、大ヒットを記録した「奇蹟」の制作陣が再集結 本作は、台湾BLドラマとしては驚異のヒットを記録した「奇蹟」「正負之間~Plus & Minus」「Be Loved in House 約・定~I Do」の制作陣が再結集し、2024年に制作したラブストーリー。愛に包まれて育った聴覚障害のある青年と愛を知らない御曹司の2人が、さまざまな障害や格差を乗り越えて紡ぐ愛を描く。 優しさに育まれた聴覚障害のある青年・姜紹朋を、…
-
スター×天才少年によるピュアな恋 台湾・日本・タイ合作BLドラマ「First Note of Love~美しい恋の奏で」FODで独占配信へ
台湾・日本・タイ合作BLドラマ「First Note of Love~美しい恋の奏で」が、6月1日(日)0時(5月31日深夜)よりFODにて独占見放題配信されることが決定した。 ■台湾のシンガーソングライターが音楽総監を担当!作品を彩る音楽にも注目 本作は、映画「サリー」で2024年大阪アジアン映画祭にて「来るべき才能賞」を受賞した映像作家リエン・ジエンホンが監督を務め、2024年に制作されたBLドラマ。ドラマで使用されている楽曲は、台湾のシンガーソングライターであるビクター・ラウが音楽総監を務め、全編オリジナル楽曲で構成されている。 出演陣では、人付き合いが苦手な学生音楽家・小海(シ…
-
台湾映画・旬の才能に迫る 『鬼才の道』ジョン・スー監督、『我が家の事』パン・カーイン監督&ツェン・ジンホア【インタビュー】
台湾の映画監督と聞いて、誰の名前を想像するだろうか。エドワード・ヤン、ホウ・シャオシェン、それともアン・リー? 日本の映画ファンに台湾映画がよく観られていた時代から数十年が経過した今、台湾にはまったく新しい才能が続々現れている。今年3月に開催された「第20回大阪アジアン映画祭」の特集企画<台湾電影ルネッサンス2025>から、3人の新鋭をご紹介しよう。 世界の映画祭を席巻した『鬼才の道』のジョン・スー監督。そして、初長編ながら堂々の演出力を見せつけた『我が家の事』のパン・カーイン監督と人気俳優ツェン・ジンホア。来日した3人から創作の裏側をじっくりと聞いた。 ■『鬼才の道』ジョン・スー監督…
-
六角精児と市川紗椰が台湾の鉄道&“駅メン”を堪能 歴史あるSL見学や天燈飛ばし体験など旅も満喫<麺鉄>
鉄道好きな芸能人が、さまざまな路線と沿線の魅力を紹介しながら駅メンを堪能する「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」(BS-TBS)。同番組初の海外スペシャルとなる「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~ 台湾鉄道」が、3月29日(土)にBS-TBSおよびBS-TBS 4Kで放送される。 ■旅に欠かせない鉄道と駅そばの魅力を深堀り “乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”と、鉄道の楽しみ方は数あれど、近年鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が全国に続々誕生している。 番組では、そんな…