「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)や「MUSIC FAIR」(フジテレビ系)といった長年親しまれる歌番組から、アーティストのパーソナリティーに迫ったドキュメントもの、「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系)などの楽曲分析系まで、現在地上波、BS各局にて放送されている音楽番組の情報を一挙に総まとめ!
#音楽 #歌番組 #ライブ #トーク #Mステ #関ジャム #J-POP #演歌 #歌謡曲 #ロック
■関連まとめ情報はこちら!
今日のオススメ番組 明日のオススメ番組 今週の特番 ジャニーズ出演番組
-
うたコン
NHK総合・東京 2022年5月17日(火) 夜7:57演歌・歌謡曲の人気歌手が登場した「NHK歌謡コンサート」から、さらに幅広いジャンルの歌手を取り上げ、生放送で生歌・生演奏を届ける。毎回出演陣をこだわりの豪華ステージに迎えるほか、日本各地からの生中継も取り入れ、生放送ならではの演出も行っていく。司会は谷原章介、赤木野々花アナウンサー。
【毎週火曜夜8:00、NHK総合/音楽番組】
出演者:谷原章介 赤木野々花 フラッシュ金子
-
SONGS
NHK総合・東京 2022年5月19日(木) 夜10:00大人の心を震わせる音楽番組。1960年代から現代に至るJ-POPの名曲を中心に、毎回さまざまなアーティストやテーマを特集。クオリティーの高いサウンドと映像で“いい歌をたっぷりと”紹介していく。2018年5月より大泉洋が“番組責任者”に就任。毎回番組の顔として出演する。ナレーターは戸次重幸。
【毎週木曜夜10:30、NHK総合/音楽番組】
出演者:大泉洋 戸次重幸
-
シブヤノオト
アーティストの素顔や音楽制作の裏側など、最新の音楽と情報を伝えていく音楽番組。人気アイドルから新進気鋭のロックバンドまで、毎回多彩な顔ぶれが“文化の発信地”東京・渋谷に集結し、トークとライブパフォーマンスを生放送で展開していく。2021年4月からは、麒麟・川島明と土屋太鳳がMCを担当。
【毎週土曜夜11:10、NHK総合/音楽番組】
出演者:川島明 土屋太鳳 服部伴蔵門
-
クラシックTV
NHK Eテレ・東京 2022年5月19日(木) 夜9:00クラシック音楽ビギナーのための音楽教養エンターテインメント番組。クラシック界の偉大な作曲家や楽曲の魅力を解き明かすだけでなく、ゲストと共に幅広い音楽の魅力を「クラシック音楽の視点」でひもといていく。MCはピアニストの清塚信也、歌手・モデルの鈴木愛理。
【毎週木曜夜10:00、NHK Eテレ/音楽番組】
出演者:清塚信也 鈴木愛理
-
ららら♪クラシック
両親は共に音楽家である俳優・高橋克典がMCを務めるクラシック音楽番組。「クラシック音楽にはちょっと興味はあるけれど、なんだか難しそう」という視聴者に向けて、高橋と石橋亜紗アナウンサーのMCコンビが多彩なゲストと共にクラシック音楽の魅力を楽しく、分かりやすく伝えていく。
【毎週金曜夜9:00、NHK Eテレ/音楽番組】
出演者:高橋克典 石橋亜紗
-
MUSIC BLOOD
日本テレビ 2022年5月20日(金) 夜11:30毎回1組のアーティストが登場し、今も“血液”として自分の体に鳴り響いている音楽や、背中を追い続けているアーティストにまつわる“エモい”トークを展開する音楽番組。アーティストたちによる貴重なライブパフォーマンスも見どころ。MCは田中圭、千葉雄大。
【毎週金曜夜11:00、日本テレビ系/音楽番組】
出演者:田中圭 千葉雄大
-
バズリズム02
日本テレビ 2022年5月20日(金) 深夜1:29バカリズムがMCを務める音楽番組。毎回旬のアーティストが登場し、バカリズムと音楽やプライベートにまつわるトークを展開していく。その日のトークを踏まえて描くバカリズムのイラストも毎回話題に。ほか、アーティストがさまざまなお題に基づいてMVを撮影する「ルーレッ撮るLIVE」などのコーナーも。
【毎週金曜深夜0:59、日本テレビ系/音楽番組】
出演者:バカリズム 市來玲奈
-
読響プレミア
日本テレビ 2022年5月18日(水) 深夜2:35国内外のスター演奏家と読売日本交響楽団による極上のステージの模様を、コンサート会場さながらの臨場感あふれる音と映像で紹介していく。
【毎月第3水曜深夜、日本テレビ 不定期月1回土曜夜7:00、BS日テレ/音楽番組】
-
フリースタイルティーチャー
テレビ朝日 2022年5月17日(火) 深夜1:26ラッパーとラップ好き芸能人がタッグを組み、二人三脚でバトルを目指す新感覚ヒップホップ番組。MCはZeebra、青山テルマ。また、Kダブシャインが“教授”となり、ヒップホップの歴史や伝説的人物を解説するコーナーも。
【毎週火曜深夜1:26、テレビ朝日/音楽番組】
-
ミュージックステーション
テレビ朝日 2022年5月20日(金) 夜9:001986年にスタートした生放送形式の音楽番組。最先端の映像表現で最先端の音楽を紹介していく。メインMCはタモリが務め、2018年10月19日より並木万里菜アナがサブMCを担当。
【毎週金曜夜8:00、テレビ朝日系/音楽番組】
出演者:タモリ 並木万里菜
-
題名のない音楽会
テレビ朝日 2022年5月21日(土) 朝10:001964年に「ゴールデン・ポップス・コンサート (題名のない音楽会)」としてスタートしたクラシック音楽番組で、テレビ朝日の最長寿番組。スタート当時から、オーケストラと異ジャンルの音楽を融合するなど、常にチャレンジし続けている。2017年には俳優・歌手の石丸幹二が6代目司会者に就任した。
【毎週土曜朝10:00ほか、テレビ朝日系/音楽番組】
出演者:石丸幹二 武内絵美
-
関ジャム 完全燃SHOW
テレビ朝日 2022年5月22日(日) 夜11:00関ジャニ∞がゲストアーテイストと共に、一夜限りのジャムセッションやトークを繰り広げる音楽バラエティー。
【毎週日曜夜11:00、テレビ朝日系/音楽番組】
出演者:関ジャニ∞ 古田新太
-
CDTVライブ!ライブ!
TBS 2022年5月23日(月) 夜9:00毎週、旬なアーティストをはじめ、若手の注目株から大御所まで豪華アーティスト陣が登場し、アーティスト自身が作り上げるこだわりが詰まったステージを、東京・赤坂のTBS放送センターのスタジオから生中継する。
【毎週月曜夜9:00、TBS系/音楽番組】
出演者:江藤愛
-
週刊EXILE
EXILE、EXILE THE SECOND、三代目 J SOUL BROTHERSなど、常に高みを目指し進化を続けるEXILE TRIBEメンバーのさまざまな活動の様子に密着。ツアーやミュージックビデオ撮影の裏側など、彼らの最新情報を貴重映像満載で紹介していく。
【毎週月曜深夜1:28、TBS/音楽番組】
-
PLAYLIST
月に一度、番組オリジナルのプレイリストをライブで提案する音楽番組。毎回さまざまなテーマに応じた楽曲を8~10曲セレクトし、若くて才能あふれる次世代アーティストたちがそれぞれのおすすめポイントとともにライブで披露していく。
【毎月最終火曜深夜1:58、TBS/音楽番組】
-
ハロドリ。
テレビ東京 2022年5月23日(月) 深夜1:00第一線で活躍し続けている「ハロー!プロジェクト」のアイドルたちに憧れ、未来のデビューを目指して奮闘する「ハロプロ研修生」たちのリアルな汗と涙と笑顔に密着するドキュメント番組。次なるデビューや新グループの誕生など、ハロプロの“新たな歴史の1ページ”が刻まれるまでをカメラが追っていく。
【毎週月曜深夜1:05、テレビ東京/音楽番組】
-
プレミアMelodiX!
テレビ東京 2022年5月23日(月) 深夜2:50南海キャンディーズがナビゲーターを務める音楽番組。人気アイドルから新進気鋭のロックバンド、大御所アーティストまで、多彩なミュージシャンの魅力を掘り下げていく。
【毎週月曜深夜2:55、テレビ東京/音楽番組】
-
流派−R SINCE2001
テレビ東京 2022年5月20日(金) 深夜2:30ヒップホップ、R&B、レゲエなどのブラックミュージックを中心に、最新のサウンドやカルチャーを紹介していく音楽番組。2001年の放送開始以来、長年にわたって国内のブラックミュージックシーンをサポートし続けており、アーティストからもリスペクトを集めている。
【毎週金曜深夜2:30ほか、テレビ東京系/音楽番組】
-
音流〜ONRYU〜
常夏のカフェ「ONRYU」を舞台に、毎回登場する音楽好きなゲスト2組とMC陣がドリンク片手にゆるめのトークで週末の夜を盛り上げる新感覚音楽プログラム。MCは怒髪天・増子直純、Czecho No Republic・タカハシマイ、夢みるアドレセンス・荻野可鈴、栗林藍希。
【毎週金曜深夜3:15、テレビ東京/音楽番組】
-
洋子の演歌一直線
テレビ東京 2022年5月22日(日) 朝5:30日本を代表する演歌歌手の一人である長山洋子が、毎回歌謡界のビッグゲストと共に歌とトークで綴る音楽番組。毎回ゲストのヒット曲だけでなく新曲も織り交ぜながら、最新の演歌・歌謡曲を紹介していく。
【毎週日曜朝5:30、テレビ東京/音楽番組】
-
MUSIC FAIR
フジテレビ 2022年5月21日(土) 夜6:001964年8月にスタートした長寿音楽番組。「最高の音響効果、照明、セット、そしてすばらしい雰囲気の中で、一流の歌手による素敵な歌をじっくりと聴いていただく」ことをモットーに、毎週多彩なゲストを迎える。司会は仲間由紀恵、軽部真一アナ。
【毎週土曜夜6:00、フジテレビ系/音楽番組】
出演者:仲間由紀恵 軽部真一
-
Tune
フジテレビ 2022年5月19日(木) 深夜2:55日本や世界の音楽シーンを代表するアーティストから、次世代を担うネクストブレークアーティストまで、番組独自の目線で魅力を深く掘りさげていく音楽番組。また、DOBERMAN INFINITYのSWAYら“Tuneファミリー”が、ゲストとさまざまな企画に挑戦する。MCは小澤陽子アナ、堤礼実アナ、杉原千尋アナ。
【毎週木曜深夜2:55、日本テレビ/音楽番組】
-
Love music
フジテレビ 2022年5月22日(日) 深夜0:30音楽の魅力に多角的に迫っていく“日曜夜の音楽フェス”。日本を代表するアーティストや音楽好きの芸人などがゲストで登場し、思い出の曲から今ハマっている曲、自身の曲まで、他では聞けない熱い音楽トークを繰り広げる。また、アーティストから届いたショートムービーを紹介するコーナーも。MCは森高千里。
【毎週日曜深夜0:30、フジテレビ系/音楽番組】
-
MUST BE UKTV
1970〜80年代にイギリスで放送された音楽番組を中心に、一流アーティストの貴重なライブ映像を1時間ノンストップで放送する音楽プログラム。当時一世を風靡したパンク、ニューウェーヴ系のバンドから、ロックやソウル、ジャズなど各シーンの大御所まで、ジャンルレスなアーティストによるパフォーマンスで展開される。
【毎週月〜金深夜4:00、NHK BSプレミアム/音楽番組】
-
The Covers
ジャンルや世代を超えたアーティストたちが、影響を受けた曲や思い出深い一曲をカバーする音楽番組。それぞれの持ち味を生かしたカバーで名曲に新しい命を吹き込んでいく他、アーティスト自身の楽曲も披露する。また、音楽に造詣の深いMC・リリーフランキーと水原希子が、アーティストのカバーする楽曲への思いに迫る。
【毎週日曜夜11:00、NHK BSプレミアム/音楽番組】
出演者:リリー・フランキー 水原希子 堂本光一
-
BS日本・こころの歌
BS日テレ 2022年5月23日(月) 夜7:00“美しい日本の言葉”“美しい旋律”を次世代に歌い継ぐ音楽番組。音大出身の実力派コーラスグループ・フォレスタが、童謡や唱歌、さらに明治から平成までの「想い出の名曲」を熱唱していく。
【毎週月曜夜7:00、BS日テレ/音楽番組】
-
歌謡プレミアム
BS日テレ 2022年5月23日(月) 夜8:00日本独特の良質な歌謡曲を紹介する歌謡番組。懐かしのヒット曲はもちろん、実力派の歌手のみが集結したクオリティの高い“本物の音楽番組”を展開していく。司会は赤坂泰彦、馬場典子。
【毎週月曜夜8:00、BS日テレ/音楽番組】
-
新・3人の歌仲間 with DAM CHANNEL 演歌
BS日テレ 2022年5月24日(火) 朝5:00毎月開催されるコンサート「3人の歌仲間」と、カラオケDAMで配信中の「DAM CHANNEL 演歌」がコラボした音楽番組。最新の音楽情報とライブショーを展開する。
【毎週火曜朝5:00、BS日テレ/音楽番組】
出演者:瀬口侑希
-
令和歌謡塾
BS日テレ 2022年5月18日(水) 朝5:00毎回3人の演歌・歌謡ゲストがスタジオに登場し、新曲を披露していく。また、歌い手自らが歌唱の際のワンポイントレッスンを展開。
【毎週水曜朝5:00、BS日テレ/音楽番組】
-
あさうたワイド
BS日テレ 2022年5月19日(木) 朝5:00松前ひろ子、三山ひろしの姉弟コンビで展開する“爽やかライブSHOW”。ゲスト歌手との楽しいトークと最新曲で、朝のひとときを盛り上げていく。
【毎週木曜朝5:00、BS日テレ/音楽番組】
-
歌っていいだろう
加山雄三が司会を務めるトーク音楽番組。毎回さまざまなミュージシャンがゲストで登場し、加山と進行役のスチャダラパー・Boseが今だから聞ける当時のエピソードや名曲が誕生した秘話など、楽しいトークと音楽を掘り下げていく。
【毎週月曜夜11:00、BS朝日(※現在番組休止中)/音楽番組】
出演者:加山雄三 Bose
-
ベストヒットUSA
BS朝日 2022年5月20日(金) 深夜0:00小林克也がMCを務める伝説の洋楽番組。1981年よりテレビ朝日にて放送され、当時の洋楽シーンを盛り上げた番組が、2003年からBS朝日にて復活。時代を彩った名曲やそれにまつわるエピソードなどを紹介する他、アメリカのホットな情報と最新のヒットチャートも健在。さらには洋楽アーティストのゲスト出演も。
【毎週金曜深夜0:00、BS朝日/音楽番組】
-
子供たちに残したい美しい日本のうた
子供から大人まで幅広く歌い継がれてきた童謡や唱歌、愛唱歌の数々を、プロのコーラスグループらが披露する音楽番組。歌の誕生した土地や作者の育った土地などの美しい風景を4K映像で紹介する他、歌が誕生した社会背景や作曲家、作詞家のエピソードなども織り交ぜ、その「うた」の魅力を伝えていく。
【毎週土曜朝10:00、BS朝日/音楽番組】
-
人生、歌がある
BS朝日 2022年5月21日(土) 夜7:00思い出の歌、心に響く歌、つい口ずさむ歌。人それぞれ、胸に刻んだ歌がある。そんな名曲を豪華歌手が歌い継ぐ音楽番組。目玉はメインゲストの名曲を出演歌手がカバーするコーナー。五木ひろし、週替わりで豪華歌手陣も司会を担当。
【毎週土曜夜7:00、BS朝日/音楽番組】
出演者:五木ひろし
-
昭和歌謡ベストテンDX
BS-TBS 2022年5月19日(木) 夜9:00今も歌い継がれる昭和歌謡のヒット曲をさまざまなカテゴリーに分け、ベストテン形式で紹介する「昭和歌謡ベストテン」がDX版になって復活。音楽の魅力、楽しさ、懐かしさを、昭和から平成、そして令和へと繋げていく世代を超えた歌番組。司会は関根勤、長峰由紀アナ。
【毎週木曜夜9:00、BS-TBS/音楽番組】
出演者:関根勤 長峰由紀
-
Sound Inn “S”
BS-TBS 2022年5月21日(土) 夜6:30最高のアーティスト、サウンドメーカー、ミュージシャンが一堂に会し、「時を超えた、ここでしか聴くことの出来ないサウンド」を披露していく音楽番組。リハーサルの様子やサウンドを紡いでいく様子がドキュメンタリーとして構成され、時代やジャンル、言語を超えた楽曲が最高のアレンジと演奏で展開される。
【毎月第3土曜夜6:30、BS-TBS/音楽番組】
-
徳光和夫の名曲にっぽん
BSテレ東 2022年5月20日(金) 夜7:00徳光和夫とおかゆが司会を務める歌謡番組。昭和の歌謡史に名を残した歌手(通称“歌謡人”)にスポットを当て、ゲストとその人物ついて語り合い、ゲストがその歌手の名曲や新曲を歌い聞かせていく。また、徳光が明日の演歌・歌謡曲を担う注目の若手歌手2組を紹介するコーナーなども。
【毎週金曜夜7:00、BSテレ東/音楽番組】
出演者:徳光和夫 おかゆ
-
武田鉄矢の昭和は輝いていた
BSテレ東 2022年5月20日(金) 夜8:00昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像や写真を盛り込みながら、「昭和」という時代の魅力を再発掘していく。司会は武田鉄矢、福田典子アナ。
【毎週金曜夜8:00、BSテレ東/音楽番組】
出演者:武田鉄矢 福田典子 城ヶ崎祐子
-
サブちゃんと歌仲間
BSテレ東 2022年5月21日(土) 朝5:30演歌界の大御所・北島三郎が、新人からベテランまで、レコード会社の枠を越えた3~4人の歌仲間に囲まれながら、新曲やリクエスト曲を歌う音楽番組。思い出の歌、心に沁みる歌、元気づけられる歌、人生の応援歌などを披露していく。また、リクエスト特集や明日の歌謡界を担う新人歌手の特集などの企画も。
【毎週土曜朝5:30、BSテレ東/音楽番組】
-
おんがく交差点
BSテレ東 2022年5月21日(土) 朝8:00音楽を愛する人と人とが交歓する“おんがく交差点”として、珠玉の演奏と上質な音楽トークを展開する音楽番組。MCは春風亭小朝、大谷康子。
【毎週土曜朝8:00、BSテレ東/音楽番組】
-
エンター・ザ・ミュージック
BSテレ東 2022年5月21日(土) 朝8:30クラシック音楽の新たな魅力を発見し、ぐっと近くに感じることができるライブミュージックショー。「音楽は世界を豊かにする!」というコンセプトの下、指揮者の藤岡幸夫とゲストが音楽のジャンルを越えたトークや演奏に挑戦。今までのクラシックの常識を打ち破った“新しい世界”へ視聴者をいざなっていく。
【毎週土曜朝8:30、BSテレ東/音楽番組】
-
BS演歌の花道
BSテレ東 2022年5月22日(日) 夜9:001978年から22年間にわたり、テレビ東京で放送されていた「演歌の花道」がBSテレ東で復活。前半は「昭和平成の演歌の花道プレイバック」として、過去の選りすぐりの映像を公開。後半は「時は流れて…令和の演歌の花道」と題し、ベテラン歌手や新人歌手が歌を披露していく。
【毎週日曜夜9:00、BSテレ東/音楽番組】
-
DJ OSSHY DISCO TV
InterFMにて放送されている「RADIO DISCO」と連動した“ディスコ特化型”番組。バブル世代の青春の思い出がたくさん詰まった“DISCO”の雰囲気に浸りながら、当時流行した楽曲とともに楽しかった“あの時代”を振り返っていく。選曲は80’sディスコの伝道師・DJ OSSHY。
【毎月第3木曜深夜0:00、BSフジ/音楽番組】
-
BSいきものがかり
約2年間の“放牧”を経て、2018年11月より活動を再開したいきものがかりが、新たな試みに挑戦する。初めての冠レギュラー番組は、日本の音楽シーンをトップで走り続けてきた、いきものがかりの魅力が凝縮された企画が満載。吉岡聖恵、水野良樹、山下穂尊のそれぞれの“会いたい人”をテーマに、トーク&ロケを繰り広げる。
【毎週土曜夜10:30、BSフジ/音楽番組】
出演者:いきものがかり
-
ミュージックバンク
韓国を代表するアーティストから新人アイドルまで、最新のK-POPを紹介するミュージックショー。毎回さまざまなアーティストがパフォーマンスを披露する。また、韓国の各種チャートをまとめた「Kチャート」を通して、K-POPのトレンドやホットな話題をいち早く伝えていく。
【毎週火曜夜9:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】
-
ザ・カセットテープ・ミュージック
BS12 トゥエルビ 2022年5月22日(日) 夜9:00マキタスポーツと音楽評論家・スージー鈴木氏がMCを務める、1980年代の歌謡曲を中心にした音楽番組。MCの2人が毎回のテーマに沿って、“ベスト・カセットテープに入れたい曲”をセレクトし、曲にまつわる思い出や裏話を語り合う。
【毎週日曜夜9:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】
-
うたのワガママ館
老若男女問わず、多くの人に親しまれているカラオケをテーマに、令和を迎えた新時代の今、世の中にどんな歌が愛され、どんな歌手が望まれているか迫っていく。MCは水田かおり、大関修右。
【毎週月曜朝5:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】
-
清水節子と安藤栄子の歌日記
ポップな歌謡曲を歌っている清水節子と、日本調の演歌歌謡を歌っている安藤栄子がMCを務める歌番組。毎回登場するゲストと絶妙なバランスの二人が、ついつい引き込まれてしまう楽しいトークを展開する。
【毎週火曜朝5:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】
-
MUSIC B.B.
TOKYO MX1 2022年5月17日(火) 深夜4:00J-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど、さまざまなエンターテインメントコンテンツを“音楽”という目線から紹介する音楽情報番組。
【毎週火曜深夜3:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】
-
三沢あけみのお茶会・歌謡界
BS12 トゥエルビ 2022年5月18日(水) 朝5:00演歌歌手・三沢あけみがMCを務める歌番組。歌謡界の旧知の歌手仲間から今後の歌謡界を担う後輩まで、毎週登場する多彩なゲストと三沢が「お茶会」を開催。三沢が用意した美味しいお茶と、ゲストが持参した「お茶受け」を楽しみながら、昭和歌謡の思い出話から最新の歌謡曲まで、トークに花を咲かせていく。
【毎週水曜朝5:00、BS12 トゥエルビ/音楽番組】