賞金1000万円をかけた料理人のガチンコ対決番組「ザ・プレミアム・モルツ presents CHEF-1グランプリ2022」(ABCテレビ・テレビ朝日系列)が7月24日(日)夜7時より放送される。かつては「料理の鉄人」「どっちの料理ショー」「愛のエプロン」「SMAP×SMAP」内のコーナー「BISTRO SMAP」など、料理対決番組全盛の時代があったが、「料理の鉄人」の後継番組「アイアンシェフ」は半年で放送終了。現在、料理対決番組は“冬の時代”真っ只中だとも言えよう。そんな中、なぜABCテレビは「CHEF-1グランプリ」を制作したのか。近藤真広プロデューサーに尋ねたところ、同局制作の「M-1グランプリ」や「熱闘甲子園」のノウハウを生かした「ガチさ」にかける狙いが見えてきた。
コロナ禍で大打撃を受けた全国の料理界を応援したい
――まず企画意図は?
「コロナ禍で日本の飲食業界は非常に大打撃を受けました。そこで我々も“食”を応援したいと考え、吉本興業さんと話し合い、昨年40歳未満の若手料理人No.1を決める『DRAGON CHEF2021』を制作しました。そして2年目となる今年、さらなるスケールアップを考え、“ABCテレビと吉本興業さんと言えば『M-1グランプリ』だよね”というところで、タイトルを『CHEF-1』と進化させたという経緯です」
――昨年とはどんなところが違うのでしょう。
「『M-1』はおかげさまで国民的番組となり、芸人さんが人生をかけて漫才をし、一夜にしてその人生が変わるといった現象も起こるようになりました。その要素と、ABCテレビが持つ『熱闘甲子園』のノウハウも取り入れたいと考えたのです。今回は各地各エリアで予選があり、そのサバイバルラウンドを勝ち上がったシェフが決勝戦に臨みます。まさに夏の高校野球や甲子園ですね。あの熱戦、正真正銘の本気の勝負。一晩にして優勝者がスターになる。その為に、料理人が真剣勝負をせざるを得ない、そんな状況を作りたいと考えました」
――「M-1」と「熱闘甲子園」なんですね。
「『M-1』も放送開始から20年経ち、ここまで続けられた根底は何かと問われたら“ガチ”なんです。『CHEF-1』の審査員には、15年連続三つ星の日本料理の神田裕行さん、モダンフレンチレストラン『ジョエル・ロブション』の総料理長・関谷健一朗さんら、料理人なら誰もが憧れる方々を揃えました。これは『M-1』の審査員に松本人志さんがいらっしゃるのと同様です。普段、地方で料理人をやっている方たちが、三つ星の料理人たちに自分が作った料理を食べてもらい、評価してもらう。そんな機会、この番組以外ではありません。それによって料理人たちの心に熱い火を灯そうとしたわけです」