3月26日(日)に、史上最大の謎解き全国大会「謎解き日本一決定戦X 2023」(夜9:00-10:48、TBS系)が放送される。2022年に続いて2回目の開催となる今回は、参加者7万人以上の中から勝ち抜いた上位8人が、決戦の場で頭脳バトルを繰り広げる様子を届ける。
今回、今田耕司と共に司会進行を務めた小芝風花にインタビューを行い、番組の見どころから、MCに挑戦した感想、思わず時間を忘れて没頭してしまうことまで話を聞いた。
――同大会では、松丸亮吾さん率いるRIDDLER(リドラ)による謎解きの数々が出題されました。小芝さんは、これまで謎解きに触れる機会はありましたか?
テレビで放送されている謎解きを一緒に解くぐらいです。今回のような謎解き大会を見るのは今回が初めてだったのですが、難しかったですね。でも、「謎解きドラマ」の謎は、他の謎より分かって、少し頭が柔らかくなってきた気がしました!
――今回MCをするにあたり、準備したことはありますか? また、出演されてみて、いかがでしたか。
たくさん説明する場面があったので、少しでも口が回るように滑舌の練習はしました! 皆さんが盛り上がっている時に、MCとして入っていくタイミングが掴めなかったり、きちんと読まなきゃ、進行しなきゃという気持ちはありましたが、皆で謎解きでワイワイ盛り上がれたので楽しかったです!
――回答者の方たちが、並外れた早さで謎を解いていましたが、その様子を近くで見られていかがですか。
早い時は1秒で答えを出していて…! シンキングタイムが始まった瞬間に答えを書いていたので、頭の回転の速さを感じたのと、柔軟に考えられているのだろうなと思いました。私は制限時間をすべて使っても分からなかったので、本当にすごいなと思います。
謎解きはひらめき力「年齢関係なく親子でも楽しめる」
――今回の収録を経て、謎解きの魅力は、どんなところだと思いましたか。
知識の多さや年齢関係なく、楽しみながら解けるという点が魅力だと思います。例えば、すごく勉強して暗記したからといって解けるものでもないし、謎解きはひらめき力なので、年齢関係なく親子でも楽しめるし、みんなで協力しながら楽しめるという部分も楽しめるなと思いました。
――決勝大会では、城田優さん主演の「謎解きドラマ」や、マヂカルラブリーさんによる謎解き生漫才、ロバート・秋山竜次さんふんする謎解きクリエイター・AKI-MARUからの出題や、アニメ「呪術廻戦」とのコラボ謎解きなど、さまざまなエンタメと融合した謎解きが出題されましたが、印象に残っている企画はありますか。
難しいと思ったのは、「呪術廻戦」のコラボの企画です。解説を聞いても頭がこんがらがるくらい難しかったのですが、回答者の方々は1番難しい問題もスルスル解いて、どんどん次のステージに進んでいったので、改めてすごいなと思いながら見ていました。
台本を覚える時は“短期集中型”
――謎解きは、ひらめき力の他にも集中力が必要になってくると思うのですが、小芝さんは、集中力はある方ですか。
集中力はある方だと思います! 以前フィギュアスケートを習っていたこともあって、練習をする時は集中して、緩める時は緩めるという習慣が小さい頃からあったので、短期集中型の集中力があると思います。台本を覚える時も、短期間に集中して覚えることが多いです。
――それでは、お仕事以外の時間で、時間を忘れて没頭する時はどんな時ですか?
ショッピングをしている時ですかね。お化粧品も好きなのですが、インターネットでいろいろな商品を見ていると、あっという間に時間が過ぎます。欲しいものがいっぱいありすぎるので、どれを買うか迷っている間に結構時間が経ってしまいます(笑)。
――最後に、視聴者の方々にメッセージをお願いします!
回答者の方々は、すごい早さで回答されるのですが、テレビの前の皆さんも是非一緒に楽しみながらチャレンジしてほしいなと思います。解けた時の爽快感がすごいので、楽しんでほしいです!
「謎解き日本一決定戦X 2023」は、3月26日(日)夜9時放送