閉じる

小田井涼平も驚いた「AIソムリエ」の能力…ぴったりの日本酒に思わず小躍り<一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅>

2023/12/21 12:00

小田井涼平も驚いた「AIソムリエ」の能力…ぴったりの日本酒に思わず小躍り
小田井涼平も驚いた「AIソムリエ」の能力…ぴったりの日本酒に思わず小躍り※提供画像

小田井涼平がMCを務める「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」(毎週木曜夜8:00-9:00、BSJapanext<263ch>)。12月14日の放送回では、日本のホテル・旅館100選にも選ばれた名湯がある極上宿を堪能する。珍しい「AIソムリエ」や、ノドグロと日本酒のマッチングに大興奮の回となった。

小田井も思わず踊り出す「AIソムリエ」の実力


旅のスタートは、米作りと花火大会が自慢の新潟・長岡。酒蔵の数が16もあり、酒処新潟のなかでも日本酒の蔵元数が一番多いと言われている。そんな長岡で、まず小田井が訪れたのは、日本酒を味わえるスポットだった。

自他ともに「酒好き」と認めている小田井は、すぐさまショーウィンドーに飾られている日本酒を発見。にこにこと歩み寄りながらも、あまりの数に「これはすごいね…!」と驚きの表情を浮かべる。

新潟の日本酒文化を広めるためにできた店舗「ぽんしゅ館 長岡驛店」には、多種多様な日本酒がずらっと並べられていた。全部で何種類くらいあるのかと小田井が質問したところ、店員からは「マシーンだけでも111種類ご用意させていただいています」という不思議な回答が。「マシーン…?え、マシーンって何?」と戸惑う小田井。

改めて説明を受けて見回してみると、小田井は自分が日本酒の入った機械に囲まれているのだと気づく。感嘆の声をもらしながらも、いつもの小田井らしく「スーパー銭湯の下駄箱みたいになっているよ」と絶妙なたとえをこぼして笑いを誘った。

111種類の日本酒を飲み比べることができる「ぽんしゅ館 長岡驛店」では、500円で最大おちょこ5杯分の日本酒を自由に選んで飲むことできる。さっそく選ぼうとするものの、「どれでも」と言われてしまうと迷ってしまう数の多さだ。

迷う小田井の前に、待っていましたと言わんばかりのタイミングで新たなマシーンが登場。そのマシーンは「AIソムリエ」という名前で、対象者のそのときの気分や気になるワードからぴったりの日本酒の味を選んでくれるという。

「酒と人間のマッチングアプリみたいなもんやな」と独特の表現で感心しながらも、小田井も「AIソムリエ」を体験。一覧から気になるワード「熱帯夜のパーティー」を選択したところ、出てきたのは“つなん藍 吟醸酒”だった。好みの香りの日本酒だったようで、「AIソムリエ」の性能に驚く小田井。思わず踊り出し、「心躍るような熱帯夜のパーティーですよ!これ」と大はしゃぎしていた。

ほかにも店員おすすめの長岡で作られている日本酒を試飲し、また違った味わいに感動した小田井。店員から”他の地域に比べても長岡は日本酒激戦区であることから、おいしい日本酒がどんどん生まれてくるのではないか”という考察を聞いて、納得した表情を浮かべる。

激戦区でもあるため、お互いの蔵に負けたくないと切磋琢磨することが美味しさの秘訣にもなっているのではないかと分析した。

「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より※提供画像

極上宿でも日本の銘酒に酔いしれる


続いて小田井は、“新潟の食を支えている”と言われるほど美味しい水がある「杜々の森名水公園」へ。新潟の農作物や日本酒が作られている理由の1つである同公園の湧水は、全国名水100選にも選ばれている。

公園の透き通った水に感動した小田井は、その冷たさやなめらかな口当たりに驚がくした。公園を囲む樹齢400年を超える木々も支える湧き水は、硬度の低い軟水。多い時期には1日およそ2000トンもの湧出量を誇るそうだ。

湧水を後にした小田井は、信濃川支流の太田川沿いに湧く静かな温泉地にある「よもぎひら温泉 和泉屋」へ向かうことに。同宿は四季折々の景観を楽しむことができる客室や、600年の長きにわたって人々を癒やしてきた露天風呂、そして釜炊きの地元名産・コシヒカリを味わう彩り豊かな夕食などが有名。日本のホテル・旅館100選にも選ばれている、名高い極上宿だという。

そんな極上宿のロビーでは、長岡の日本酒だけを取り扱っている日本酒バーで試飲ができる。案内してくれた女将におすすめを尋ねると、「極上吉乃川 吟醸」を提案してくれた。小田井は「この番組が極上のお宿を紹介しているので、極上という言葉がつくと放っておけないんです」と即決。小田井はこの旅で、最初から最後まで「日本酒」を楽しむかたちに。

今回の旅の最後は、日本酒とともに旬の食べ物を堪能することに。山海の幸を含むいろいろな品が出てくるたびにテンションが上がる小田井だったが、この日一番のリアクションをしたのは“ノドグロの炭火焼き”を食べた瞬間だ。

普段から饒舌に食レポをこなす小田井だったが、ノドグロを食べた瞬間は言葉を失ったようにぐっと沈黙。じっくりと口のなかでノドグロを味わったあと、「水と油ははじくけれど、酒と脂は合うね」とコメントして笑みを見せた。宿おすすめの日本酒とノドグロの上品な脂が予想以上にマッチしたのだろう。スタッフを巻き込むほどの笑い声で、楽しげに夜を明かすのだった。

「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より※提供画像

LiLiCoとのエピソードにほっこり


新潟でのあい旅は、夫婦の絆が垣間見える回に。爪切りを作っている「諏訪田製作所」と230年の歴史を持つ名物グルメ・油揚げを売っている「豆撰」で、小田井から妻・LiLiCoの話が飛び出したのだ。

「諏訪田製作所」では、グットデザイン賞の「ニッパー型の爪切り」を紹介された際、小田井は「このタイプ作ってんの?うわー!これプロ仕様!うちの奥さん、これ(ニッパータイプ)なんですよ!このタイプじゃないと嫌なんですよ」と話す。ふとした瞬間にLiLiCoがニッパー型の爪切りにこだわっていると思い出すとは、忙しい日々のなかでも愛妻を細かく見ているのが伝わってくる。

また「豆撰」では、新潟県産大豆100%を使用して生搾り製法で作っている名物・油揚げを堪能し、満足そうな表情を浮かべた小田井。その一方で、「1つ聞いていいですか…?」と遠慮がちに話し始めた目線の先には、LiLiCoサインが飾られていた。

小田井は「非常にやりにくい…」と苦笑いを浮かべながらも、夫婦で同じ店に来ることは珍しいと明かす。「この店は小田井家コンプリートでございます」とちゃめっ気を出しながらも、「奥さんに伝えておきます」と締めくくる。

小田井がLiLiCoを知っているように、LiLiCoも小田井を知っているはず。そんな2人がいつか夫婦一緒に「あい旅」へ出演した暁には、互いの思い出を共有しながら楽しい旅を送れるのだろう…と勝手に楽しみになってしまった。

「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より※提供画像

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

■番組公式サイト:https://www.bsjapanext.co.jp/program/gokujoyado/

■BSJapanext公式アプリ:https://japanetapp.page.link/open

■BSJapanext視聴方法
https://www.bsjapanext.co.jp/howto/

■BSJapanext公式Twitter
https://twitter.com/BSJapanext_263(@BSJapanext_263)


▼BSJapanext特集はこちら▼
 BSJapanext最新情報&ニュースまとめ
息子がお世話になりました。
息子がお世話になりました。
小田井涼平 (アーティスト)
日本クラウン
発売日: 2022/10/04
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
15

  • 小田井涼平も驚いた「AIソムリエ」の能力…ぴったりの日本酒に思わず小躍り
  • 【写真】小田井涼平、旅の疲れを解きほぐす温泉にうっとり
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より
  • 「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」12月14日放送より

関連人物

  • 小田井涼平

    小田井涼平

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

もっと見る