ドキュメント72時間の放送情報
-
NHK総合・東京2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・名古屋2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・札幌2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・福岡2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・盛岡2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・秋田2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・仙台2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・静岡2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・長野2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・金沢2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・岡山2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・広島2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・熊本2021/03/12(金) 22:45詳細
-
NHK総合・鹿児島2021/03/12(金) 22:45詳細
-
ドキュメント72時間「“多国籍団地”のゆく年くる年」
放送日:2021年2月12日 NHK総合
神奈川最大の公営団地「いちょう団地」を2020年の年末から2021年の元旦にかけて取材。ここは住民の約2割が、ベトナム、カンボジアなど外国にルーツを持つという国内屈指の多国籍団地。異国の地で激動の1年を終え、新たな年を迎えようとする人たちに話を聞き、その姿から今の日本を見つめ直す。
-
ドキュメント72時間「海ほたるパーキングエリア 年の瀬の展望台で」
放送日:2021年2月5日 NHK総合
東京湾にぽつんと浮かぶ千葉の「海ほたる」を、2020年年末から2021年の元旦にかけて取材。駐車場には360度海を眺められる展望デッキが併設され、訪れる人々はここで思い思いに時を過ごす。人々は広大な海を前に、新型コロナという未曽有の事態に見舞われた2020年をどう振り返るのか、話を聞いていく。
-
ドキュメント72時間「北九州 100年続く人情市場で」
放送日:2021年1月29日 NHK総合
大正時代から続く福岡・北九州の旦過市場を取材。肉、魚などの卸売店が軒を連ね、「北九州の台所」と呼ばれてきた旦過市場。しかし、施設の老朽化により再整備工事が決定し、昔と変わらぬ雰囲気を名残惜しむ人で日々にぎわっている。懐かしの光景が姿を変える前に地元の人たちは何を思うのか、話を聞く。
-
ドキュメント72時間「冬の焼きいも店 ぬくもりの先に」
放送日:2021年1月22日 NHK総合
長年地元で愛され続ける茨城の焼き芋店を取材。昭和のノスタルジーを感じさせるこの店には、“芋仙人”と呼ばれる店主が仕上げるしっとり甘い焼き芋を目当てに、多くの人が訪れる。深夜まで勉強する娘のために買いにきた母親や、帰省する息子一家を懐かしの味で出迎えようという老夫婦に話を聞く。
-
-
ドキュメント72時間「サイクリングの旅 しまなみ海道を駆ける」
放送日:2020年12月11日 NHK総合
“サイクリングの聖地”と言われる瀬戸内海の「しまなみ海道サイクリングロード」にカメラを向ける。広島から愛媛までおよそ70km、サイクリングの旅をしながら自転車で走る人たちの声に耳を傾ける。
-
-
-
ドキュメント72時間「アウトレット家具店 私が暮らしを変えるとき」
放送日:2020年11月13日 NHK総合
千葉の日本最大級の家具アウトレット店に密着。1400点もの家具が並ぶこの店舗では、コロナ禍で在宅時間が増えたことで、家具の買い替えを考える客が増加したという。座り心地のいいソファを探すサラリーマンや、通信受講中の孫のために机を購入する夫婦らに話を聞き、家具選びから見える人生模様を見つめる。
-
ドキュメント72時間「札幌・サンドイッチ店 24時間営業は続く」
放送日:2020年11月6日 NHK総合
札幌にある24時間営業の老舗サンドイッチ店に密着。40種類もの手作りサンドイッチが300円ほどの手頃な価格で食べられるこの店は、地元では知らない人はいない人気ぶり。1日の終わりに自分へのご褒美として買う人や、家族のために10個以上まとめて買っていく人など、訪れる客たちに話を聞く。
-
ドキュメント72時間「川崎 丘の上の動物公園」
放送日:2020年10月30日 NHK総合
リスザルやペンギンなど59種類の動物を見ることができる、川崎市の住宅街にある公園に密着。混み合う動物園とは異なり、ゆったりと楽しめる隠れた人気スポットのこの公園には1日200人ほどが訪れる。コロナ禍にこれまでと変わらずのんびり過ごす動物を見ながら何を思うのか、公園に訪れる人々に話を聞く。
-
ドキュメント72時間「飲食店の厨(ちゅう)房機器 店主たちの夏」
放送日:2020年10月23日 NHK総合
主に飲食店を営む人たちが訪れる、厨房機器の中古販売店に密着。コロナ禍で夜の売り上げが見込めず、苦渋の決断で居酒屋から定食店へ業態変更を図る店長や、長年経営してきた店を閉めることになり厨房機器の買い取りの相談に訪れた人に話を聞く。国の施策に一喜一憂させられている、飲食店関係者の思いに迫る。
-
ドキュメント72時間「歌舞伎町 さよなら人情キャバレー」
放送日:2020年10月16日 NHK総合
東京・歌舞伎町にあった、都内最後のキャバレーの閉店間際を取材。82歳のオーナーが、約半世紀営業した店を2月末で閉めると決断。豪華なステージではかつて生バンドなどが満員の客を魅了したが、後年はカラオケで使われるのみに。70歳の最年長ホステスや、40年以上働いてきたエレベーターボーイの思いに迫る。
-
ドキュメント72時間「園芸専門店 花と緑と幸せと」
放送日:2020年10月9日 NHK総合
東京・練馬にある首都圏最大級の巨大園芸店に密着する。今年、自宅で過ごす時間が増えたことで注目を集めている、ガーデニングや家庭菜園。店には在宅勤務になったことで、少しでも和めるようにと観葉植物を買う会社員らが集う。生活習慣が大きく変わる中、自宅の暮らしをどう変え、この夏どう過ごしたのかを探る。
-
ドキュメント72時間「としまえん 日本最古の回転木馬の前で」
放送日:2020年10月2日 NHK総合
8月末に94年の歴史に幕を下ろした、東京・練馬の遊園地「としまえん」を取材。園中央にある日本最古の回転木馬には、20年前に家族で楽しんだという女性や毎日一人で乗り続けた地元の高齢男性らが集まった。閉園間際の3日間、訪れる人たちに話を聞き、50年近く愛された回転木馬が乗せてきた思い出を探る。
-
ドキュメント72時間「わたしが楽器を吹く理由」
放送日:2020年9月25日 NHK総合
東京・新大久保にある創業40年の管楽器専門店に密着。楽器の質の良さから多くの客が“一生モノ”を求めてこの店を訪れる。フルートを吹きうつ病を克服したサラリーマンや配信で地道に演奏活動を続けるプロのチューバ奏者が登場。コロナ禍で芸術に対する風当たりが強い中、「不要不急なものとは何か?」を考える。
-
ドキュメント72時間「東京・隅田川 花火のない静かな夏に」
放送日:2020年9月18日 NHK総合
東京の夏の風物詩「隅田川花火大会」が中止となり、静かな夏を迎えた隅田川で道行く人々を取材。取材班は赤羽を出発し、浅草、築地を経て東京湾を望む竹芝桟橋まで進む。そこで折り返し、月島、両国、向島を通り赤羽に戻る。3日間の取材で出会った人々に夏の過ごし方や思いを聞き、“それぞれの夏”を見つめる。
-
-
番組セレクション
ザテレビジョン編集部おすすめの番組まとめ
3月6日(土)の「おすすめ番組」
編集部がおすすめする土曜日の番組
【冬ドラマまとめ】2021年1月期の新ドラマ一覧
宮藤官九郎脚本、長瀬智也主演のホームドラマ「俺の家の話」(TBS系)、大倉忠義と広瀬アリスが共演するファンタジーラブストーリー「知ってるワイフ」、香取慎吾がSNSの誹謗中傷問題に挑む捜査官を演じる「アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~」(テレビ東京系)など、おすすめの1月期ドラマを一覧にまとめました!~随時更新中~ #NHK #日本テレビ #テレビ朝日 #TBS #テレビ東京 #フジテレビ ※2021年3月1日更新
【冬アニメまとめ】2021年1月期の新アニメ一覧
2021年1月スタートの新作冬アニメを一覧にまとめました! 人気の少年漫画「約束のネバーランド」や「五等分の花嫁」、「はたらく細胞」など待望のアニメ続編が放送! さらに野島伸司が初めてアニメ脚本を務めることで話題の「ワンダーエッグ・プライオリティ」など、おすすめ冬アニメ情報を日々更新していきます!! ※2021年1月8日更新