白鵬が自身を、そして新横綱・稀勢の里を語る
2月26日(日)昼4時からTBSで「白鵬レガシー計画(プロジェクト)」の放送が決定、白鵬自ら番組のナレーション収録を行った。
同番組は白鵬がこの1年間悩み苦しみながらも戦い続け、未来の横綱を目指す子供たちにレガシー(=遺産)を残すために、土俵の内外を問わず、取り組んでいる活動を描き出す完全密着ドキュメンタリー。
史上3人目となる大記録・通算1000勝を目指し戦った舞台裏、横綱になってから初めて体にメスを入れることになったけがとの戦い、自分と肩を並べる存在となった新横綱・稀勢の里への思い、長男・眞羽人くんも出場した白鵬杯、ふるさとモンゴルでの精力的な活動、白鵬ならではの弟弟子たちへの独特な指導法、自分の技を後世に伝えていくためのユニークな教材作りなど、1年間の密着映像をふんだんに使いながら白鵬の今を解き明かしていく。
【白鵬のコメント】
――6回目の密着番組ということで、回を重ねてきたことについてどんな思いがありますか?
6年連続ですね。ずっと密着されているから、6回も続けているという感覚はないです。あらためて6回と聞くと、やはり6年前のことを思い出しますね。6年前は相撲が厳しい時だったから。それから今までいろいろなことがありました。(東日本大)震災の支援もありましたし。今は(相撲人気が)右肩上がりですね。
――密着されていることで苦労はありましたか?
本場所の時など取り組みに集中したいこともありましたけど、だんだん慣れてきました。この5年の間で新記録も達成できましたし、そういう意味では密着が邪魔にはならなかったですね(笑)。密着されていることで良い緊張感もあるし、密着映像として良いものを見せたいという思いが今はありますね。
――バーチャルCGを作る意味は?
相撲の勝負は数秒の世界だし、本当に一瞬で勝負が決まる世界ですからね。よく、勝った力士も負けた力士も「勝負の瞬間は頭の中は真っ白だった。取り組みの内容も覚えてない」って言いますよね。確かにその通りだと思います。
そこで、自分でもあらためてバーチャル映像や360度カメラなどを使って、いろいろな角度から相撲を見せてもらえたので、気付く部分がたくさんありました。私の相撲のどこが良かったか、どういう考えで相撲に臨んだか、どこに仕組みがあるかが分かる。今後の力士はあのバーチャル映像がある分幸せだと思います。
本来なら、自分たちで親方・師匠・先輩方に教えてもらって自分で磨かないといけないけど、これからはバーチャル映像を見ながら勉強できます。それを見て参考にしてもらいアマチュアやプロで活躍するという。良いもの残したなと思いますね。
――横綱となった稀勢の里関への思いはありますか?
東京五輪まであと3年。それを一つのモチベーションにしています。東京五輪まで3年ということは、初場所が終わったので、あと17場所。稀勢の里関とはあと17回しか対戦できない。五分に戦っていきたいですね。
――五分でいいんですか?
控えめに(笑)。
――去年くらいから、白鵬関は「強い人が大関になって、宿命のある人が横綱になる」と仰ってます。稀勢の里関には宿命があったのでしょうか?
そうですね。稀勢の里関が横綱になるのは時間の問題だったと思います。長い間立派に大関を務めた力士なわけだから、横綱になってもさらに頑張ってもらえれば、また自分も燃えてきます。
――6回目のナレーション収録には慣れてきましたか?
今回はナレーション原稿がたくさんあると思ってきたのに、意外に少なかったですね。ちょっと物足りなかったです(笑)。
それは冗談として、ナレーションをさせてもらうことは私にとって非常に意義がありますね。そこで“思い”が見ている方に伝わっていきますからね。
2月26日(日)昼4:00-4:54
TBSで放送