今話題のイケメン昆虫ハンター・牧田習。「三度の飯より虫が好き!!」と公言し、テレビ番組にも多数出演。2021年1月にはNHKプロデューサーの目に留まり「ダーウィンが来た!」にも出演を果たした。
幼少期から昆虫好きで、ついには昆虫のために地元・兵庫から北海道大学へ進学。その後、東京大学大学院(農学生命科学研究科)に進み、現在は大英博物館やオックスフォード大学など海外の研究者と協同で昆虫研究を行い、新種を発表し続ける。
そんな彼が虫たちの知られざる生態を面白おかしく解説する本連載。今回は衝撃の進化をたどったあの昆虫に注目!
意外な形に進化した激レア昆虫
生き物にとって、目は体の中でもとても重要な役割を担う器官です。でも、昆虫界には目がない種類の仲間がいるんです! それは「メクラチビゴミムシ」です。この昆虫は普通では考えられないとんでもない生活をしているんです!!
この「メクラチビゴミムシ」ですが、目がありません! どういうこと??? と思うかもしれませんが、この昆虫、生活に目は不要なのです。なぜなら、地下や洞窟などの真っ暗な場所で生活しているため、目が必要なく、進化する際に、体からなくなってしまいました。
さらに「チビ」の通り、1cmにも満たない小さな体ですが、触覚がしっかり生えていて、触覚を頼りにトコトコ歩きまわります。真っ暗闇での生活が日常である彼らの個性なんですね。
そんなメクラチビゴミムシを捕まえるのはものすごく大変で、地下に向かってひたすら土を掘るか、洞窟に入るしかありません! 1匹見つけるのに、1週間、土を掘り続けることもあるくらいです。
僕はこのメクラチビゴミムシを見つけるために、毎日、鍬を使って地面を掘り続けた結果、右腕だけ筋肉がガッツリ増えて、友達にビックリされたことがあります。それくらい、見つけるためには掘り続けるしかないんです。もしかすると、あなたが立っている地面の下にもこの激レアな地下住人が暮らしているかもしれませんね!