閉じる

<フィッシュマンズ"HISTORY Of Fishmans"[Day.1] 1991-1994>まさかの未発表曲まで! 超貴重なレア曲が続出したライブを完全レポート

2022/03/07 06:00

本編ラストを飾ったのは“永遠の名曲”


「時計の針を進めていきたいと思います。1994」(茂木)という言葉とともに披露されたのは“Go Go Around This World!”。茂木と原田が交互にメインを取りながら明るく歌い上げていく。続く“気分”では、軽快なバンドサウンドの中で関口のファンキーなソロが冴え渡る。

まるでジャングルの中にいるような動物の鳴き声が響き渡る中、演奏されたのは“オアシスへようこそ”。イントロの尺八のような印象的な音色と、ずっしりとしたビートで展開されるダブサウンドにいきなり心を掴まれる。世知辛い世の中で、今この場所、この瞬間だけがオアシスであるかのような穏やかさに観客も酔いしれていく。

茂木がこの曲の作詞・作曲を手掛けたHAKASEに話を振ると、「(同曲が収録されたライブアルバム)『Oh! Mountain』を聴いたら、拡声器で歌うところの最後で『F◯CK!』って言ってたんだけど、リハで言うのは恥ずかしくて。

(本番で)今ちょっと言ってみたんだけどわかったかな? 『F◯CK』なんてあの佐藤伸治さんでも言ったことのないようなけしからん言葉ですけど、今の時代に向けて一声、やっておきたかったなと」と率直な思いを明かした。

この日の上音を一手に担うようなHAKASEの奮闘を茂木が労うと、「もう忙しくて…」と本音も。それでも「フィッシュマンズで忙しいのは嬉しいから。いくらでもやります」と返し、観客からは大きな拍手が。その言葉を証明するように、続く“感謝(驚)”ではHAKASEがキーボードをアグレッシブに弾き倒し、フロアを大いに踊らせた。

あっという間にライブも終盤となり、「最高の夜です。本当ありがとね! めちゃめちゃうれしい。じゃ最後に、この曲をいきたいと思います」という茂木の言葉に続いて披露されたのは“いかれたbaby”。近年でも上白石萌音、三浦透子、モトーラ世理奈らにカバーされており、この曲からフィッシュマンズを知ったという人も多い永遠の名曲で、最高の大団円を演出しながらライブ本編が終了した。


chelmico・鈴木真海子がラップで楽曲に新たな息吹を!

【写真を見る】初日のゲスト、chelmicoの鈴木真海子が新たなリリックを引っ提げフィッシュマンズとコラボ!
【写真を見る】初日のゲスト、chelmicoの鈴木真海子が新たなリリックを引っ提げフィッシュマンズとコラボ! 写真:西槇太一(※提供写真)


鳴り止まないアンコールの拍手に応え、再びメンバーが登場。茂木は柏原と恵比寿に移転する前、新宿時代のLIQUIDROOMの思い出を振り返りつつ、「譲は昔こんなに喋ってなかったです!」と、近年ライブ中のMCに参加することが増えた柏原をイジり、木暮も「何か歌ってもらおう」と悪ノリする場面も。

続いて、茂木がこの日まだMCに参加していなかった関口に話を振ると、「96年に(フィッシュマンズのサポートとして)参加したんですけど、当時はMC乗っ取りっていうのが楽しくて、結構くだらないこと喋ってました。曲間も『いい夜だな~』とか勝手に喋って」と思い出話を。

また、「大阪のQUATTROでライブした時、『この後12時にナンパ橋で待ってます』って言って。冗談のつもりだったんだけど、打ち上げやってる時にみんなが『関口さん行かなきゃ』って言うから、『そうか…』と思って行ったんですよ。そしたら誰もいなくて…(笑)」と切ないエピソードを明かし、メンバーと観客を笑わせていた。

そんな中、茂木が「今日は特別なゲストを呼んでます」と明かし、chelmicoMamikoこと鈴木真海子をステージに呼び込む。初対面のエピソードや参加することとなった経緯をトークしつつ、茂木は「今日のために特別なアレンジを施して。もう最高です。皆さん楽しみにしててください」と観客の期待を高めていく。

そして「真海子ちゃんと一緒に、この曲の新しいバージョンと言っていいでしょうね。行きたいと思います」という言葉から披露されたのは“JUST THING”。ライブ盤『8月の現状』のバージョンに近いアレンジで展開されたかと思えば、間奏でロック色の強いラウドなパートを挟んだ後、鈴木のラップを全面的にフィーチャー。大胆な改変によって楽曲に新たな息吹をもたらした。

さらに「あともう少しだけ、行きます」という言葉とともに“Smilin' Days, Summer Horiday”へ。オートチューンで豪快にエフェクトをかけた原田の歌声がどこかバーチャルな雰囲気を漂わせ、ここでも楽曲に新鮮な味わいを与えていく。

この日のラストを飾ったのは“夜の想い”。翌日この場所で何があるのかを観客の誰もがわかっている中で、「明日は何があるのかね?あなたはどこにいるの?」と歌うこの曲で終わる何とも心憎い演出。ラストは観客の「心の大合唱」で初日の幕が下りた。

なお、ライブの模様は4月29日(金)夜9:00より、WOWOWライブにて放送される。


フィッシュマンズ「History of Fishmans 【DAY1】 1991-1994」セットリスト

1. Oh! Crime
2. チャンス
3. いなごが飛んでる
4. ひこうき
5. いい言葉ちょうだい
6. 土曜日の夜
7. RUNNING MAN
8. 頼りない天使
9. 疲れない人
10. 救われる気持ち
11. Blue Summer
12. HAPPY MAN
13. 100ミリちょっとの
14. Go Go Round This World!
15. 気分
16. オアシスへようこそ
17. 感謝(驚)
18. いかれたbaby
en1. JUST THING(with 鈴木真海子)
en2. Smilin' Days, Summer Holiday
en3. 夜の想い

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

前へ
次へ
■「フィッシュマンズ “HISTORY Of Fishmans”[Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-199」
4月29日(金)夜9:00-11:00
WOWOWライブにて放送(※放送終了後~1カ月間、WOWOWオンデマンドでアーカイブ配信あり)
https://www.wowow.co.jp/music/fishmans/

■初回限定Blu-rayスペシャルボックス「闘魂:フィッシュマンズ」予告

■「映画:フィッシュマンズ」Blu-ray予約受付開始

画像一覧
4

  • "HISTORY Of Fishmans"[Day.1] 1991-1994にて、ドラム、ボーカル、MCと大車輪の活躍を見せたフィッシュマンズ・茂木欣一
  • 【写真を見る】初日のゲスト、chelmicoの鈴木真海子が新たなリリックを引っ提げフィッシュマンズとコラボ!
  • 近年のライブで最も収容人数が少ないLIQUIDROOMでのライブは超プレミアムチケットに!
  • 次なるライブは渋谷La.mamaで開催?

関連番組

映画:フィッシュマンズ

映画:フィッシュマンズ

関連人物

  • No Image

    フィッシュマンズ

  • No Image

    茂木欣一

  • No Image

    柏原譲

  • No Image

    HAKASEーSUN

  • No Image

    木暮晋也

  • No Image

    関口“dARTs”道生

  • No Image

    原田郁子

  • No Image

    佐藤伸治

  • No Image

    HONZI

  • No Image

    Mamiko

  • chelmico

    chelmico

  • No Image

    小宮山聖

  • No Image

    ZAK

  • No Image

    小嶋謙介

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

もっと見る